
「第24回国連軍縮会議in静岡」の開催
平成25年1月24日
- 1月30日から2月1日まで,静岡県静岡市において,「第24回国連軍縮会議in静岡」が,国連軍縮部及び国連アジア太平洋平和軍縮センターの共催(静岡市及び外務省の協力)により開催されます。
- 同会議には,会議の主催者である国連から,アンゲラ・ケイン国連軍縮部上級代表(Ms. Angela Kane, High Representative for Disarmament Affairs, United Nations)ほか,15か国3国際機関から約70名が参加する予定です。
- 今回の会議では,「平和で安全な未来の想像:喫緊の課題と解決策」“Creating a Peaceful and Safe Future: Pressing Issues and Potential Solutions”をテーマとして,「人道上の問題と核兵器」,「非核兵器地帯」,「小型武器・軽火器の管理」,「原子力安全と核セキュリティ」,「核軍縮・不拡散体制の現状と課題」,「市民社会の役割」,「軍縮・不拡散教育」など,様々な観点からの議論が行われる予定です。
- 今回の会議を通じて,軍縮・不拡散分野における国際的取組に有意義な貢献が得られるとともに,我が国市民社会におけるこうした分野への理解と関心の向上に繋がることが期待されます。