平成17年10月27日
(参考)
(イ)国連小型武器行動計画履行検討会議:国連小型武器行動計画では、2006年までに行動計画の実施状況を検討する会議を開催するとされている。会合の具体的な開催日程等は、2004年、我が国が南ア、コロンビアと共に国連総会に提出した小型武器決議により決定され、2006年6月26日から7月7日に開催されることとなった。
(ロ)トレーシング国際文書:トレーシング(追跡)とは、紛争地において、非合法に流通している武器を回収あるいは押収した場合、それらの武器が如何なるルートにて、武器製造国あるいは輸出国から流出したかを追跡するシステムを作ること。2004年6月より、国連において作業部会が開催され、2005年6月に「不法小型武器の特定と追跡(トレーシング)に関する国際文書(仮称)」草案を巡る交渉が妥結し、政治文書として国連総会に報告することでコンセンサスが得られた。
(ハ)ブローカリング(仲介):トレーシングと同じく行動計画のフォローアップ事項の一つ。ブローカリングとは非合法に小型武器取引を仲介する者を規制しようとする取組であり、2004年及び05年に、国連軍縮局が主催して国連加盟国が参加する非公式協議が数回行われた。