(1) |
昨年5月31日に、ポーランド訪問中のブッシュ米大統領が演説にてPSIを発足させたことを踏まえ、ポーランドがPSI発足1周年を記念して、従来のPSIメンバー国(コアグループ国)以外でPSIを支持する国も招待した記念総会を開催したもの。
|
(2) |
計61カ国(欧州41カ国、中東アフリカ8カ国、アジア太平洋5カ国、南米5カ国、北米2カ国)及び2国際機関(EU及びNATO)が参加。我が国からは田中政務官を団長とする代表団が参加。田中政務官から我が国のPSIへの取組等について「アジアにおけるPSIの重要性:日本の努力」と題する演説を行い、参加各国等から高い評価を受けた。
|
(3) |
事前にコアグループ国のみで開催された会合において、露が新たにコアグループ国として参加することが決定。従って、コアグループ国は計15カ国となった(米、英、仏、独、伊、蘭、西、葡、日、豪、ポーランド、シンガポール、ノルウェー、加、露)。
|
(4) |
ポーランド大統領及び米大統領がメッセージを中継させる等、両国首脳のイニシアティブを強く意識させた。会合終了に際して議長サマリーが発出され、1周年を迎えたPSIの更なる強化、国内法・国際法との整合性確保、安保理決議1540号への言及、及びアウトリーチ努力の継続等について方向性を明らかにした。
|