広報文化外交
その他の広報文化外交トピックス
令和3年3月1日
- 鈴木外務副大臣の「2021年度国際交流基金地球市民賞授賞式(オンライン)」への出席(令和4年3月1日)
- 鈴木外務大臣政務官の「2020年度国際交流基金地球市民賞授賞式(オンライン)」への出席(令和3年3月1日)
- 「2019ミス・インターナショナルビューティページェント」関係者による茂木外務大臣表敬(令和元年11月13日)
- チップマン国際問題戦略研究所所長による尾身外務大臣政務官表敬(令和元年9月17日)
- 米国地域リーダーによる辻外務大臣政務官表敬(国際交流基金「グラスルーツからの日米関係強化事業」)(令和元年5月21日)
- ヴィクトリアマイル開催時における河野外務大臣夫妻主催在京大使等との懇親会(令和元年5月16日)
- スラックライン推進機構による鈴木外務大臣政務官表敬(令和元年5月10日)
- 鈴木外務大臣政務官の「2018年度国際交流基金地球市民賞授賞式」への出席(平成31年2月26日)
- 辻外務大臣政務官の第45回NHK「日本賞」教育コンテンツ国際コンクール授賞式への出席(平成30年11月12日)
- 鈴木外務大臣政務官の「2018年度国際交流基金賞授賞式」への出席(平成30年10月16日)
- 2017年度「国際交流基金地球市民賞」授賞式への岡本外務大臣政務官の出席(平成29年3月1日)
- 堀井巌外務大臣政務官の第44回NHK「日本賞」教育コンテンツ国際コンクール授賞式への出席(平成29年10月18)
- 2016年度国際交流基金「地球市民賞」授賞式への薗浦外務副大臣の出席(平成29年3月1日)
- 平成28年度「読売国際協力賞」贈賞式への薗浦外務副大臣の出席(平成28年11月21日)
- 第43回NHK「日本賞」教育コンテンツ国際コンクール授賞式への薗浦外務副大臣の出席(平成28年11月4日)
- 海外における日本語の普及促進に関する有識者懇談会
- 広報文化外交の制度的あり方に関する有識者懇談会(2012年1月~7月)
- 広報文化交流に関する意識調査(2009年12月実施)
- 海外交流審議会答申「我が国の発信力強化のための施策と体制」(2008年2月)(PDF)
- 麻生外務大臣演説「文化外交の新発想-みなさんの力を求めています」(2006年4月)
- 文化外交の推進に関する懇談会(2004年12月~2005年7月)