![]() |
![]() |
---|---|
本17日(金曜日),午後4時10分から約30分間,前原誠司外務大臣は,外務省賓客として訪日中のアフメット・ウズムジュ(Mr. Ahmet ÜZÜMCÜ)化学兵器禁止機関事務局長(Director-General, Organisation for the Prohibition of Chemical Weapons(OPCW))と会談を行いました。
【参考】 化学兵器禁止機関(OPCW)
1997年4月に発効した化学兵器禁止条約に基づき設立された国際機関。本部はオランダのハーグ市。世界的な化学兵器の全面禁止及び不拡散のため,現存する化学兵器及びその生産施設の廃棄の進捗を査察等を通じてモニターしているほか,民生用化学物質が化学兵器に転用されることを防ぐための産業査察等を実施している。また,各種セミナーや訓練コースも実施している。