報道発表
ロマン・モレイ2015年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第3回準備委員会議長による松山外務副大臣表敬
平成25年8月23日

本23日午後4時から約20分間,松山政司外務副大臣は,外務省の招待で来日中のエンリケ・ロマン・モレイ2015年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第3回準備委員会議長 (Ambassador Enrique ROMAN-MOREY, Chairman of the Third Session of the Preparatory Committee for the 2015 Nuclear Non-Proliferation Treaty Review Conference)の表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。
1.冒頭,松山副大臣から,ロマン・モレイ議長に対し議長への就任に祝意を表した上で,唯一の戦争被爆国である我が国の「核兵器のない世界」に向けた方針等につき伝えました。これに対して,ロマン・モレイ議長より,議長としてNPT締約国に協議のために訪問したのは日本が初めてである,日本は核軍縮の分野において重要な国であり,協力していきたい旨述べました。
2.また,松山副大臣から,NPT運用検討プロセスに貢献すべく,我が国が立ち上げた非核兵器国のグループである「軍縮不拡散イニシアティブ(NPDI)」によるこれまでの活動や,来年4月に広島で外相会合を開催することを紹介しました。これに対し,ロマン・モレイ議長より,NPDIの活動を評価しており注目している旨述べました。その他,北朝鮮の核問題等についても意見交換を行いました。
(参考)
NPT運用検討会議は5年毎に開催され,次回は2015年に開催される予定。そのための準備委員会が3回開催されることとなっており,第3回準備委員会は来年4月28日から5月9日までニューヨークで開催される予定。本年4月22日から5月3日までジュネーブで開催された第2回準備委員会において,エンリケ・ロマン・モレイ・ペルー国連代表部大使が第3回準備委員会の議長に指名された。
1.冒頭,松山副大臣から,ロマン・モレイ議長に対し議長への就任に祝意を表した上で,唯一の戦争被爆国である我が国の「核兵器のない世界」に向けた方針等につき伝えました。これに対して,ロマン・モレイ議長より,議長としてNPT締約国に協議のために訪問したのは日本が初めてである,日本は核軍縮の分野において重要な国であり,協力していきたい旨述べました。
2.また,松山副大臣から,NPT運用検討プロセスに貢献すべく,我が国が立ち上げた非核兵器国のグループである「軍縮不拡散イニシアティブ(NPDI)」によるこれまでの活動や,来年4月に広島で外相会合を開催することを紹介しました。これに対し,ロマン・モレイ議長より,NPDIの活動を評価しており注目している旨述べました。その他,北朝鮮の核問題等についても意見交換を行いました。
(参考)
NPT運用検討会議は5年毎に開催され,次回は2015年に開催される予定。そのための準備委員会が3回開催されることとなっており,第3回準備委員会は来年4月28日から5月9日までニューヨークで開催される予定。本年4月22日から5月3日までジュネーブで開催された第2回準備委員会において,エンリケ・ロマン・モレイ・ペルー国連代表部大使が第3回準備委員会の議長に指名された。