広報文化外交
外交政策を円滑かつ効果的に行い,また,日本人が国境を越えた活動や世界の人々との交流を円滑に進める上で,日本への関心を高め,理解と信頼・親近感を深めてもらうことが不可欠です。外務省は,日本の外交政策や一般事情に関する様々な情報を積極的に発信するとともに,日本文化の紹介や人的交流,海外での日本語の普及に対する支援などを行っています。
海外広報

海外における日本に関する正しい理解を促進し,良好な対日イメージ・親近感を醸成するために,様々な施策により日本の外交政策のほか,政治,経済,社会,文化といった日本の一般事情に関する積極的な情報発信に努めています。
文化の交流

文化は,政治,経済と並ぶ日本外交の重要な分野であり,その果たす役割は近年ますます大きくなっています。
国際交流基金とも連携し,日本の伝統文化やポップカルチャーをはじめとする多面的な日本の魅力を諸外国に紹介するとともに,民間団体の国際交流活動を積極的に支援しています。
人の交流

各国・地域政府関係者,有識者,文化人等との交流,留学生交流や青年交流,スポーツ交流などの分野において様々な取組を行っており,国境や文化の垣根を越えた人と人との触れ合いを促進しています。
国際機関を通じた協力(ユネスコ、国連大学)

日本は,文化や教育,学術などの分野で活動するユネスコ(国際連合教育科学文化機関)や国連大学の活動に協力しています。
文化に関する無償資金協力

開発途上国では,経済・社会の発展とともに,その国の固有の文化の維持・振興に対する関心が高まる傾向があり,多くの国で経済・社会インフラ整備だけでなく文化の側面も含めた国造りの努力がなされています。
対日理解促進交流プログラム

外務省は、日本とアジア大洋州、北米、欧州、中南米の各国・地域との間で、人材を招へい、・派遣、オンライン交流し、対日理解を促進する事業を推進しています。
その他の広報文化外交トピックス

広報文化外交に関連する有識者懇談会の活動やその他の関連トピックスを掲載しています。