軍縮・不拡散・原子力の平和的利用
軍縮・不拡散・原子力の平和的利用
過去の新着情報一覧
令和6年5月15日
令和6年
令和5年
- 高校生平和大使(ユース非核特使)一行による深澤外務大臣政務官表敬(令和5年12月18日)
- 国際原子力機関による海洋モニタリングに関する報告書の公開(令和5年12月12日)
- 我が国核兵器廃絶決議案の国連総会本会議での採択(令和5年12月5日)
- 我が国提出の小型武器非合法取引決議案の国連総会本会議における採択(令和5年12月5日)
- 第11回日・イラン軍縮・不拡散協議の開催(令和5年11月29日)
- 松井広島市長による深澤外務大臣政務官表敬(令和5年11月20日)
- 我が国提出の小型武器非合法取引決議案の国連総会第一委員会における採択(令和5年11月2日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の海洋放出に関するレビュー・ミッション訪日(結果)(令和5年10月27日)
- 石原内閣総理大臣補佐官と中満国連事務次長・軍縮担当上級代表との意見交換(令和5年10月13日)
- 第9回日米不拡散協議の開催(令和5年10月12日)
- 国際原子力機関による2023年海洋モニタリングの実施(令和5年10月11日)
- 林外務大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長とのテレビ会談(令和5年8月25日)
- 高校生平和大使のジュネーブ訪問(国連軍縮フェローシップ参加者との意見交換の実施)(令和5年8月22日)
- 外務省のものとされる偽文書に関する報道について(令和5年8月14日)
- 林外務大臣の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への参列(令和5年8月6日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の安全性レビューに関するIAEA包括報告書の公表(令和5年7月4日)
- グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長による岸田総理大臣表敬(令和5年7月4日)
- 林外務大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談(令和5年7月4日)
- グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長の訪日(令和5年6月30日)
- 外務省幹部とされる人物とのALPS処理水の取扱いについての面談に関する報道について(令和5年6月22日)
- 日・ニュージーランド軍縮・不拡散協議の開催(令和5年6月14日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局及び専門家との対話の開催(令和5年6月7日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の海洋放出に関する包括レビュー・ミッション(結果)(令和5年6月2日)
- 第16回日韓軍縮・不拡散協議の開催(令和5年5月30日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の海洋放出に関する包括レビュー・ミッション(令和5年5月26日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国専門家現地視察団の訪日(予定)(令和5年5月19日)
- 「ユース非核リーダー基金」プログラム参加者の募集開始(令和5年5月18日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国政府向け説明会の開催(結果)(令和5年5月13日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和5年5月12日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国政府向け説明会の開催(予定)(令和5年5月11日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の海洋放出時の運用等に係る実施計画変更の認可(令和5年5月10日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の安全性レビューに関するIAEA第5報告書の公表(令和5年5月8日)
- 「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議日本人委員による岸田総理大臣表敬(令和5年4月28日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局及び専門家との対話の開催(令和5年4月14日)
- 林外務大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長とのテレビ会談(令和5年4月12日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の安全性レビューに関するIAEA第4報告書の公表(令和5年4月6日)
- 対人地雷禁止条約第8回プレッジング会合における武井外務副大臣によるビデオ・メッセージの発出(令和5年3月27日)
- 第1回グローバル・パートナーシップ作業部会の開催(結果概要)(令和5年3月9日~10日)
- 原子力エネルギーに関する日仏委員会第11回会合の開催(結果)(令和5年3月8日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局及び専門家向け対面説明会の開催(令和5年2月10日)
- 髙田稔久太平洋・島サミット(PALM)担当大使のフィジー共和国訪問(ALPS処理水に関するプナ太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局長への説明)(令和5年1月31日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和5年1月30日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関する規制レビューIAEA派遣団の訪日(第2回)(結果)(令和5年1月20日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関する規制レビューIAEA派遣団の訪日(第2回目)(令和5年1月13日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水安全性レビューに関するIAEA第3報告書の公表(令和5年1月4日)
令和4年
- 湯﨑広島県知事及び大石長崎県知事による武井外務副大臣表敬(令和4年12月26日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の取扱いに関する韓国政府向けテレビ会議説明会の開催(令和4年12月22日)
- 我が国核兵器廃絶決議案の国連総会本会議での採択(令和4年12月8日)
- 我が国提出の小型武器非合法取引決議案の国連総会本会議における採択(令和4年12月8日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年11月25日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の安全性レビューの下での東京電力及び経済産業省への第2回目ミッションに関するIAEA派遣団の訪日(結果)(令和4年11月18日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の安全性レビューの下での東京電力ホールディングス株式会社及び経済産業省への第2回目ミッションに関するIAEA関係者及び国際専門家の訪日(令和4年11月11日)
- 我が国提出の小型武器非合法取引決議案の国連総会第一委員会における採択(令和4年11月2日)
- 国際原子力機関による2022年海洋モニタリングの実施(令和4年11月1日)
- 第8回日米不拡散協議の開催(令和4年10月27日)
- 第10回NPT運用検討会議について(外務大臣談話)(令和4年8月27日)
- 軍縮・不拡散教育に関する共同ステートメント(令和4年8月25日)
- 林外務大臣の被爆77周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列(令和4年8月9日)
- 小田原外務副大臣の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への参列(令和4年8月6日)
- 林外務大臣の長崎訪問(令和4年8月4日)
- 小田原外務副大臣の広島訪問(令和4年8月4日)
- 岸田内閣総理大臣の核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議出席(令和4年7月31日~8月1日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年7月26日)
- ギリアン・ハースUNSCEAR前議長及びボリスラバ・バタンジエーヴァ・メットカーフUNSCEAR事務局長による上杉外務大臣政務官表敬(令和4年7月22日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の海洋放出関連設備の設置等に係る実施計画変更の認可(令和4年7月22日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局向けテレビ会議説明会の開催(令和4年7月1日)
- 国際原子力機関との海洋モニタリングに関する協力プロジェクトの報告書の公開(令和4年6月27日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年6月21日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局向けテレビ会議説明会の開催(令和4年6月16日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関するIAEA規制レビュー報告書の公表(令和4年6月16日)
- 日仏政府間の使用済燃料の輸送及び再処理、放射性廃棄物の返還等に関する書簡の交換(令和4年6月16日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局向けテレビ会議説明会の開催(令和4年6月2日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国政府向けテレビ会議説明会の開催(令和4年6月2日)
- 上杉外務大臣政務官とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談(概要)(令和4年5月20日)
- グロッシー国際原子力機関事務局長による岸田総理大臣表敬(令和4年5月20日)
- 林外務大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談(令和4年5月19日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年5月19日)
- 上杉外務大臣政務官の「グロッシーIAEA事務局長による放射線がん治療に関する講演会」出席(令和4年5月18日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年5月10日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水安全性レビューに関するIAEA報告書の公表(令和4年4月29日)
- 第7回日豪軍縮・不拡散協議の開催(令和4年4月11日)
- ウクライナにおける原子力安全と核セキュリティの確保に向けたIAEAの取組を支持するG7不拡散局長級会合(NPDG)声明(令和4年4月7日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEA規制レビューに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年3月28日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関する規制レビューIAEA関係者の訪日(令和4年3月25日)
- 松井広島市長及び田上長崎市長による林外務大臣表敬(令和4年3月22日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関する規制レビューIAEA関係者の訪日(令和4年3月18日)
- 対人地雷禁止条約第7回プレッジング会合における小田原外務副大臣のビデオ・メッセージの発出(令和4年3月2日)
- 第12回アジア太平洋保障措置ネットワーク(APSN)年次会合の開催(令和4年2月28日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の規制に関するレビュー(IAEA関係者の訪日)(令和4年2月24日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEAとの協力に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年2月24日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の安全性に関するレビューIAEA関係者の訪日(令和4年2月18日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の安全性に関するレビューIAEA関係者の訪日(令和4年2月7日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国政府向けテレビ会議説明会の開催(令和4年1月19日)
令和3年
- 我が国提出の小型武器非合法取引決議の国連総会本会議における採択(令和3年12月24日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和3年12月22日)
- 外務省と核兵器廃絶日本NGO連絡会との意見交換会の開催(令和3年12月20日)
- 我が国核兵器廃絶決議案の国連総会本会議での採択(令和3年12月7日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国政府向けテレビ会議説明会の開催(令和3年12月4日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和3年11月18日)
- 中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による林外務大臣表敬(令和3年11月15日)
- 中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による岸田総理大臣表敬 (令和3年11月15日)
- 東電福島第一原発事故10周年に当たっての原子力安全専門家会議の開催(令和3年11月15日)
- 2021年IAEA海洋モニタリングの実施(令和3年11月5日)
- 外務省と核兵器廃絶日本NGO連絡会との意見交換会の開催(令和3年9月28日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEAとの協力に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和3年9月10日)
- エヴラール国際原子力機関(IAEA)事務次長による鷲尾外務副大臣表敬(令和3年9月9日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEAとの協力(IAEA事務次長の訪日)(結果)(令和3年9月9日)
- 「非核の政府を求める会」による國場外務大臣政務官への申入れ(令和3年9月7日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEAとの協力(IAEA事務次長の訪日)(令和3年9月6日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和3年8月26日)
- 鷲尾外務副大臣の被爆76周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列(令和3年8月10日)
- 國場外務大臣政務官の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への参列(令和3年8月6日)
- 鷲尾外務副大臣の長崎訪問(令和3年8月4日)
- 國場外務大臣政務官の広島訪問(令和3年8月4日)
- 国際原子力機関との海洋モニタリング・レビューに関する協力プロジェクトの報告書及び動画の公開(令和3年8月2日)
- IAEA「NUTEC Plastics」に対する我が国からの拠出(令和3年6月11日)
- 第12回ARF不拡散・軍縮会期間会合の開催(令和3年6月4日)
- 原子力分野における国際人材育成に向けた取組:中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による講演会の開催(令和3年3月26日)
- 第2回「核軍縮の実質的な進展のための1.5トラック会合」の開催(結果)(令和3年3月10日)
- 対人地雷禁止条約第6回プレッジング会合における鷲尾外務副大臣のビデオ・メッセージの発出(令和3年2月24日)
- 新戦略兵器削減条約(新START)の延長について(外務大臣談話)(令和3年2月4日)
- 外務省と核兵器廃絶日本NGO市民連絡会との意見交換会の開催(令和3年2月4日)
- 世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会及び藤末健三参議院議員による鷲尾外務副大臣表敬(令和3年1月27日)
- 核軍縮と核兵器不拡散条約(NPT)に関するストックホルム・イニシアティブ第3回閣僚会合の開催(結果)(令和3年1月7日)
令和2年
- 日本労働組合総連合会(連合)等による國場外務大臣政務官表敬(令和2年12月23日)
- 第9回日英原子力年次対話の開催(令和2年12月21日)
- 第11回アジア太平洋保障措置ネットワーク年次会合(APSN)の開催(令和2年12月9日)
- 我が国核兵器廃絶決議案の国連総会本会議での採択(令和2年12月8日)
- 松井広島市長及び田上長崎市長による鷲尾外務副大臣表敬(令和2年11月20日)
- 我が国の核兵器廃絶決議案の国連総会第一委員会における採択について(外務大臣談話)(令和2年11月4日)
- 2020年度IAEA海洋モニタリング・プロジェクトの実施(令和2年10月30日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団向けテレビ会議説明会の開催(令和2年10月28日)
- 「非核の政府を求める会」による國場外務大臣政務官への申入れ(令和2年10月23日)
- CTBTフレンズ外相会合にかかる茂木外務大臣ビデオメッセージの発出(令和2年10月2日)
- 国際原子力機関(IAEA)第64回総会(結果)(令和2年10月1日)
- 森外務審議官とビリングスリー米国軍備管理担当大統領特使との会談(令和2年9月29日)
- マーシャル・ビリングスリー米国軍備管理担当大統領特使の訪日(令和2年9月28日)
- 第6回日豪軍縮・不拡散協議の開催(令和2年8月27日)
- 尾身外務大臣政務官の被爆75周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列(令和2年8月9日)
- 若宮外務副大臣の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への参列(令和2年8月6日)
- 若宮外務副大臣の広島訪問(令和2年8月4日)
- 尾身外務大臣政務官の長崎訪問(令和2年8月4日)
- 中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による茂木外務大臣表敬(令和2年8月3日)
- 「非核の政府を求める会」による尾身外務大臣政務官への申入れ(令和2年7月14日)
- IAEAマリー・キュリー奨学金に対する我が国からの拠出(令和2年6月19日)
- 若宮外務副大臣の核軍縮と核兵器不拡散条約(NPT)に関するストックホルム・イニシアティブ閣僚級テレビ会議参加(令和2年6月11日)
- 核軍縮・不拡散議員連盟(PNND)日本と世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会の関係者による鈴木外務副大臣表敬(令和2年5月12日)
- 軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)による共同メッセージの発出(令和2年4月27日)
- 化学兵器禁止機関(OPCW)によるシリアにおける化学兵器使用者の調査・特定チーム(IIT)報告書の発表について(外務報道官談話)(令和2年4月14日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団向けテレビ会議説明会の開催(令和2年4月3日)
- 湯﨑広島県知事による若宮外務副大臣表敬(令和2年3月26日)
- 「核軍縮の実質的な進展のための1.5トラック会合」の開催(結果)(令和2年3月6日)
- グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長の訪日(結果)(令和2年3月5日)
- 「核軍縮の実質的な進展のための1.5トラック会合」の開催(令和2年3月4日)
- 国際原子力機関IAEA理事招へいの実施(令和2年2月27日)
- 核軍縮と核兵器不拡散条約(NPT)に関するストックホルム・イニシアティブ:第2回閣僚会合(令和2年2月25日)
- 茂木外務大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談(令和2年2月25日)
- グロッシー国際原子力機関事務局長による安倍総理大臣表敬(令和2年2月25日)
- グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長の訪日(令和2年2月18日)
- 日・インド間の原子力協力に関する第3回作業部会(令和2年2月21日)
- グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長の訪日(令和2年2月18日)
- 第27回アジア輸出管理セミナー(令和2年2月17日)
- 国際原子力機関理事による尾身外務大臣政務官表敬(令和2年2月17日)
- 若宮外務副大臣の核セキュリティに関する国際会議出席(令和2年2月7日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団向け説明会の開催(令和2年2月3日)
- 日エジプト軍縮・不拡散協議の開催(令和2年1月24日)
- 日露軍縮・不拡散協議の開催(令和2年1月22日)
平成31年/令和元年
- 日印軍縮・不拡散協議(令和元年12月23日)
- 我が国核兵器廃絶決議案の国連総会本会議での採択(令和元年12月13日)
- 松井広島市長一行による中山外務大臣政務官表敬(令和元年11月28日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の現状に関する英文広報資料の更新(令和元年11月25日)
- 第10回軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)外相会合(令和元年11月23日)
- 原子力又は放射線緊急事態に対する放射線防護戦略策定についてのIAEAワークショップ(令和元年11月22日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団向け説明会の開催(令和元年11月21日)
- 輸送セキュリティに関する国際シンポジウムの開催(令和元年11月14日)
- 原子力又は放射線緊急事態におけるパブリック・コミュニケーションに関するIAEAワークショップ(令和元年11月8日)
- 我が国提出の小型武器決議案の国連総会第一委員会における採択(令和元年11月7日)
- 我が国核兵器廃絶決議案の国連総会第一委員会における採択について(外務大臣談話)(令和元年11月2日)
- 中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による若宮外務副大臣表敬(令和元年11月1日)
- グロッシー在ウィーン・アルゼンチン大使の国際原子力機関(IAEA)事務局長選出について(外務大臣談話)(令和元年10月31日)
- 軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)外相会合(令和元年10月28日)
- クラスター弾に関する条約第9回締約国会議(令和元年10月8日)
- 大規模公共行事における核セキュリティ対策に関する机上訓練の実施(令和元年10月7日)
- 核軍縮と核兵器不拡散条約(NPT)に関するストックホルム会合出席国によるグテーレス国連事務総長への共同宣言手交(令和元年10月4日)
- 原子力エネルギーに関する日仏委員会第9回会合の開催(令和元年10月3日)
- 第11回包括的核実験禁止条約(CTBT)発効促進会議(令和元年9月25日)
- 「非核の政府を求める会」による尾身外務大臣政務官への申入れ(令和元年9月20日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の現状に関する英文広報資料の発出(令和元年9月16日)
- 故・天野国際原子力機関事務局長の業績を称えて実施する事業(令和元年9月10日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団向け説明会の開催(令和元年9月4日)
- 湯﨑広島県知事一行による辻外務大臣政務官表敬(令和元年9月3日)
- 軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)高級実務者会合の開催(令和元年8月27日)
- 原子力又は放射線の緊急事態時の準備及び対応に関する日本国内向けIAEAワークショップ(令和元年8月23日)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約自律型致死兵器システムに関する政府専門家会合の開催(令和元年8月22日)
- 高校生平和大使のジュネーブ訪問(意見交換会の実施)(令和元年8月20日)
- 辻外務大臣政務官の被爆74周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列(令和元年8月9日)
- 第7回日米不拡散協議の開催(令和元年8月7日)
- 辻外務大臣政務官の広島市原爆死没者慰霊式(令和元年8月6日)
- 辻外務大臣政務官の長崎訪問(令和元年8月2日)
- 辻外務大臣政務官の広島訪問(令和元年8月2日)
- 中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による安倍総理大臣表敬(令和元年8月2日)
- 天野国際原子力機関(IAEA)事務局長の逝去を受けた河野外務大臣によるIAEA東京地域事務所での弔問記帳(令和元年7月25日)
- 「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」第5回会合の開催(結果)(令和元年7月23日)
- 天野国際原子力機関(IAEA)事務局長の逝去(外務大臣談話)(令和元年7月22日)
- 「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」第5回会合の開催(令和元年7月16日)
- 辻外務大臣政務官とサイエド・ハスリン国際連合マレーシア政府代表部常駐代表との昼食会(令和元年7月11日)
- 韓国主催「拡散に対する安全保障構想」訓練「Eastern Endeavor 19」への我が国の参加(令和元年7月9日)
- サイエド・ハスリン国際連合マレーシア政府代表部常駐代表(2020年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議主要委員会I議長)の訪日(令和元年7月8日)
- 第10回日・イラン軍縮・不拡散協議の開催(令和元年7月3日)
- 河野外務大臣とアリアス化学兵器禁止機関事務局長とのワーキングディナー(令和元年6月21日)
- 河野外務大臣のスウェーデン及びイラン訪問(令和元年6月11日~14日)
- 辻外務大臣政務官の「地雷ゼロの夕べ」への出席(令和元年6月11日)
- アリアス化学兵器禁止機関事務局長の訪日(令和元年6月10日)
- 日英原子力協定改正交渉の開催(令和元年6月5日)
- 国際原子力機関の海洋モニタリング専門家の訪日(令和元年5月31日)
- 第11回日中軍縮・不拡散協議の開催(令和元年5月21日)
- 2020年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第3回準備委員会(令和元年5月11日)
- 辻政務官のニューヨーク訪問(結果)(令和元年5月1日)
- NPT運用検討会議第3回準備委員会に向けた外務省とNGOとの意見交換会の開催(平成31年4月23日)
- 河野外務大臣に対する「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」による「京都アピール」の提出(平成31年4月16日)
- 非核の政府を求める会による鈴木外務大臣政務官への申し入れ(平成31年4月12日)
- モクタール国際原子力機関事務次長による辻外務大臣政務官表敬(平成31年4月11日)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約自律型致死兵器システムに関する政府専門家会合の開催(平成31年4月1日)
- 「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」第4回会合の開催(結果)(平成31年3月23日)
- 自律型致死兵器システム(LAWS)に関する政府専門家会合に対する日本政府の作業文書の提出(平成31年3月22日)
- 第15回アジア不拡散協議の開催(結果)(平成31年3月20日)
- 河野外務大臣主催自律型致死兵器システムに関する有識者との意見交換会の開催(第4回)(平成31年3月19日)
- 辻外務大臣政務官の京都訪問(平成31年3月19日)
- 「人命を救う軍縮」基金に対する拠出(平成31年3月18日)
- 「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」第4回会合の開催(平成31年3月15日)
- 第15回アジア不拡散協議の開催(平成31年3月14日)
- 原子力又は放射線の緊急時におけるモニタリングに関するIAEAワークショップ(平成31年3月14日)
- 第26回アジア輸出管理セミナー(平成31年3月4日)
- 日パキスタン軍縮・不拡散協議の開催(平成31年2月28日)
- 国際原子力機関(IAEA)理事招へいの実施(平成31年2月27日)
- 原子力又は放射線の緊急事態の終結措置に関するIAEAワークショップ(平成31年2月22日)
- 国際原子力機関理事による辻外務大臣政務官表敬(平成30年2月18日)
- 湯﨑広島県知事による佐藤外務副大臣表敬(平成31年1月25日)
- ヘイワード国際原子力機関事務次長による辻外務大臣政務官表敬(平成31年1月22日)
- 朝長核兵器廃絶地球市民集会ナガサキ実行委員長による辻外務大臣政務官表敬(平成31年1月18日)
平成30年
- ワッセナー・アレンジメント第24回総会(平成30年12月19日)
- 日露軍縮・不拡散協議の開催(平成30年12月13日)
- 小型武器決議案の国連総会での採択(平成30年12月7日)
- 我が国核兵器廃絶決議案の国連総会本会議での採択(平成30年12月6日)
- 国際原子力機関(IAEA)原子力科学技術閣僚会議(結果)(平成30年12月4日)
- 辻外務大臣政務官の「国際原子力機関原子力科学技術閣僚会議」への出席(平成30年11月29日)
- IAEA原子力科学技術閣僚会議の開催(平成30年11月27日)
- 原子力エネルギーに関する日仏委員会第8回会合の開催(平成30年11月22日)
- 日イスラエル軍縮・不拡散協議の開催(平成30年11月19日)
- 辻外務大臣政務官の「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」への出席(平成30年11月14日)
- 松井広島市長一行による辻外務大臣政務官表敬(平成30年11月9日)
- 「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」第3回会合の長崎での開催(平成30年11月8日)
- 小型武器決議案の国連総会第一委員会での採択(平成30年11月7日)
- 第7回日英原子力年次対話(平成30年10月26日)
- 国際原子力機関(IAEA)第62回総会(平成30年10月17日)
- クラスター弾に関する条約第8回締約国会議(平成30年10月9日)
- 非核の政府を求める会による堀井巌外務大臣政務官への申入れ(平成30年9月18日)
- 第62回国際原子力機関総会の開催(平成30年9月14日)
- 室谷展寛文部科学省大臣官房付の経済協力開発機構・原子力機関管理計画担当次長への採用(平成30年9月5日)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約自律型致死兵器システムに関する政府専門家会合の開催(平成30年9月3日)
- 高校生平和大使のジュネーブ訪問(意見交換会の実施)(平成30年8月28日)
- 湯﨑広島県知事による岡本外務大臣政務官表敬(平成30年8月27日)
- 武器貿易条約第4回締約国会議の開催(結果)(平成30年8月24日)
- 原子力又は放射線の緊急事態時の準備及び対応に関するIAEAワークショップ(平成30年8月23日)
- 河野外務大臣の武器貿易条約第4回締約国会議への出席(平成30年8月17日)
- 河野外務大臣の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列並びに「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」第3回会合の長崎開催の公表(平成30年8月9日)
- 民生用原子力協力に関する日米二国間委員会第5回会合(平成30年8月8日)
- 武器貿易条約第4回締約国会議の開催(平成30年8月8日)
- 河野外務大臣の長崎訪問(平成30年8月3日)
- 岡本外務大臣政務官の広島訪問(平成30年8月3日)
- 河野外務大臣主催自律型致死兵器システムに関する有識者との意見交換会の開催(第2回)(平成30年7月25日)
- ティム・ライト核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)条約コーディネーターによる佐藤外務副大臣表敬(平成30年7月24日)
- 原子力又は放射線の緊急事態時の準備及び対応に関する日本国内向けIAEAワークショップ(平成30年7月23日)
- 日印軍縮・不拡散協議(平成30年7月20日)
- 「国連アフリカ施設部隊早期展開プロジェクト」第6回訓練開始(平成30年7月13日)
- 河野外務大臣と天野国際原子力機関事務局長との会談(平成30年7月5日)
- 北朝鮮の核・ミサイル問題に関する日米の協議(平成30年6月21日)
- 第15回日韓軍縮・不拡散協議の開催(平成30年6月19日)
- 核兵器用核分裂性物質生産禁止条約(FMCT)に関するハイレベル専門家準備グループ第二回(最終)会合の開催(平成30年6月11日)
- 河野外務大臣の2020年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第2回準備委員会における一般討論演説(平成30年4月24日)
- 河野外務大臣と軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)諸国首席代表との意見交換(平成30年4月24日)
- 河野外務大臣とブガイスキーNPT運用検討会議第2回準備委員会議長との会談(平成30年4月24日)
- 河野外務大臣の2020年NPT運用検討会議第2回準備委員会における「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」サイド・イベントへの出席(平成30年4月24日)
- 中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による河野外務大臣表敬(平成30年4月24日)
- 非核の政府を求める会による堀井学外務大臣政務官への申入れ(平成30年4月24日)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約自律型致死兵器システムに関する政府専門家会合の開催(平成30年4月16日)
- 核軍縮に関する外務省とNGOとの意見交換会の開催(平成30年4月13日)
- 河野外務大臣と天野国際原子力機関事務局長との会談(平成30年4月9日)
- 平成29年度「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」提言の提出について(外務大臣談話)(平成30年3月29日)
- 河野外務大臣に対する「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」提言の提出(平成30年3月29日)
- 岡本外務大臣政務官主催「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」夕食会(平成30年3月27日)
- 「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」第2回会合の開催(結果)(平成30年3月27日)
- 河野外務大臣主催「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」ワーキング・ディナー(平成30年3月26日)
- 第25回アジア輸出管理セミナー(平成30年3月5日)
- 河野外務大臣の広島・長崎常設原爆展示の視察(平成30年2月15日)
- 河野外務大臣の包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)暫定技術事務局訪問(平成30年2月15日)
- 河野外務大臣と天野国際原子力機関事務局長との会談(平成30年2月15日)
- 新START条約の履行期限の到来について(外務報道官談話)(平成30年2月6日)
- 化学兵器使用への不処罰に関する閣僚会合(平成30年2月1日)
- 第14回アジア不拡散協議の開催(結果)(平成30年1月31日)
- 第14回アジア不拡散協議の開催(平成30年1月26日)
- 岡本外務大臣政務官の化学兵器使用への不処罰に関する閣僚会合への出席(結果)(平成30年1月24日)
- オーストラリア・グループへのインドの参加(平成30年1月22日)
平成29年
- 高校生平和大使(ユース非核特使)一行による河野外務大臣表敬(平成29年12月20日)
- 化学兵器禁止機関設立及び化学兵器禁止条約発効20周年記念行事の開催(平成29年12月19日)
- ワッセナー・アレンジメント第23回総会(平成29年12月15日)
- 核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のノーベル平和賞受賞について(外務大臣談話)(平成29年12月10日)
- ワッセナー・アレンジメントへのインドの参加(平成29年12月8日)
- 広島における軍縮関連会議・会合の開催(平成29年12月8日)
- 我が国核兵器廃絶決議案の国連総会本会議での採択(平成29年12月5日)
- 核医学に関する国際医療研修の開催(平成29年12月1日)
- 核軍縮の実質的な進展のための賢人会議(結果)(平成29年11月28日)
- 中満国連軍縮担当上級代表による岡本外務大臣政務官表敬(平成29年11月27日)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)2017年締約国会議(平成29年11月27日)
- 岡本外務大臣政務官主催による核軍縮の実質的な進展のための賢人会議歓迎夕食会(平成29年11月26日)
- 第3回ユース非核特使フォーラムの開催(結果)(平成29年11月26日)
- 第3回ユース非核特使フォーラムへの広島東洋カープOB・長谷部稔氏の参加(平成29年11月22日)
- 岡本外務大臣政務官とブガイスキー核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第2回準備委員会議長との夕食会(平成29年11月22日)
- 岡本外務大臣政務官の広島出張(平成29年11月17日)
- 第27回国連軍縮会議の開催(平成29年11月17日)
- 原子力エネルギーに関する日仏委員会第7回会合の開催(平成29年11月17日)
- 日露軍縮・不拡散協議(平成29年11月10日)
- 第3回ユース非核特使フォーラム(平成29年11月10日)
- 第8回アジア太平洋保障措置ネットワーク年次会合の開催(平成29年11月8日)
- 21世紀の原子力エネルギーに関する国際閣僚会議(平成29年11月8日)
- 「第3回ユース非核特使フォーラム」の参加者募集(平成29年11月6日)
- 国連総会第一委員会における我が国提出決議案の採択(小型武器非合法取引決議及び武器貿易条約決議)(外務大臣談話)(平成29年11月1日)
- ミサイル技術管理レジーム(MTCR)ダブリン総会(平成29年11月1日)
- 我が国核兵器廃絶決議案の国連総会第一委員会での採択について(外務大臣談話)(平成29年10月28日)
- クリックUNSCEAR事務局長による堀井学外務大臣政務官表敬(平成29年10月27日)
- クリックUNSCEAR事務局長による野上内閣官房副長官表敬(平成29年10月27日)
- 河野外務大臣による我が国の核軍縮・不拡散に係る取組についてのメッセージ(「核兵器の全面的廃絶に向けて」-我が国の核軍縮に関する国連決議-)(平成29年10月20日)
- 2017年度国連軍縮フェローシップ(結果)(平成29年10月12日)
- 核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のノーベル平和賞受賞について(外務報道官談話)(平成29年10月8日)
- 国際原子力機関(IAEA)第61回総会(平成29年10月6日)
- 第3回ユース非核特使フォーラム(平成29年10月4日)
- 河野外務大臣と天野国際原子力機関事務局長との会談(平成29年10月3日)
- 福島県における原子力又は放射線の緊急事態時の準備及び対応に関するIAEAワークショップ(JAT演習)の開催(平成29年9月29日)
- 「不拡散」に関する安保理閣僚級公開会合(平成29年9月21日)
- 第9回軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)外相会合(平成29年9月21日)
- 第10回包括的核実験禁止条約(CTBT)発効促進会議(平成29年9月20日)
- 武器貿易条約第3回締約国会議の開催(平成29年9月16日)
- 非核の政府を求める会から岡本外務大臣政務官への申入れ(平成29年9月15日)
- 核軍縮に関する外務省とNGOとの意見交換会(平成29年9月13日)
- クラスター弾に関する条約第7回締約国会議(平成29年9月12日)
- 福島県における原子力又は放射線の緊急事態時の準備及び対応に関するIAEAワークショップの開催(平成29年8月25日)
- 高校生平和大使のジュネーブ訪問(平成29年8月22日)
- 核兵器用核分裂性物質生産禁止条約(FMCT)に関するハイレベル専門家準備グループ第一回会合の開催(平成29年8月14日)
- 中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による河野外務大臣表敬(平成29年8月10日)
- 中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による安倍総理大臣表敬(平成29年8月10日)
- 国際原子力機関との海洋モニタリングに関する協力プロジェクトの最終報告書の公表(平成29年7月31日)
- 福島県における地震を始めとした自然災害対応のためのIAEAワークショップの開催(平成29年7月28日)
- 平成29年度外務省委託事業「軍縮・不拡散講座」受講生募集(平成29年7月28日)
- 包括的核実験禁止条約の発効促進に関する地域会合の開催(結果)(平成29年7月27日)
- 核軍縮の実質的な進展のための賢人会議委員との意見交換(平成29年7月26日)
- 包括的核実験禁止条約(CTBT)の発効促進に関する地域会合の開催(平成29年7月21日)
- 福島県における原子力又は放射線の緊急事態時の準備及び対応に関する日本国内向けIAEAワークショップの開催(平成29年7月14日)
- IAEA技術協力(TC)国際会議(平成29年6月12日)(PDF)
- 日パキスタン軍縮・不拡散協議(平成29年6月9日)
- 核テロ対策国際会議(平成29年6月5日)
- 核テロ対策国際会議の開催(結果)(平成29年6月2日)
- 薗浦外務副大臣の核テロ対策国際会議出席(平成29年6月1日)
- IAEA技術協力プロジェクトに対する我が国からの支援(平成29年6月1日)
- 核テロ対策国際会議の開催(平成29年5月31日)
- 福島県における原子力又は放射線の緊急事態時の準備及び対応に関するIAEAワークショップの開催(平成29年5月19日)
- 福島県における原子力又は放射線の緊急事態時の準備及び対応に関するIAEAワークショップの開催(平成29年5月12日)
- 岸田外務大臣の2020年NPT運用検討会議第一回準備委員会出席(結果)(平成29年5月2日)
- 岸田外務大臣の2020年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第1回準備委員会における一般討論演説(平成29年5月2日)
- 岸田外務大臣による軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)諸国の首席代表との意見交換(平成29年5月2日)
- 岸田外務大臣の2020年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第1回準備委員会における広島県主催サイドイベントでの挨拶(平成29年5月2日)
- ゼルボ包括的核実験禁止条約機関事務局長による岸田外務大臣表敬及び日・カザフスタン・ゼルボ事務局長による共同発表(平成29年5月2日)
- 岸田外務大臣と天野国際原子力機関事務局長との意見交換(平成29年5月2日)
- ミサイル技術管理レジームの創設30周年(平成29年4月17日)
- 日印軍縮・不拡散協議(結果)(平成29年4月10日)
- 核兵器禁止条約交渉第1回会議ハイレベル・セグメントにおける高見澤軍縮代表部大使によるステートメント(英語(PDF)/日本語(PDF))(平成29年3月27日)
- 国際原子力機関理事招へいの実施(平成29年3月27日)
- 軍縮・不拡散に関するアイルランドとの協議(平成29年3月23日)
- 国際原子力機関理事による武井外務大臣政務官表敬(平成29年3月21日)
- 日韓軍縮・不拡散協議及び日韓原子力協議の開催(平成29年3月16日)
- 中国における遺棄化学兵器の廃棄に関する計画の化学兵器禁止機関執行理事会への提出(平成29年3月9日)
- 天野国際原子力機関事務局長の再任について(外務大臣談話)(平成29年3月9日)
- 滝沢外務大臣政務官のジュネーブ訪問(結果)(平成29年3月2日)
- ゼルボ包括的核実験禁止条約機関準備委員会暫定技術事務局長による岸田外務大臣表敬(平成29年2月27日)
- 核兵器用核分裂性物質生産禁止条約に関するハイレベル専門家準備グループへの我が国の参加(平成29年2月24日)
- 第24回アジア輸出管理セミナー(平成29年2月23日)
- 第24回アジア輸出管理セミナーの開催(平成29年2月17日)
- IAEAの自然災害対策事業への我が国からの支援(平成29年2月16日)
- 核軍縮に関する外務省とNGOとの意見交換会(平成29年2月14日)
- 第13回アジア不拡散協議の開催(結果)(平成29年1月31日)
- 第13回アジア不拡散協議の開催(平成29年1月24日)
平成28年
- ワッセナー・アレンジメント第22回総会(平成28年12月27日)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約第5回運用検討会議(平成28年12月20日)
- 中東非大量破壊兵器地帯構想に関する意見交換(平成28年12月14日)
- 核兵器のない世界へ 長崎国際会議(平成28年12月14日)
- 「核兵器のない世界へ 長崎国際会議」の開催(結果)(平成28年12月13日)
- 武井外務大臣政務官の「核兵器のない世界へ 長崎国際会議」出席(平成28年12月13日)
- 福島県における原子力又は放射線の緊急事態時の準備及び対応に関するIAEAワークショップの開催(平成28年12月12日)
- 核兵器のない世界へ 長崎国際会議 ユース非核特使フォーラム(平成28年12月11日)
- 薗浦外務副大臣とモニーツ米国エネルギー長官との会談(平成28年12月6日)
- ゼルボ包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会事務局長による薗浦外務副大臣表敬(平成28年12月6日)
- 原子力エネルギーに関する日仏委員会第6回会合の開催(平成28年11月18日)
- 「核兵器のない世界へ 長崎国際会議」の参加者募集(平成28年11月15日)
- 第5回日英原子力年次対話(結果)(平成28年11月9日)
- 国際原子力機関の海洋モニタリング専門家の訪日(平成28年11月8日)
- 小型武器決議案の国連総会第一委員会での採択(平成28年11月1日)
- 国際原子力機関理事等招へいの実施(平成28年10月31日)
- アデシナ・アフリカ開発銀行総裁による小田原外務大臣政務官表敬(平成28年10月28日)
- 第7回アジア太平洋保障措置ネットワーク年次会合の開催(平成28年10月27日)
- 国際原子力機関理事等による薗浦外務副大臣表敬(平成28年10月24日)
- ミサイル技術管理レジーム(MTCR)釜山総会(平成28年10月21日)
- 2016年度国連軍縮フェローシップ(結果)(平成28年10月12日)
- 国際原子力機関(IAEA)第60回総会(平成28年10月6日)
- 包括的核実験禁止条約(CTBT)フレンズの外相によるCTBT署名開放20周年記念メッセージの発出(平成28年9月24日)
- 包括的核実験禁止条約(CTBT)に関する安保理決議の採択(平成28年9月24日)
- シンガポール主催「拡散に対する安全保障構想」阻止訓練「Deep Sabre 16」への我が国の参加(平成28年9月23日)
- 「核兵器のない世界へ 長崎国際会議」の開催(平成28年9月23日)
- 第8回包括的核実験禁止条約(CTBT)フレンズ外相会合(平成28年9月21日)
- クラスター弾に関する条約第6回締約国会議(概要)(平成28年9月20日)
- 北朝鮮の核実験に関する軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)による共同ステートメントの実施(外務報道官談話)(平成28年9月14日)
- 滝沢外務大臣政務官の「セミパラチンスク核実験場閉鎖25周年国際会議」出席(平成28年8月31日)
- 日印軍縮・不拡散協議(平成28年8月25日)
- 中根外務省参与による「広島ジュニア国際フォーラム」出席(平成28年8月23日)
- 田上長崎市長による薗浦外務副大臣表敬(平成28年8月17日)
- 薗浦外務副大臣の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列(平成28年8月9日)
- 岸田外務大臣の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への参列(平成28年8月6日)
- 岸田外務大臣の広島訪問(平成28年8月4日)
- 日露軍縮・不拡散協議(結果)(平成28年7月29日)
- 日露軍縮・不拡散協議の開催(平成28年7月27日)
- 日米軍縮・不拡散委員会の開催(結果)(平成28年7月21日)
- 日米軍縮・不拡散委員会の開催(平成28年7月20日)
- 核軍縮の検証のための国際パートナーシップ(IPNDV)第3回全体会合及び作業部会会合(平成28年7月5日)
- 黄川田外務大臣政務官の核軍縮検証のための国際パートナーシップ(IPNDV)開会式出席(平成28年6月28日)
- 木原外務副大臣主催核軍縮検証のための国際パートナーシップ(IPNDV)歓迎レセプションの開催(平成28年6月27日)
- ミサイル技術管理レジームへのインドの参加(平成28年6月27日)
- 核軍縮検証のための国際パートナーシップ第3回会合の開催(平成28年6月24日)
- 国連小型武器行動計画第6回隔年会合(平成28年6月16日)
- 核軍縮検証のための国際パートナーシップ(IPNDV)(平成28年6月14日)
- 弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規範(第15回総会)(平成28年6月14日)
- 木原外務副大臣の包括的核実験禁止条約(CTBT)署名開放20周年記念閣僚級会合出席(平成28年6月14日)
- 弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規範(HCOC)へのインドの参加(平成28年6月3日)
- 日韓軍縮・不拡散協議の開催(結果)(平成28年5月17日)
- 日韓軍縮・不拡散協議の開催(平成28年5月16日)
- 日米不拡散協議の開催(平成28年5月12日)
- バラク・オバマ米大統領の広島訪問(平成28年5月10日)
- 「核物質の防護に関する条約の改正」の発効(平成28年5月6日)
- 岸田外務大臣と天野国際原子力機関事務局長との会談(平成28年4月25日)
- 「ユース非核特使」名称使用(許可申請)について(平成28年4月13日)
- 「日本の軍縮・不拡散外交」(第七版)(平成28年)(平成28年4月5日)
- 第4回米国核セキュリティ・サミット(平成28年3月31日~4月1日)
- G7広島外相会合プレイベントユース非核特使OB・OG広島フォーラム(結果)(平成28年3月27日)
- G7広島外相会合プレイベントユース非核特使OB・OG広島フォーラム(平成28年3月8日)
- 濵地外務大臣政務官のジュネーブ訪問(結果)(平成28年3月7日)
- 濵地外務大臣政務官のスイス訪問(平成28年3月1日)
- 国際原子力機関理事等招へいの実施(平成28年2月29日)
- 国際原子力機関理事等による木原外務副大臣表敬(平成28年2月22日)
- 「多国間核軍縮交渉の前進に関するオープン・エンド作業部会」への日本の参加(平成28年2月17日)
- 日・イラン軍縮・不拡散協議の開催(結果)(平成28年2月15日)
- 核軍縮に関する外務省とNGOとの意見交換会(平成28年2月10日)
- 第12回アジア不拡散協議の開催(結果)(平成28年1月20日)
- 北朝鮮の核実験に関する軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)による共同声明の発出(外務大臣談話)(平成28年1月13日)
平成27年
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)第14回締約国会議(平成27年12月21日)
- 日露軍縮・不拡散協議の開催(平成27年12月9日)
- 第4回日英原子力年次対話(結果)(平成27年11月27日)
- 核軍縮・不拡散に関する日豪共同声明(骨子(PDF)/仮訳(PDF)/英語(PDF))
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)2015年締約国会議(平成27年11月18日)
- 第2回日・インド海洋に関する対話等の開催(平成27年11月13日)
- 第6回アジア太平洋保障措置ネットワーク年次会合の開催(結果)(平成27年11月13日)
- 国際原子力機関の海洋モニタリングの専門家の訪日(平成27年11月12日)
- ニュージーランド主催「拡散に対する安全保障構想」阻止訓練「MARU15」への我が国の参加(平成27年11月11日)
- 原子力エネルギーに関する日仏委員会第5回会合の開催(結果)(平成27年11月11日)
- 民生用原子力協力に関する日米二国間委員会第4回会合(結果)(平成27年11月9日)
- 小型武器決議案及び武器貿易条約決議案の国連総会第一委員会での採択(平成27年11月9日)
- 「原子力科学技術に関する研究、開発及び訓練のための地域協力」の海洋モニタリングに関するプロジェクト最終会合の開催(平成27年11月6日)
- 我が国核兵器廃絶決議案の国連総会第一委員会での採択について(外務大臣談話)(平成27年11月3日)
- 黄川田外務大臣政務官の第61回パグウォッシュ会議世界大会への出席(平成27年11月1日)
- ダナパーラ・パグウォッシュ会議会長による岸田外務大臣表敬(平成27年10月29日)
- 黄川田外務大臣政務官とダナパーラ・パグウォッシュ会議会長との昼食会(平成27年10月29日)
- CTBTに関する日・カズフスタン共同声明(骨子(PDF)/日本語(PDF)/英語(PDF)(平成27年10月27日)
- 第70回国連総会第一委員会における通常兵器に関するステートメント(英文)(平成27年10月26日)(PDF)
- 第70回国連総会第一委員会におけるステートメント(宇宙空間における軍備競争の防止)(英文)(平成27年10月23日)(PDF)
- 第70回国連総会第一委員会における大量破壊兵器に関するステートメント(英文)(平成27年10月23日)(PDF)
- 第70回国連総会第一・第四合同委員会における宇宙空間に関するステートメント(英文)(平成27年10月21日)(PDF)
- 第70回国連総会第一委員会における核兵器の非人道的結末に関する共同ステートメント(英文)(平成27年10月21日)(PDF)
- 第70回国連総会第一委員会における核兵器ステートメント(英文)(平成27年10月20日)(PDF)
- 第70回国連総会第一委員会における一般討論ステートメント(英文)(平成27年10月12日)(PDF)
- 第70回国連総会第一委員会における軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)による共同ステートメント(英文)(平成27年10月9日)(PDF)
- 国際原子力機関理事等招へいの実施(平成27年10月26日)
- 国際原子力機関理事等による木原外務副大臣表敬(平成27年10月20日)
- 核兵器の全面的廃絶の国際の日に関する国連総会会合(平成27年9月30日)
- クラスター弾に関する条約第1回検討会議(平成27年9月30日)
- 第9回包括的核実験禁止条約(CTBT)発効促進会議(平成27年9月29日)
- 岸田外務大臣ステートメント(英語(PDF)/日本語(PDF))
- 最終宣言(骨子(和文)(PDF)/全文(英文)(PDF))
- 藤原正彦前原子力損害賠償・廃炉等支援機構理事の経済協力開発機構・原子力機関法務・戦略資源担当次長への採用(平成27年9月4日)
- 第25回国連軍縮会議の開催(結果)(平成27年8月28日)
- 包括的核実験禁止条約(CTBT)賢人グループ広島会合(平成27年8月25日)
- 城内外務副大臣の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列(平成27年8月9日)
- ローズ・ゴッテメラー米国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)による岸田外務大臣表敬(平成27年8月7日)
- キム・ウォンス国連軍縮担当上級代表代行による宇都外務大臣政務官表敬(平成27年8月7日)
- 宇都外務大臣政務官の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への参列(平成27年8月6日)
- 城内外務副大臣の長崎訪問(平成27年8月5日)
- 宇都外務大臣政務官の広島出張(平成27年8月3日)
- 弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規範(第14回総会)(平成27年6月18日)
- 国連小型武器行動計画(PoA)第2回政府専門家会合(MGE2)(平成27年6月12日)
- 日本労働組合総連合会による薗浦外務大臣政務官表敬(平成27年6月5日)
- 2015年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議概要と評価(PDF)(平成27年5月23日)
- 2015年NPT運用検討会議:議長の最終文書案概要(PDF)(平成27年5月23日)
- 核兵器不拡散条約(NPT)に関する日米共同声明(日本語(PDF)/英語(PDF))(平成27年4月28日)
- 2015年NPT運用検討会議における岸田外務大臣一般討論演説(平成27年4月27日)(日本語(PDF)/英語(PDF))
- 原子力損害の補完的な補償に関する条約の発効について(外務報道官談話)(平成27年4月15日)
- 天野国際原子力機関事務局長による安倍総理大臣表敬(平成27年4月15日)
- 城内外務副大臣と天野国際原子力機関事務局長との会談(平成27年4月14日)
- 天野国際原子力機関事務局長による菅官房長官表敬(平成27年4月13日)
- バーンズ米国原子力規制委員会(NRC)委員長による菅官房長官表敬(平成27年4月6日)
- フェルーキ核兵器不拡散条約運用検討会議議長による岸田外務大臣表敬(平成27年4月1日)
- NPDI(軍縮・不拡散イニシアティブ)による核兵器不拡散条約運用検討会議合意文書案の提出(平成27年3月21日)
- 国際原子力機関理事等招へいの実施(平成27年3月16日)
- 国際原子力機関理事等による城内外務副大臣表敬(平成27年3月10日)
- ジュネーブ軍縮会議(CD)宇都外務大臣政官によるステートメント(骨子)(平成27年3月3日)(PDF)
- 我が国の包括的核実験禁止条約発効促進会議共同議長国への指名(平成27年2月24日)
- クラスター弾の廃棄完了(平成27年2月10日)
- 原子力安全条約外交会議(平成27年2月10日)
- アフメット・ウズムジュ化学兵器禁止機関事務局長の来日(平成27年2月3日)
- 第11回アジア不拡散協議(ASTOP-XI)の開催(結果)(平成27年1月14日)
- 岸田外務大臣と天野国際原子力機関事務局長との会談(平成27年1月8日)
- 天野国際原子力機関事務局長による安倍総理大臣表敬(平成27年1月7日)
- 天野国際原子力機関事務局長による菅官房長官表敬(平成27年1月7日)
平成26年
- 第3回核兵器の人道的影響に関する会議(平成26年12月25日)
- 武器貿易条約(ATT)の発効(平成26年12月24日)
- 我が国核軍縮決議案及び小型武器決議案の国連総会本会議での採択(平成26年12月3日)
- 小型武器決議案及び武器貿易条約決議案の国連総会第一委員会での採択(平成26年10月31日)
- 我が国核軍縮決議案の国連総会第一委員会での採択について(外務大臣談話)(平成26年10月30日)
- 第69回国連総会第一委員会における軍縮不拡散教育に関するステートメント(英文)(平成26年10月28日)(PDF)
- 第69回国連総会第一委員会におけるその他大量破壊兵器に関するステートメント(英文)(平成26年10月24日)(PDF)
- 第69回国連総会第一委員会における通常兵器に関するステートメント(英文)(平成26年10月22日)(PDF)
- 第69回国連総会第一委員会における核兵器に関するステートメント(英文)(平成26年10月20日)(PDF)
- 第69回国連総会第一委員会における軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)共同ステートメント(英文)(平成26年10月20日)(PDF)
- 第69回国連総会第一委員会における一般討論ステートメント(英文)(平成26年10月10日)(PDF)
- 第3回日英原子力年次対話の開催(平成26年10月7日)
- 「核兵器の全面的廃絶のための国際の日」に関する国連総会非公式閣僚級会合(概要と評価)(平成26年9月29日)
- 第7回包括的核実験禁止条約(CTBT)フレンズ外相会合(概要と評価)(平成26年9月26日)
- 岸田外務大臣と核軍縮・不拡散に関する有識者の懇談会(平成26年9月24日)
- 第58回国際原子力機関IAEA)総会の開催(平成26年9月19日)
- 長崎大学等主催「北東アジアの非核化と世界の非核化」ワークショップ出席有識者による中山外務副大臣表敬(平成26年9月16日)
- クラスター弾に関する条約第5回締約国会議(概要)(平成26年9月11日)
- 原子力エネルギーに関する日仏委員会第4回会合の開催(結果概要)(平成26年9月2日)
- フォーリン・アフェアーズ誌(米国)への岸田外務大臣寄稿(日本語/英語)(平成26年8月29日)
- 岸外務副大臣の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列(平成26年8月11日)
- 岸田外務大臣の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への参列及び「ユース非核特使」委嘱式の実施(平成26年8月6日)
- 平成26年度「軍縮・不拡散問題講座」受講生募集(平成26年7月14日)
- 第6回ARF不拡散・軍縮会期間会合(ISM)(概要)(平成26年7月9日)
- 日・メキシコ原子力協定締結交渉の開催(平成26年7月8日)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)第3回検討会議(概要と評価)(平成26年6月30日)
- 「核物質の防護に関する条約の改正」の受諾書の寄託(平成26年6月28日)
- 民生用原子力協力に関する日米二国間委員会第3回会合の結果概要(平成26年6月12日)
- 日・アラブ首長国連邦原子力協定の効力発生のための外交上の公文の交換(平成26年6月11日)
- 2014年不拡散及び軍縮に関するG7宣言(平成26年6月4日)(仮訳(PDF)/英文(PDF))
- 日・トルコ原子力協定の効力発生のための通告(平成26年5月30日)
- 岸外務副大臣のインドネシア訪問(概要)(平成26年5月23日)
- 「武器貿易条約」の受諾書の寄託(平成26年5月10日)
- 2015年NPT運用検討会議第3回準備委員会(概要と評価)(平成26年5月9日)
- 岸外務副大臣によるNPDI共同演説(平成26年4月28日)(英文(PDF))
- 岸外務副大臣の米国及びメキシコ訪問(平成26年4月25日)
- 軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)第8回外相会合(概要と評価)(平成26年4月12日)
軍縮・イニシアティブ(NPDI)広島宣言(英語正文(PDF)/和文仮訳(PDF)/和文骨子(PDF)) - ウォール・ストリート・ジャーナル紙(米国)への岸田外務大臣寄稿(日本語/英語/記事の写し(PDF))(平成26年4月10日)
- 核兵器使用の多方面における影響に関する調査研究について(平成26年4月9日)
- 第3回ハーグ核セキュリティ・サミット(平成26年3月24日、25日)
- ウズムジュ化学兵器禁止機関(OPCW)事務局長による総理表敬(平成26年3月24日)
- 天野国際原子力機関(IAEA)事務局長による安倍総理大臣表敬(平成26年3月17日)
- 天野国際原子力機関(IAEA)事務局長による菅官房長官表敬(平成26年3月17日)
- 国際連合に対するシリアの化学兵器廃棄のための拠出に関する口上書の交換(平成26年3月11日)
- 岸田外務大臣の核軍縮・不拡散政策スピーチ(全文)(「大臣と語る」於:長崎大学)(平成26年1月20日)(日本語(PDF)/英語(PDF))
- 岸田外務大臣の核軍縮・不拡散政策スピーチ(概要)(「大臣と語る」於:長崎大学)(平成26年1月20日)
平成25年
- シリアの化学兵器廃棄に向けた我が国の協力(平成25年12月12日)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)第13回締約国会議、第3回検討会議準備会合(1回目)(概要)(平成25年12月6日)
- 我が国核軍縮決議案、武器貿易条約(ATT)決議案及び小型武器決議案の国連総会本会議での採択(平成25年12月6日)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)2013年締約国会議(概要と評価)(平成25年11月25日)
- イランの核問題(EU3+3とイランとの合意)(外務大臣談話)(平成25年11月24日)
- 岸田外務大臣とゼルボ包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会事務局長の会談(平成25年11月20日)
- 第10回アジア不拡散協議(ASTOP-X)の開催(平成25年11月20日)
- シリアの化学兵器廃棄に向けた我が国の協力(平成25年11月19日)
- 化学兵器禁止機関(OPCW)執行理事会(EC)特別会合(第34回会合)における「シリアの化学兵器及び化学兵器生産施設の廃棄の詳細条件」の決定(概要と評価)(平成25年11月18日)
- 核物質及びその他の放射性物質の輸送セキュリティに関する机上演習の実施(平成25年11月14日)
- 第5回日インド原子力協定締結交渉の開催(平成25年11月6日)
- 小型武器決議案及び武器貿易条約決議案の国連総会第一委員会での採択(平成25年11月6日)
- 我が国核軍縮決議案の国連総会第一委員会での採択について(外務大臣談話)(平成25年11月5日)
- 第2回日英原子力年次対話の結果概要(平成25年11月5日)
- 民生用原子力協力に関する日米二国間委員会第2回会合の結果概要(平成25年11月5日)
- 核兵器の人道的結末に関する共同ステートメントについて(外務大臣談話)(平成25年10月22日)
- 岸田外務大臣とマレー・マカリー・ニュージーランド外相との電話会談(概要)(平成25年10月17日)
- 第1号ユース非核特使(高校生平和大使)による岸田外務大臣表敬(平成25年10月15日)
- クラスター弾に関する条約第4回締約国会議(概要)(平成25年10月11日)
- 天野国際原子力機関(IAEA)事務局長による菅官房長官表敬(平成25年10月9日)
- 岸田外務大臣と天野国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談(平成25年10月9日)
- 原子力エネルギーに関する日仏委員会第三回会合の開催(結果概要)(平成25年10月8日)
- 国連軍縮フェローシップ・プログラム(訪日の概要)(平成25年10月6日)
- 化学兵器禁止機関(OPCW)執行理事会(EC)特別会合(第33回会合)における「シリアの化学兵器廃棄」決定の採択(概要と評価)(平成25年9月30日)
- 第8回包括的核実験禁止条約(CTBT)発効促進会議(概要と評価)(平成25年9月27日)
- 核軍縮に関する国連総会ハイレベル会合(概要と評価)(平成25年9月26日)
- 武器貿易条約(ATT)ハイレベル会合(概要と評価)(平成25年9月25日)
- ロマン・モレイ2015年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第3回準備委員会議長による松山外務副大臣表敬(平成25年8月23日)
- 岸田外務大臣の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列及び「ユース非核特使」委嘱式の実施(平成25年8月9日)
- 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への岸田外務大臣の参列(平成25年8月6日)
- 岸田外務大臣によるユース非核特使第一号委嘱式の実施及び「ひろしまラウンドテーブル」開会式への出席(平成25年7月29日)
- 「ひろしまラウンドテーブル」開会式における岸田外務大臣スピーチ「核兵器のない世界」に向けたビジョンと取組(平成25年7月29日)
- 21世紀の原子力エネルギーに関する国際閣僚会議(概要)(平成25年7月4日)
- IAEA核セキュリティ国際会議(概要)(平成25年7月2日)
- 核軍縮に関するNGOとの意見交換会(概要)(平成25年7月1日)
- ユース非核特使の運用開始(平成25年6月28日)
- オバマ米国大統領によるベルリンでの演説について(外務大臣談話)(平成25年6月20日)
- 原子力供給国グループ(NSG)プラハ総会(概要)(平成25年6月14日)
- 武器貿易条約(ATT)署名にかかる7カ国ハイレベル代表共同声明(平成25年6月4日)
- 「武器貿易条約」の署名(平成25年6月4日)
- 拡散に対する安全保障構想(PSI)10周年記念会合(概要)(平成25年5月28日)
- ローズ・ゴッテモラー米国務次官代行(軍備管理・国際安全保障担当)による河相外務事務次官表敬、軍縮不拡散分野での協議等(平成25年5月8日)
- 高崎の放射性核種監視観測所(CTBT観測ポスト)における通常濃度を超えるキセノンの検知(平成25年4月23日)
- 2013年G8不拡散及び軍縮に関する宣言(英文(PDF)/和文骨子(PDF))
- >2015年NPT運用検討会議第2回準備委員会我が国の一般討論演説(平成25年4月22日)(英文)(PDF)
- >2015年NPT運用検討会議第2回準備委員会NPDI共同ステートメント(平成25年4月22日)(英文)(PDF)
- 軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)第6回外相会合(概要と評価)(平成25年4月9日)
- 武器貿易条約(ATT):国連総会における条約案の採択(外務大臣談話)(平成25年4月3日)
- 武器貿易条約(ATT)の採択(概要と評価)(平成25年4月3日)
- 日本の軍縮・不拡散外交(第六版)の掲載(平成25年4月)
- 武器貿易条約(ATT)原共同提案国外相共同プレス・ステートメント(平成25年3月18日)
- 第9回アジア不拡散協議の開催(平成25年3月13日)
- 第20回アジア輸出管理セミナー開催結果(平成25年3月)
- 核兵器の人道的影響に関する国際会議(概要と評価)(平成25年3月6日)
- 核兵器の人道的影響に関する国際会議の開催(平成25年2月28日)
- イランの拡散上機微な核活動等に関与する者に対する資産凍結等の措置の対象者の追加(平成25年2月27日)
- 「エキスパートたちの世界」~外務省の専門官インタビュー第3回 軍縮・不拡散専門官
- 北朝鮮の核実験に関するNPDI共同ステートメント(平成25年2月14日)(英語正文)(日本語仮訳)
- 第24回 国連軍縮会議in静岡 概要(平成25年2月1日)
- 松井広島市長による岸田外務大臣表敬(概要)(平成25年2月1日)
- 若林外務大臣政務官の第24回国連軍縮会議in静岡への出席(平成25年1月29日)
- 「第24回国連軍縮会議in静岡」の開催(平成25年1月24日)
- 第24回国連軍縮会議in静岡(平成25年1月30日~2月1日開催)(平成25年1月)
平成24年
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)第12回締約国会議(概要)(平成24年12月)
- 武器貿易条約(ATT)決議に関する原共同提案国外相による共同声明(日本語/英語)(平成24年12月24日)
- ハルペリン米オープンソサエティ財団上級顧問他による榛葉外務副大臣表敬(平成24年12月10日)
- 我が国核軍縮決議案及び小型武器決議案の国連総会本会議での採択(平成24年12月4日)
- 風間外務大臣政務官とアシルワタム化学兵器禁止機関(OPCW)事務局次長との会談(平成24年12月3日)
- 中東非大量破壊兵器地帯設置に関する国際会議の開催延期について(NPDI共同ステートメント)(平成24年11月28日)(英語正文 HTML版/PDF版)(日本語仮訳 HTML版/PDF版)
- 中東非大量破壊兵器地帯設置に関する国際会議の開催延期について(外務報道官談話)(平成24年11月24日)
- 第67回国連総会第一委員会及びオスロ会議に関するNGOとの意見交換会(概要)(平成24年11月21日)
- ミサイル技術管理レジーム(MTCR)創設25周年記念プレスリリース(仮訳/英文)(平成24年11月)
- 榛葉外務副大臣への軍縮・不拡散に関する提言書提出(国際ステューデント・プレゼンテーション)(平成24年11月13日)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)2012年締約国会議(概要と評価)(2012年11月)
- 国連小型武器決議案の国連総会第一委員会での採択(平成24年11月8日)
- 我が国核軍縮決議案の国連総会第一委員会での採択(平成24年11月6日)
- 原子力安全に関する福島閣僚会議(平成24年12月15日~17日開催)(平成24年10月)
- ゼルボ次期CTBTO準備委員会事務局長の選出について(外務報道官談話)(平成24年10月24日)
- 「高校生平和大使」への外務大臣感謝状授与式の開催(平成24年10月10日)
- 国連軍縮フェローシップ・プログラム(訪日の概要)(平成24年10月5日)
- 第6回包括的核実験禁止条約(CTBT)フレンズ外相会合(概要と評価)(平成24年9月28日)
- 軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)第5回外相会合(概要と評価)(平成24年9月26日)
- 国連軍縮フェローシップ・プログラムの受け入れ(平成24年9月26日)
- 国際原子力機関(IAEA)第56回総会 結果概要(平成24年9月21日)
- 韓国主催PSI(拡散に対する安全保障構想)海上阻止訓練「Eastern Endeavor 12」への我が国の参加(平成24年9月18日)
- 第2回国連小型武器行動計画(PoA)履行検討会議 概要と評価(平成24年9月7日)
- ゼルボ次期CTBTO準備委員会事務局長の選出について(外務報道官談話)(平成24年10月24日)
- 「高校生平和大使」への外務大臣感謝状授与式の開催(平成24年10月10日)
- 国連軍縮フェローシップ・プログラム(訪日の概要)(平成24年10月5日)
- 国連軍縮フェローシップ・プログラムの受け入れ(平成24年9月)
- 韓国主催PSI(拡散に対する安全保障構想)海上阻止訓練「Eastern Endeavor 12」への我が国の参加(平成24年9月)
- 第2回国連小型武器行動計画(PoA)履行検討会議 概要と評価(平成24年9月)
- 軍縮・不拡散教育グローバルフォーラム(概要)(平成24年8月)
- 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への中野外務大臣政務官の参列(平成24年8月)
- 軍縮・不拡散教育グローバルフォーラム開催(平成24年8月)
- トート包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会事務局長による中野外務大臣政務官表敬(平成24年8月)
- 中野外務大臣政務官とケイン国連軍縮担当上級代表との昼食会(平成24年8月)
- 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式典への中野外務大臣政務官の参列(平成24年8月)
- 武器貿易条約(ATT)国連会議(概要と評価)(平成24年7月)
- 我が国主催PSI航空阻止訓練「Pacific Shield 12」(結果概要)(平成24年7月)
- 中野外務大臣政務官の武器貿易条約国連会議及び経済社会理事会出席(概要)(平成24年7月)
- 武器貿易条約国連会議ハイレベルセグメントにおける中野外務大臣政務官のステートメント(英語)(平成24年7月)
- 軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)第4回外相会合(平成24年6月)
- 我が国主催PSI(拡散に対する安全保障構想)航空阻止訓練「Pacific Shield 12」の実施(平成24年6月)
- 2015年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第1回準備委員会浜田外務大臣政務官による一般討論演説(平成24年5月)
- 軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)局長級会合の開催(平成24年4月)
- 核軍縮・不拡散に関する政府とNGOとの意見交換会(平成24年4月)
- 日・トルコ原子力協定の実質合意(平成24年3月)
- 山根外務副大臣ジュネーブ軍縮会議演説(和文/英語仮訳)(平成24年2月)
- 包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)の大気輸送モデル強化プロジェクトに対する我が国の拠出(平成24年2月)
- 中国における遺棄化学兵器の廃棄に関する化学兵器禁止機関執行理事会の決定(平成24年2月)
- 第19回アジア輸出管理セミナーの開催結果について(平成24年2月)
- 日米核セキュリティ作業グループ第3回会合の開催(平成24年2月)
- 生物・化学兵器を巡る状況と日本の取組(概観)(平成24年1月)
- 通常兵器を巡る状況と日本の取組(概観)(平成24年1月)
- 日・ヨルダン原子力協定の効力発生のための外交上の公文の交換(平成24年1月)
平成23年
- 第7回生物兵器禁止条約(BWC)運用検討会議(概要と評価)(平成23年12月)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)第11回締約国会議の概要(平成23年12月)
- 日・ベトナム原子力協定の効力発生のための通告(平成23年12月)
- 日韓原子力協定の効力発生のための外交上の公文の交換(平成23年12月)
- 山根外務副大臣への軍縮・不拡散に関する提言書提出(さいたま市国際ステューデント・プレゼンテーション)(平成23年12月)
- 化学兵器禁止機関(OPCW)第16回締約国会議(概要と評価)(平成23年12月)
- インドネシアが包括的核実験禁止条約(CTBT)を批准することについての同国国会による承認について(外務大臣談話)(平成23年12月)
- 我が国核軍縮決議案及び小型武器決議案の国連総会での採択(平成23年12月)
- 第7回生物兵器禁止条約(BWC)運用検討会議の開催(平成23年12月)
- 第8回アジア不拡散協議(ASTOP-VIII)(平成23年12月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)第4回運用検討会議(概要と評価)(平成23年11月)
- 第8回アジア不拡散協議の開催(平成23年11月)
- 東南アジア非核兵器地帯条約(バンコク条約)について(外務報道官談話)(平成23年11月)
- イランの核問題に関する国際原子力機関(IAEA)理事会の決議について(外務大臣談話)(平成23年11月)
- 玄葉外務大臣主催核軍縮・不拡散アジア太平洋リーダーシップ・ネットワーク(APLN)参加者との夕食会(平成23年11月)
- 国連軍縮週間における被爆者証言イベント開催(平成23年10月)
- グローバル・ゼロ・サミットの開催(平成23年10月)
- 国連軍縮フェローシップ事業(訪日プログラムの概要)(平成23年9月)
- 国連主催「平和のための詩」コンテスト(Poetry for Peace Contest)のご案内(平成23年9月)
- 原子力安全及び核セキュリティに関する国連ハイレベル会合(概要と評価)(平成23年9月)
- クラスター弾に関する条約第2回締約国会議(概要)(平成23年9月)
- 国際原子力機関(IAEA)第55回総会の結果概要(平成23年9月)
- 第23回国連軍縮会議in松本(概要と評価)(平成23年8月)
- シリアの核問題に関するIAEA理事会決議の採択について(外務報道官談話)(平成23年6月)
- 日豪による兵器用核分裂性物質生産禁止条約(FMCT)に関する第3回専門家会合の開催(概要と評価)(平成23年6月)
- 制裁及び軍縮・不拡散に関するセミナーの開催(ニューヨーク)(平成23年5月)
- 国連軍事支出報告制度に関する政府専門家会合の結果概要(平成23年5月)
- 国連小型武器オープンエンド政府専門家会合の結果概要(平成23年5月)
- MTCRブエノスアイレス総会(概要)(平成23年5月)
- 第2回核軍縮・不拡散に関する外相会合(概要と評価)(平成23年4月30日)
- 「日本の軍縮・不拡散外交」(第五版)(平成23年)(平成23年4月)
- 「安全で革新的な原子力エネルギー利用に関するキエフ・サミット」(原子力サミット)(概要)(平成23年4月)
- 生物兵器禁止条約(BWC)第7回運用検討会議準備委員会(概要と評価)(平成23年4月)
- 武器貿易条約(ATT)国連会議準備委員会の結果概要(平成23年3月)
- 第2回兵器用核分裂性物質生産禁止条約(FMCT)専門家会合の開催(概要)(平成23年3月)
- 核不拡散・核軍縮に関する国際委員会(ICNND)報告書(和訳)(平成23年3月)
- ジュネーブ軍縮会議における山花政務官演説(英文/仮訳)(2011年3月1日)
- 地震のため無期限延期となりました 軍縮・不拡散教育グローバル・フォーラムの開催(平成23年2月)
- 日豪による兵器用核分裂性物質生産禁止条約(FMCT)に関する専門家会合の開催(概要と評価)(平成23年2月)
- ワッセナー・アレンジメント第16回総会(概要)(平成23年1月)
- 第10回「日中軍縮不拡散協議」の開催(概要)(平成23年1月)
- 第7回アジア不拡散協議の開催(平成23年1月)
平成22年
- 化学兵器禁止機関(OPCW)第15回締約国会議(概要と評価)(平成22年12月)
- 「原子力の平和的利用における協力のための日本国政府と大韓民国政府との間の協定」への署名(平成22年12月)
- 前原外務大臣とウズムジュ化学兵器禁止機関(OPCW)事務局長との会談(平成22年12月)
- 天野之弥国際原子力機関(IAEA)事務局長の前原外務大臣表敬(平成22年12月)
- 天野之弥国際原子力機関(IAEA)事務局長の菅総理表敬(平成22年12月)
- 2010年生物兵器禁止条約(BWC)締約国会合(概要と評価)(平成22年12月)
- 我が国核軍縮決議案及び小型武器決議案の国連総会での採択(平成22年12月)
- 第65回国連総会「核兵器の全面的廃絶に向けた共同行動」決議(仮訳(PDF))
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)第10回締約国会議の概要(平成22年12月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)2010年締約国会議(概要と評価)(平成22年12月)
- 第8回化学兵器禁止条約アジア地域国内当局者会合の開催概要と評価(平成22年11月)
- クラスター弾に関する条約第1回締約国会議の開催(平成22年11月)
- 拡散に対する安全保障構想(PSI)オペレーション専門家会合(OEG)の開催(平成22年11月)
- 我が国核軍縮決議案の国連総会第一委員会での採択(平成22年10月)
- 国連軍縮フェローシップ事業(訪日プログラムの実施)(平成22年10月)
- 国連事務総長主催軍縮会議(CD)ハイレベル会合(平成22年9月)
- 概要と評価(平成22年9月24日)
- 前原外務大臣ステートメント(仮訳/英文)(平成22年9月24日)
- 第5回包括的核実験禁止条約(CTBT)フレンズ外相会合(平成22年9月)
- 日豪共催核軍縮・不拡散に関する外相会合(概要)(平成22年9月)
- 「非核特使」業務の委嘱及び菅総理表敬(平成22年9月)
- 第54回国際原子力機関(IAEA)総会における海江田万里内閣府特命大臣(科学技術担当)による政府代表演説(和文/英文)(平成22年9月)
- 海江田内閣府特命担当大臣(科学技術政策)と天野国際原子力機関(IAEA)事務局長の会談(平成22年9月)
- 第54回国際原子力機関(IAEA)総会の開催(平成22年9月)
- 核不拡散・核軍縮に関する有識者懇談会(第4回会合概要)(平成22年9月)
- 2010年生物兵器禁止条約(BWC)専門家会合(概要と評価)(平成22年9月)
- 米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙への核軍縮・不拡散に関する日独外相共同投稿(仮訳)(平成22年9月)
- 核不拡散・核軍縮に関する有識者懇談会(第3回会合概要)(平成22年8月)
- 核不拡散・核軍縮に関する有識者懇談会(平成22年8月)
- 天野之弥国際原子力機関(IAEA)事務局長の岡田外務大臣表敬(平成22年8月)
- 天野之弥国際原子力機関(IAEA)事務局長の菅総理表敬(平成22年8月)
- クラスター弾に関する条約の発効について(外務大臣談話)(平成22年7月)
- 武器貿易条約(ATT)国連会議準備委員会の結果概要(平成22年7月)
- 原子力供給国グループ(NSG)クライストチャーチ総会(概要)(平成22年6月)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)常設委員会会合概要(平成22年6月)
- 国連小型武器行動計画第4回隔年会合(概要と評価)(平成22年6月)
- 2010年NPT運用検討会議に関する日豪外相共同声明(平成22年6月)
- HCOC第9回総会(概要)(平成22年6月)
- 朝日新聞への核軍縮・不拡散に関する日独外相共同投稿(日本語版(PDF)/英語版(PDF))
- 2010年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議 概要と評価(平成22年5月)
- 2010年NPT運用検討会議:最終文書(行動計画)の概要(平成22年5月)
- 2010年NPT運用検討会議に関する緊急閣僚声明(平成22年5月)
- 軍縮不拡散教育に関する共同ステートメント(平成22年5月)
- 福山外務副大臣の2010年NPT運用検討会議出席(概要)(平成22年5月)
- 福山外務副大臣による2010年NPT運用検討会議 一般討論演説(仮訳)(平成22年5月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW) 2010年第1回政府専門家会合(概要と評価)(平成22年4月)
- 核セキュリティ・サミット(平成22年4月)
- 第一次戦略兵器削減条約(STARTI)後継条約署名について(外務大臣談話)(平成22年4月)
- 米国の「核態勢の見直し(NPR)」の公表について(外務大臣談話)(平成22年4月)
- 「『クラスター弾に関する条約』促進・普遍化の集い」(平成22年3月26日)
- 武正外務副大臣主催「『クラスター弾に関する条約』促進・普遍化の集い」冒頭挨拶(日本語/英語)(平成22年3月26日)
- 西村外務大臣政務官のウラジオストク訪問(概要)(平成22年3月)
- 日豪両政府による「2010年NPT運用検討会議に向けた実践的核軍縮及び不拡散措置の新しいパッケージ」の提出(外務大臣談話)(平成22年3月)
- ジュネーブ軍縮会議における西村政務官演説(英文/仮訳)(平成22年3月)
- 核兵器不拡散条約(NPT)の発効40周年を迎えて(外務大臣談話)(平成22年3月)
- クラスター弾に関する条約の発効について(外務大臣談話)(平成22年2月)
- 「アジア諸国における核セキュリティ強化に関する国際会議」概要(平成22年1月)
- 「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」に関するNGO意見交換会(平成22年1月)
平成21年以前
- 「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」報告書提出セレモニー(結果概要)(平成21年12月)
- 「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」川口共同議長及びエバンズ共同議長による岡田外務大臣表敬(平成21年12月)
- 2009年生物兵器禁止条約(BWC)締約国会合(概要と評価)(平成21年12月)
- 化学プロセスの安全管理に関するワークショップ(概要と評価)(平成21年12月)
- 化学兵器禁止機関(OPCW)第14回締約国会議(概要と評価)(平成21年12月)
- パンフレット「地雷のない世界へ 日本の取組」(英語版)(平成21年11月)(PDF)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)2009年締約国会議(概要と評価)(平成21年11月)
- 第7回化学兵器禁止条約アジア地域国内当局者会合の開催概要と評価(平成21年10月)
- 2009年生物兵器禁止条約(BWC)専門家会合(概要と評価)(平成21年8月)
- 「第21回国連軍縮会議in新潟」における浅野内閣官房副長官冒頭挨拶(平成21年8月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)2009年政府専門家非公式協議(概要と評価)(平成21年8月)
- 広島・長崎平和記念式典に際して(外務大臣談話)(平成21年8月)
- 武器貿易条約(ATT)に関する国連オープンエンド作業部会(7月会合の結果概要)(平成21年7月)
- 地雷・不発弾(クラスター弾を含む)問題への取組に関する情報提供のお願い(平成21年7月)
- 国連軍備登録制度に関する政府専門家会合(2009年)の概要(平成21年7月)
- 「クラスター弾に関する条約」の受諾書の寄託について(外務大臣談話)(平成21年7月)
- 御法川外務大臣政務官の国際原子力機関(IAEA)特別理事会出席(平成21年7月)
- 米露首脳による第一次戦略兵器削減条約(START I)後継条約に関する共同理解について(外務大臣談話)(平成21年7月)
- 「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」第三回会合について(概要)(平成21年6月)
- 国連小型武器ブローカリング南・中央アジア地域セミナー(概要と評価)(平成21年6月)
- 原子力供給国グループ(NSG)ブダペスト総会(概要)(平成21年6月)
- 兵器用核分裂性物質生産禁止条約(カットオフ条約)交渉開始の合意について(外務大臣談話)(平成21年6月)
- 弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規範(第8回総会)(平成21年6月)
- 「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」北東アジア地域会合について(平成21年5月)
- 2010年NPT運用検討会議第3回準備委員会(概要と評価)(平成21年5月)
- 「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」中南米地域会合について(平成21年5月)
- 国連軍備登録制度に関する政府専門家会合(第2会期)の概要(平成21年5月)
- 中曽根外務大臣政策演説「ゼロへの条件―世界的核軍縮のための「11の指標」」(平成21年4月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)2009年第2回政府専門家会合(概要と評価)(平成21年4月)
- オバマ米国大統領による「核兵器のない世界」に関する演説について(外務大臣談話)(平成21年4月)
- 米露首脳による戦略攻撃兵器の更なる削減の交渉に関する共同声明等について(外務大臣談話)(平成21年4月)
- 御法川外務大臣政務官の国際原子力機関(IAEA)特別理事会出席(平成21年3月)
- 武器貿易条約(ATT)に関する国連オープンエンド作業部会(3月会合の結果概要)(平成21年3月)
- 天野之弥在ウィーン代表部大使(次期IAEA事務局長候補)IAEA3月理事会におけるステートメント【骨子】(平成21年3月)
- 武器貿易条約(ATT)アジア太平洋地域会合(概要と評価)(平成21年3月)
- 日露非核化協力委員会第40回総務会の開催(我が国のCEG加盟等)(平成21年2月)
- 第16回アジア輸出管理セミナー(概要)(平成21年2月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)2009年第1回政府専門家会合(概要と評価)(平成21年2月)
- 「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会」第二回会合について(平成21年2月)
- 日露非核化協力委員会第39回総務会の開催(韓国による日露非核化協力委員会への拠出)(平成20年12月)
- 化学兵器禁止機関における職員の募集(平成20年12月)
- 化学兵器禁止機関(OPCW)第13回締約国会議(概要と評価)(平成20年12月)
- 2008年生物兵器禁止条約(BWC)締約国会合(概要と評価)(平成20年12月)
- 我が国核軍縮決議の国連総会本会議における採択(平成20年12月)
- クラスター弾に関する条約署名式(概要と評価)(平成20年12月)
- 中曽根外務大臣の「クラスター弾に関する条約署名式」への出席(平成20年12月)
- 我が国小型武器決議案の第63回国連総会における採択(平成20年12月)
- オタワ条約第9回締約国会議(概要と評価)(平成20年11月)
- 「外交最前線:原子力の平和利用のキーワード「3S」」(「中央公論」2008年12月号より転載)(平成20年11月)
- ミサイル技術管理レジーム(MTCR)キャンベラ総会(概要)(平成20年11月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)第五回政府専門家会合・締約国会議(概要と評価)(平成20年11月)
- 第6回化学兵器禁止条約アジア地域国内当局会合の開催(概要と評価)(平成20年11月)
- 我が国核軍縮決議案の第63回国連総会第一委員会における採択(平成20年10月)
- 国際原子力機関(IAEA)第52回総会の結果概要(平成20年10月)
- 天野之弥ウィーン代表部大使の国際原子力機関(IAEA)次期事務局長への擁立について(平成20年9月)
- 第4回包括的核実験禁止条約(CTBT)フレンズ外相会合(概要と評価)(平成20年9月)
- 第20回国連軍縮会議inさいたま(概要と評価)(平成20年9月)
- 原子力供給国グループ(NSG)第2回臨時総会(概要及び我が国の対応)(平成20年9月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)クラスター弾に関する第4回政府専門家会合(概要と評価)(平成20年9月)
- 武器貿易条約(ATT)第3回政府専門家会合(平成20年8月)
- 国連小型武器行動計画第3回隔年会合(概要と評価)(平成20年7月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)クラスター弾に関する第3回政府専門家会合(概要と評価)(平成20年7月)
- 日露非核化協力委員会第38回総務会の開催(ニュージーランドによる日露非核化協力委員会への拠出)(平成20年6月)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)常設委員会(概要)(平成20年6月)
- 弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規範(第7回総会)(平成20年6月)
- クラスター弾に関するダブリン会議(条約案の採択)(外務大臣談話)(平成20年5月)
- クラスター弾に関するダブリン会議(概要と評価)(平成20年5月)
- 拡散に対する安全保障構想(PSI)5周年記念会合(概要)(平成20年5月)
- 武器貿易条約(ATT)第2回政府専門家会合(平成20年5月)
- 2010年NPT運用検討会議第2回準備委員会(概要と評価)(平成20年5月)
- 日本の軍縮・不拡散外交(平成20年)(平成20年5月)
- オーストラリア・グループ(AG)総会(概要)(平成20年4月)
- 化学兵器禁止条約(CWC)第2回運用検討会議(概要と評価)(平成20年4月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)クラスター弾に関する第2回政府専門家会合(概要と評価)(平成20年4月)
- パンフレット「小型武器と対人地雷ー日本の取組みー」(平成20年3月)
- 日本の軍縮・不拡散外交に関する意識調査(平成20年3月)
- 日露非核化協力委員会第37回総務会の開催(チャーリーI級原潜の解体に関する契約の認証)(平成20年2月7日)
- 日露非核化協力委員会第36回総務会の決定(チャーリーI級原潜の解体実施)(平成20年2月7日)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)政府専門家会合(概要と評価)(平成20年1月)
- 化学兵器禁止機関(OPCW)第12回締約国会議(平成19年12月)
- 日露非核化協力委員会第35回総務会の開催(韓国による日露非核化協力委員会への拠出)(平成19年12月27日)
- 日露非核化協力委員会第34回総務会の開催(「すずらん」事後評価)(平成19年12月27日)
- 2007年生物兵器禁止条約(BWC)締約国会合(概要と評価)(平成19年12月20日)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)署名10周年記念シンポジウム(概要と評価)(平成19年12月6日)
- 我が国核軍縮決議案の国連総会本会議における採択(平成19年12月6日)
- オタワ条約第8回締約国会議(概要と評価)(平成19年11月28日)
- 第15回アジア輸出管理セミナー(概要)(平成19年11月)
- 我が国主催PSI海上阻止訓練「Pacific Shield 07」国立大学法人東京海洋大学への外務大臣感謝状の授与(平成19年11月)
- 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)締約国会議(概要と評価)(平成19年11月)
- ミサイル技術管理レジーム(MTCR)アテネ総会(概要)(平成19年11月)
- 我が国核軍縮決議案の国連総会第一委員会における採択(平成19年10月31日)
- 我が国主催PSI海上阻止訓練「Pacific Shield 07」(概要と評価)(平成19年10月)
- 国際原子力機関(IAEA)第51回総会の結果概要(平成19年10月4日)
- 第5回包括的核実験禁止条約(CTBT)発効促進会議(概要と評価)(平成19年9月20日)
- 第5回化学兵器禁止条約アジア地域国内当局会議の開催(概要と評価)(平成19年9月)
- 各国際機関・フォーラム・会議の現状 通常兵器(平成19年7月19日)
- オーストラリア・グループ(AG)総会(概要)(平成19年7月)
- 特定通常兵器使用禁止・制限条約(CCW)政府専門家会合(クラスター弾)(概要と評価)(平成19年6月)
- 弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規範(HCOC)(第6回総会)(平成19年6月)
- 日露非核化協力委員会第31回総務会の開催(CEGワークショップ開催に対する協力)(平成19年5月21日)
- 武器貿易条約に向けて:通常兵器の輸入、輸出及び移譲に関する国際基準の設定について(日本の見解)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)第8回締約国会議常設委員会会合(概要)(平成19年5月)
- 日米原子力エネルギー共同行動計画について(平成19年4月24日)
- 日露非核化協力委員会第30回総務会の開催(豪州及び韓国拠出金の使途決定)(平成19年4月2日)
- 小型武器東京ワークショップ(概要と評価)(平成19年3月15日)
- 第14回アジア輸出管理セミナー(概要)(平成19年2月)
- オタワ条約第7回締約国会議(概要と評価)(平成18年10月)
- 国際原子力機関(IAEA)第50回総会の結果概要(平成18年9月)
- 第3回CTBTフレンズ外相会合(概要と評価)(平成18年9月)
- 伊藤外務大臣政務官の極東ロシア訪問(概要と評価)(平成18年9月)
- 特定通常兵器使用禁止・制限条約(CCW)第15回政府専門家会合【概要】(平成18年9月)
- 第4回化学兵器禁止条約アジア地域国内当局会議の開催(平成18年9月)
- 金田外務副大臣のロシア訪問(対露非核化協力関連)(概要と評価)(平成18年9月)
- 第18回国連軍縮会議(概要と評価)(平成18年8月)
- 国連軍縮横浜会議における伊藤外務大臣政務官冒頭挨拶(平成18年8月)
- パンフレット「軍縮・不拡散~日本の取り組み~」(平成18年4月)
- 「日本の軍縮・不拡散外交(第三版)」(平成18年4月)
- 特定通常兵器使用禁止・制限条約(CCW)第13回政府専門家会合【概要】(平成18年3月)
- 第13回アジア輸出管理セミナー(平成18年3月)
- BWC東京セミナー(概要と評価)(平成18年2月14日)
- イランの核問題(概要及び我が国の立場)(平成18年2月7日)
- ワッセナー・アレンジメント第11回総会(概要)(平成17年12月)
- 2005年生物兵器禁止条約(BWC)締約国会合(概要と評価)(平成17年12月16日)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)第6回締約国会議(概要と評価)(平成17年12月12日)
- 我が国核軍縮決議案の国連総会本会議における採択(平成17年12月9日)
- 特定通常兵器使用禁止・制限条約(CCW)第12回政府専門家会合・第7回改正議定書II年次会合・締約国会議【概要及び評価】(平成17年12月7日)
- 化学兵器禁止機関(OPCW)第10回締約国会議(平成17年12月)
- JAXA種子島宇宙センター国際視察報告(信頼醸成措置)(平成17年11月)
- 極東ロシアにおける5隻の原潜解体に関する実施取決めの署名(平成17年11月21日)
- IAEA(国際原子力機関)第49回総会の概要(平成17年10月)
- 天野ウィーン代表部大使のIAEA理事会議長選出(平成17年10月)
- IAEA及びエルバラダイ事務局長のノーベル平和賞受賞(平成17年10月)
- わが国小型武器決議案の国連総会第一委員会での採択(概要と評価)(平成17年10月)
- 我が国核軍縮決議案の国連総会第一委員会における採択(平成17年10月)
- 第60回国連総会「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」決議案(骨子) (仮訳)(平成17年10月)
- MTCRマドリード総会(概要)(平成17年10月)
- 第4回包括的核実験禁止条約(CTBT)発効促進会議(概要と評価)(平成17年9月29日)
- IAEA(国際原子力機関)第49回総会七条内閣府副大臣演説(平成17年9月26日)
- 地球的規模脅威削減イニシアティブ(Global Threat Reduction Initiative:GTRI)(平成17年9月)
- 原子力科学技術に関する研究、開発及び訓練のための地域協力協定(平成17年9月)
- 特定通常兵器使用禁止・制限条約(CCW)第11回政府専門家会合(概要)(平成17年8月19日)
- 国連小型武器行動計画第2回中間会合(概要と評価)(平成17年7月)
- 国連小型武器行動計画中間会合における美根軍縮代表部大使スピーチ(和文骨子)(平成17年7月)
- 河井外務大臣政務官のウラジオストク訪問(概要)(平成17年7月)
- 原子力供給国グループ(NSG)オスロ総会(概要)(平成17年7月)
- 2005年生物兵器禁止条約(BWC)専門家会合(概要と評価)(平成17年7月5日)
- 国連小型武器トレーシングOEWG第3回実質会合概要と評価(平成17年6月23日)
- 「G8グローバル・パートナーシップに関する東京セミナー」の開催(概要と評価)(平成17年6月8日)
- 弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規範(第4回総会)(平成17年6月)
- 各国際機関・フォーラム・会議の現状(平成17年6月2日)
- 2005年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議の概要と評価(平成17年5月)
- 2005年NPT運用検討会議・河井外務大臣政務官主催レセプションにおける挨拶(仮訳)(平成17年5月)
- 町村外務大臣による2005年NPT運用検討会議における一般討論演説(仮訳)(平成17年5月)
- 2005年NPT運用検討会議:日本の提案「21世紀のための21の措置」(概要)
- オーストラリア・グループ(AG)総会(概要)(平成17年4月)
- 中国小型武器セミナー(概要と評価)(平成17年4月)
- 第9回化学兵器禁止機関締約国会議(平成17年4月)
- なるほど軍縮不拡散ページを開設しました(平成17年4月7日)
- 日露非核化協力委員会第25回総務会開催(非核化協力セミナーの開催等)(平成17年4月1日)
- 特定通常兵器使用禁止・制限条約(CCW)第10回政府専門家会合(概要)(平成17年3月)
- 小型武器に関する国連安保理公開討論における川口総理補佐官演説(仮訳)(平成17年2月)(PDF)
- 国連小型武器トレーシングOEWG第2回実質会合概要と評価(平成17年2月)
- 第2回アジア不拡散協議(ASTOP-II)(概要と評価)(平成17年2月)
- NPT東京セミナー(概要と評価)(平成17年2月)
- 2004年生物兵器禁止条約(BWC)締約国会合(概要と評価)(平成16年12月13日)
- 特定通常兵器使用禁止・制限条約(CCW)第9回政府専門家会合・第6回改正議定書II年次会合・締約国会議(平成16年11月)(概要)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)第1回検討会議(概要と評価)(平成16年12月)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)第1回検討会議 河井外務大臣政務官スピーチ(平成16年12月)
- 美根軍縮会議代表部大使寄稿記事「対人地雷禁止 大国が条約に加入を」(平成16年11月30日付朝日新聞掲載「私の視点」(平成16年11月)
- 弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規範(第3回総会)(平成16年11月)
- 第12回アジア輸出管理セミナー(平成16年11月)
- 第59回国連総会第一委員会における政府代表(美根軍縮代表部大使)一般演説(骨子)(平成16年10月)
- 「拡散に対する安全保障構想」(PSI)海上阻止訓練「チーム・サムライ04」(概要と評価)(平成16年10月28日)
- MTCRソウル総会(概要)(平成16年10月)
- エルバラダイ国際原子力機関(IAEA)事務局長の訪日(概要)(平成16年10月12日)
- IAEA(国際原子力機関)第48回総会の概要(平成16年10月1日)
- 軍縮・不拡散教育(平成16年10月)
- CTBTフレンズ外相会合の概要と評価(平成16年9月23日)
- イランの核問題に関するIAEA理事会決議の採択についての外務報道官談話(平成16年9月21日)
- 南太平洋地域小型武器セミナー(概要と評価)(平成16年9月1日)
- 各国際機関・フォーラム・会議の現状(平成16年9月1日)
- 田中外務大臣政務官の極東ロシア訪問(概要と評価)(平成16年8月28日)
- イランのウラン濃縮関連活動の再開についての外務報道官談話(平成16年8月3日)
- 2004年生物兵器禁止条約(BWC)専門家会合(概要と評価)(平成16年8月2日)
- 特定通常兵器使用禁止・制限条約(CCW)第8回政府専門家会合の概要(平成16年7月28日)
- 第8回日米軍備管理・軍縮・不拡散・検証委員会(概要)(平成16年7月27日)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)検討会議準備会合の概要(平成16年7月16日)
- 対人地雷禁止条約(オタワ条約)常設委員会会合の概要(平成16年7月16日)
- 国連小型武器トレーシングOEWG第1回実質会合概要と評価(平成16年7月15日)
- 日・リビア軍縮・不拡散協議の開催について(2004年6月)
- イランの核問題に関するIAEA理事会決議の採択についての外務報道官談話(2004年6月)
- 拡散に対する安全保障構想(PSI)一周年記念総会(2004年6月)
- 国際原子力機関(IAEA)によるわが国の原子力活動に関する結論についての外務報道官談話(2004年6月)
- G8シーアイランド・サミット:不拡散に関するG8行動計画(全文仮訳)
- 「アジア不拡散セミナー(海での協力)」の概要と成果(2004年5月)
- CTBT検証技術の民生及び科学への応用に関するシンポジウムの開催(2004年5月)
- 2005年NPT運用検討会議第3回準備委員会軍縮・不拡散教育に関する作業文書(仮訳)(2004年5月)
- 日露非核化協力委員会第21回総務会開催(2004年5月)
- 日・イスラエル軍縮・不拡散協議(概要)(2004年5月)
- 軍縮・不拡散に関するEU理事会事務局との協議(概要)(2004年5月)
- NPT運用検討会議第3回準備委員会の概要(2004年5月)
- イランの核問題(2004年4月)
- 国内における旧日本軍の老朽化化学兵器廃棄問題の現状(2004年4月)
- UNSCOM及びUNMOVIC報告によるイラクの大量破壊兵器疑惑(主なもの)(PDF)
- NPTジャカルタ・ワークショップにおける飯村駐インドネシア大使の冒頭挨拶の骨子(2004年3月)
- 軍縮会議における猪口大使離任スピーチ(骨子)(2004年3月)
- イランの核問題に関するIAEA理事会決議の採択についての外務報道官談話(2004年3月)
- リビアの核問題に関するIAEA理事会決議の採択についての外務報道官談話(2004年3月)
- リビアのIAEA追加議定書署名についての川口外務大臣(2004年3月)
- ロシア退役原潜解体協力事業「希望の星」(2004年3月)
- 第7回日米軍備管理・軍縮・不拡散・検証委員会(概要)(2004年2月)
- CTBT国際監視制度施設としての高崎放射性核種監視観測所の認証(2004年2月)
- リビアに対するCWC発効についての外務報道官談話(2004年2月)
- 日イラン軍縮・不拡散協議(概要)(2004年1月)
- リビアのCTBT批准及びCWC加入についての外務報道官会見記録(2004年1月)
- リビアによる大量破壊兵器の破棄についての川口外務大臣談話(2003年12月)
- 軍縮・不拡散教育家ナタリー・ゴールドリング博士講演会(2003年12月)
- 我が国核軍縮決議案の国連総会における採択(2003年12月)
- 日露非核化協力委員会第19回総務会の開催について
- 第8回化学兵器禁止機関締約国会議について
- 2003年生物兵器禁止条約(BWC)年次締約国会合の開催(2003年11月)
- 在ウィーン代高須大使のCTBTO準備委員会次期議長選出について(2003年11月)
- アジア不拡散協議議長サマリー(仮訳)(2003年11月)
- アジア不拡散協議(ASTOP)における阿部外務副大臣演説(2003年11月)
- 包括的核実験禁止条約(CTBT)-国内運用体制の概要-(2003年11月)