日本の安全保障と国際社会の平和と安定
軍縮・不拡散・原子力の平和的利用
令和5年3月27日

(令和3年11月)

(令和4年5月)
軍縮・不拡散に対する我が国の取組
日本は唯一の戦争被爆国として、「核兵器のない世界」の実現に向け、国際社会による核軍縮・不拡散の議論を主導してきています。日本は、すべての核兵器保有国に対し、軍備の透明性の向上を図りつつ核軍縮措置をとることを呼びかけ、具体的な行動を起こしています。
新着情報
- 対人地雷禁止条約第8回プレッジング会合における武井外務副大臣によるビデオ・メッセージの発出(令和5年3月27日)
- 原子力エネルギーに関する日仏委員会第11回会合の開催(結果)(令和5年3月8日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局及び専門家向け対面説明会の開催(令和5年2月10日)
- 髙田稔久太平洋・島サミット(PALM)担当大使のフィジー共和国訪問(ALPS処理水に関するプナ太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局長への説明)(令和5年1月31日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和5年1月30日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関する規制レビューIAEA派遣団の訪日(第2回)(結果)(令和5年1月20日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関する規制レビューIAEA派遣団の訪日(第2回目)(令和5年1月13日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水安全性レビューに関するIAEA第3報告書の公表(令和5年1月4日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の取扱いに関する韓国政府向けテレビ会議説明会の開催(令和4年12月22日)
- 我が国提出の小型武器非合法取引決議案の国連総会本会議における採択(令和4年12月8日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年11月25日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の安全性レビューの下での東京電力及び経済産業省への第2回目ミッションに関するIAEA派遣団の訪日(結果)(令和4年11月18日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の安全性レビューの下での東京電力ホールディングス株式会社及び経済産業省への第2回目ミッションに関するIAEA関係者及び国際専門家の訪日(令和4年11月11日)
- 我が国提出の小型武器非合法取引決議案の国連総会第一委員会における採択(令和4年11月2日)
- 国際原子力機関による2022年海洋モニタリングの実施(令和4年11月1日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋島嶼国・地域及びPIF事務局向けテレビ会議説明会の開催(令和4年9月20日)
おすすめ情報
外務省 軍縮・不拡散教育
(Disarmament and Non-Proliferation Education)DisarmamentJAPAN
@global_forum