会談・訪問
総理大臣や外務大臣の公式外国訪問や国際会議出席のほか、主な外国要人の来日について掲載しています。
(注)日付は原則的に発表・掲載した日付です。
岸田総理大臣
- 令和5年2月
- 令和5年1月
- 岸田総理とストルテンベルグNATO事務総長との会談
- ムハンマド・カタール国副首相兼外相による岸田総理大臣表敬
- 日・ギリシャ首脳会談及びワーキング・ディナー
- コーマン経済協力開発機構(OECD)事務総長による岸田総理大臣表敬
- ロバート・フロイド包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会事務局長による岸田総理大臣表敬
- 日・EUビジネス・ラウンドテーブル柵山日本側前共同議長等による岸田総理大臣表敬及び提言書の手交
- 岸田総理大臣と米国連邦議会上・下院議員との夕食会
- 「日・米宇宙協力に関する枠組協定」署名式
- 岸田総理大臣のジョンズ・ホプキンス大学高等国際関係大学院(SAIS)における講演
- 日米首脳会談
- 日米共同声明
- 岸田総理大臣とハリス米国副大統領との朝食会
- 岸田総理大臣によるアーリントン国立墓地訪問
- 岸田総理大臣のフランス、イタリア、英国、カナダ及び米国訪問(令和5年1月9日~15日)
- 日加首脳会談
- 岸田総理大臣と在英国日系企業関係者との昼食会
- 日英首脳会談
- 日英部隊間協力円滑化協定の署名
- チップマン国際問題戦略研究所(IISS)所長による岸田総理大臣表敬
- ベネディクト16世名誉教皇台下の崩御に際しての岸田内閣総理大臣による供花
- 日伊首脳会談及びワーキング・ランチ
- 日仏首脳夕食会及び会談
- ビロル国際エネルギー機関(IEA)事務局長による表敬
- 岸田総理大臣のノートルダム大聖堂訪問
- 岸田総理大臣とファビウス仏憲法院院長の懇談
- アズレー・ユネスコ事務局長による岸田総理大臣表敬
- 日・ウクライナ首脳電話会談
- 令和4年12月
- 中央アジア5か国外相による岸田総理大臣表敬
- 澤田日米経済協議会会長等による岸田総理大臣表敬
- 日・セネガル首脳会談及びワーキング・ランチ
- セネガル共和国に対する円借款及び無償資金協力に関する書簡の交換
- 「ウクライナの人々に発電機を送る越冬支援イニシアティブJAPAN」関係者及びコルスンスキー駐日ウクライナ大使による岸田総理大臣表敬
- 岸田総理大臣とミシュアル・クウェート皇太子の電話会談
- G7首脳テレビ会議
- 「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議第1回会合の開催(結果)
- オーストラリア連邦マールズ副首相兼国防大臣とウォン外務大臣による岸田総理大臣表敬
- 岸田総理大臣とアストリッド・ベルギー王国王女殿下との会談
- 日・モルドバ首脳会談
- 岸田総理大臣とヨハネソン・アイスランド大統領の会談
- 国際女性会議WAW!2022に向けた岸田総理主催夕食会(結果)
- 令和4年11月
- 日・モンゴル首脳会談
- 日仏クラブによる岸田総理大臣表敬
- 岸田総理大臣のAPEC首脳会議への出席(概要)
- 岸田総理大臣のASEAN関連首脳会議、G20バリ・サミット及びAPEC首脳会議出席
- APEC首脳とAPECビジネス諮問委員会(ABAC)との対話
- タイ国王陛下・王妃への拝謁
- 北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けた有志国首脳級緊急会合
- 日・タイ首脳会談
- 日・チリ首脳会談
- 日中首脳会談
- 日英首脳立ち話
- G20バリ・サミット(概要)
- 日独首脳会談
- G20首脳会合に際してのG7/NATO首脳緊急会合
- G20首脳公式昼食会の際のマクロン・フランス共和国大統領とのやりとり
- グローバル・インフラ投資パートナーシップに関するサイドイベント
- 日・南アフリカ首脳立ち話
- 日・アルゼンチン首脳立ち話
- 日・ルワンダ首脳会談
- 日・EU首脳会談(岸田総理大臣とフォン・デア・ライエン欧州委員長との会談)
- 日・インドネシア首脳会談
- 日米韓首脳会合
- 日米首脳会談
- 第2回ASEANグローバル対話
- 日韓首脳会談
- 第17回東アジア首脳会議(EAS)
- 日・ブルネイ首脳立ち話
- 日・ベトナム首脳会談
- 日・カンボジア首脳会談
- 日・ラオス首脳立ち話
- 第25回日ASEAN首脳会議
- 日中首脳立ち話
- 日・フィリピン首脳立ち話
- 第25回ASEAN+3(日中韓)首脳会議
- 岸田総理大臣のASEAN関連首脳会議、G20バリ・サミット、及びAPEC首脳会議出席
- 三村日伯戦略的経済パートナーシップ賢人会議日本側座長による岸田総理大臣表敬
- 日英首脳電話会談
林外務大臣
- 令和5年2月
- 令和5年1月
- 第2回日・カタール外相間戦略対話 (1月31日)
- 日・アルメニア外相電話会談 (1月31日)
- 日本・中東3か国(アラブ首長国連邦・オマーン・バーレーン)外交関係樹立50周年記念シンポジウムに際しての林外務大臣ビデオ・メッセージ
- サンニーノ欧州対外活動庁事務総長による林外務大臣表敬 (1月26日)
- ウクライナのエネルギー分野支援に関するG7+外相会合(結果) (1月24日)
- 日・カンボジア外相会談及び夕食会 (1月24日)
- 林外務大臣とコーマン経済協力開発機構(OECD)事務総長とのワーキングランチ (1月24日)
- 日・イスラエル外相電話会談 (1月20日)
- トッド・ヤング米国連邦上院議員による林外務大臣表敬 (1月20日)
- ロバート・フロイド包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会事務局長による林外務大臣表敬 (1月18日)
- トレビリアン英国外務・英連邦・開発省閣外相による林大臣表敬 (1月18日)
- 南野陽子氏に対する「日・カンボジア友好70周年」親善大使の委嘱 (1月18日)
- スタンフォード大学関係者一行による林外務大臣表敬 (1月16日)
- シーファー米国国際開発庁(USAID)長官補による林外務大臣表敬 (1月16日)
- 林外務大臣の中南米及び米国訪問(令和5年1月4日~15日)
- 林外務大臣の全米商工会議所ラウンドテーブル出席
- 岸田総理大臣と米国連邦議会上・下院議員との夕食会
- 「日・米宇宙協力に関する枠組協定」署名式
- 岸田総理大臣のジョンズ・ホプキンス大学高等国際関係大学院(SAIS)における講演
- 日米首脳会談
- 岸田総理大臣とハリス米国副大統領との朝食会
- 日韓外相電話会談
- 林外務大臣とサーイグ・アラブ首長国連邦国務大臣の会談
- 林外務大臣とトーマス=グリーンフィールド米国国連大使との会談
- 日・スイス外相会談
- 林外務大臣とグテーレス国連事務総長との会談
- 日・カーボベルデ外相会談
- 林外務大臣とクールシ第77回国連総会議長との会談
- 日米外相会談
- 日米安全保障協議委員会(日米「2+2」)(概要)
- 林外務大臣によるマサ・アルゼンチン共和国経済大臣との会談
- 林外務大臣によるフェルナンデス・アルゼンチン共和国大統領表敬
- 日亜外相会談及びワーキングランチ
- 林外務大臣と日系企業関係者との懇談
- 林外務大臣と在アルゼンチン日系人との懇談
- ブラジルにおける林外務大臣講演「連帯の輪」を広げる(Expanding "Networks of Solidarity”)―中南米と共に歩む日本外交―
- 日・ブラジル外相対話
- 林外務大臣のサンパウロ訪問
- 日・エクアドル外相ワーキングランチ
- 林外務大臣によるラッソ・エクアドル大統領表敬
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力贈与契約署名式(結果概要)
- メキシコ日本商工会議所との朝食会、日墨会館視察及び若手親日家・日系人との昼食会
- 日・メキシコ外相会談
- ラケル・ブエンロストロ・メキシコ経済大臣との会談
- 令和4年12月
- 日・カザフスタン外相会談 (12月24日)
- 日・ウズベキスタン外相会談 (12月24日)
- 日・タジキスタン外相会談 (12月24日)
- 日・トルクメニスタン外相会談 (12月24日)
- 日・キルギス外相会談 (12月24日)
- 「中央アジア+日本」対話・第9回外相会合の開催(結果) (12月24日)
- 在外駐在ウクライナ大使会議における林外務大臣ビデオ・メッセージ (12月24日)
- 林外務大臣の中南米及び米国訪問 (12月23日)
- G7外相会合(結果概要) (12月22日)
- 澤田日米経済協議会会長等による林外務大臣表敬 (12月22日)
- 日・マレーシア外相電話会談 (12月22日)
- 日・スウェーデン外相電話会談 (12月20日)
- 林外務大臣のインド太平洋経済枠組み(IPEF)オンライン閣僚級会合への出席(結果) (12月20日)
- 日・セネガル外相会談 (12月19日)
- 林外務大臣の日本アカデメイア主催「キャピトル・フォーラム」会合への出席 (12月19日)
- 目時政彦万国郵便連合(UPU)国際事務局長による林外務大臣表敬 (12月19日)
- セネガル共和国に対する円借款及び無償資金協力に関する書簡の交換
- エリザベス・バーンズ・コーン米国イスラエル公共問題委員会(AIPAC)会長一行による林外務大臣表敬 (12月16日)
- ジョージアに対する無償資金協力「経済社会開発計画」(消防機材の供与)に関する書簡の交換 (12月15日)
- 日・ジョージア外相会談及びワーキング・ディナー (12月15日)
- 中央アジア5か国駐日大使による林外務大臣表敬 (12月15日)
- チップマン国際問題戦略研究所(IISS)所長による林外務大臣表敬 (12月13日)
- 駐日リトアニア大使による林大臣表敬
- サルモン国連北朝鮮人権状況特別報告者による林外務大臣表敬 (12月13日)
- 林外務大臣の東北訪問(「地方を世界へ」プロジェクト)(結果)
- 日豪外相会談 (12月9日)
- 第10回日豪外務・防衛閣僚協議(「2+2」)の開催 (12月9日)
- 「開発協力大綱の改定に関する有識者懇談会」報告書の林外務大臣への提出 (12月9日)
- オーストラリア連邦マールズ副首相兼国防大臣とウォン外務大臣による岸田総理大臣表敬
- 林外務大臣とイン・カナダ国際貿易・輸出促進・小規模ビジネス・経済開発担当大臣との会談 (12月8日)
- 林外務大臣からル・ドリアン・フランス共和国前外相への叙勲伝達の実施及び会談 (12月7日)
- 林外務大臣とカオ・キムホン次期ASEAN事務総長との会談 (12月6日)
- 安永経団連日本ブラジル経済委員会委員長による林外務大臣表敬 (12月5日)
- 日・ベルギー外相会談 (12月5日)
- ケヴィン・ラッド・アジア・ソサエティ会長兼CEOによる林外務大臣表敬 (12月5日)
- バフースUN Women事務局長による林外務大臣表敬 (12月5日)
- 林外務大臣とペイチノビッチ=ブリッチ欧州評議会事務局長との会談 (12月3日)
- 林外務大臣によるサンドゥ・モルドバ共和国大統領表敬 (12月3日)
- 林外務大臣とグヤーシュ・ハンガリー首相府長官との会談 (12月2日)
- 林外務大臣とサイード・タジキスタン共和国第一副首相との会談 (12月2日)
- 令和4年11月
- 林外務大臣のG7+外相会合への参加 (11月30日)
- モンゴル国に対する無償資金協力「電力供給改善計画」に関する書簡の交換
- 日・モンゴル首脳会談
- 笹川平和財団及びバングラデシュ・インディペンデント大学ベンガル湾研究所共催国際会議における林芳正外務大臣ビデオ・メッセージの発出
- ブレンデ世界経済フォーラム(WEF)総裁による林外務大臣表敬 (11月24日)
- 太平洋同盟関連会合における林外務大臣ビデオ・メッセージ
- 第5回日印インド太平洋フォーラムにおける林芳正外務大臣ビデオ・メッセージの発出 (11月24日)
- 林外務大臣による日・イスラエル外交関係樹立70周年等記念レセプション出席 (11月22日)
- 三極委員会アジア太平洋委員会東京地域会合における林外務大臣講演 (11月20日)
- 日韓外相電話会談 (11月18日)
- 林外務大臣のAPEC閣僚会議への出席(概要)
- 日・ベトナム外相会談
- 日・ペルー外相立ち話
- 日・タイ外相会談
- 林外務大臣のAPEC閣僚会議出席(令和4年11月16日~18日)
- 日・パプアニューギニア外相会談
- 日・アルゼンチン外相電話会談 (11月15日)
- ジョッシュ・グリーン米国ハワイ州次期知事(現副知事)による林外務大臣表敬 (11月14日)
- 林外務大臣の長崎県訪問(「地方を世界へ」プロジェクト)(結果)
- ジェームズ・ズムワルト・ワシントンDC日米協会理事長による林外務大臣表敬 (11月11日)
- 林外務大臣とグランディ国連難民高等弁務官との会談 (11月9日)
- スペハー国連平和構築支援担当事務次長補による林外務大臣表敬 (11月9日)
- フライフィ・カタール国外相補佐官による林外務大臣への表敬 (11月8日)
- 日・インドネシア外相電話会談 (11月8日)
- グリューター・スイス国民議会外交委員会委員長による林外務大臣表敬 (11月8日)
- 日・コスタリカ外相会談 (11月8日)
- 林外務大臣の政府主催全国都道府県知事会議出席
- 上川陽子衆議院議員(女性・平和・安全保障(WPS)議会人ネットJAPAN代表)ほかによる林芳正外務大臣表敬 (11月7日)
- 日独外務・防衛閣僚会合(「2+2」)
- 林外務大臣のドイツ訪問(令和4年11月2日~6日)
- G7外相会合
- 日・ケニア外相会談
- 日米外相会談
- 日伊外相会談
- 日・ガーナ外相会談
- 日仏外相会談
- 日・EU外相会談
- 日加外相会談
- 日米外相立ち話
- 日英外相会談
- 日韓外相電話会談 (11月3日)
その他
- 令和5年2月
- 令和5年1月
- イスラエル・パレスチナ合同青年招へい参加者との山田副大臣主催夕食会
- ンゴニャマ駐日南アフリカ共和国大使による山田副大臣表敬 (1月31日)
- 武井外務副大臣のスリランカ民主社会主義共和国出張 (1月31日)
- ソー・ムニラクサ・カンボジア内務省国家地方行政学院校長ほかによる吉川外務大臣政務官への表敬 (1月31日)
- 岸田裕子総理大臣夫人とグラボウスキ・ミツォタキス・ギリシャ首相夫人の懇談
- 山田外務副大臣とフラゴヤニス・ギリシャ共和国外務副大臣との会談 (1月30日)
- 吉川外務大臣政務官の米国訪問(結果)
- 日・EU次官級協議の開催 (1月26日)
- 日豪NZ韓・EU次官級協議の開催 (1月26日)
- 「令和4年度Juntos!!中南米対日理解促進交流プログラム」カリブ共同体(カリコム)若手外交官・行政官による武井俊輔外務副大臣表敬
- インド共和国74周年記念日祝賀行事への武井外務副大臣の出席
- ムルティ・インド工科大学ハイデラバード校学長による武井副大臣表敬
- 髙木外務大臣政務官とズバイル・ダダ・ナイジェリア連邦共和国外務国務大臣との会談 (1月26日)
- ティム・グルド国際エネルギー機関(IEA)チーフ・エネルギー・エコノミスト による山田副大臣表敬
- マッガーワン・オーストラリア連邦西オーストラリア州首相による磯﨑官房副長官表敬
- インドネシア・イスラム学校教師一行による髙木外務大臣政務官表敬
- ギラッド・コーヘン駐日イスラエル大使による髙木啓外務大臣政務官への表敬
- 武井俊輔外務副大臣の「日カンボジア外交関係樹立70周年記念レセプション」出席
- トーレス・ホンジュラス外務国際協力筆頭次官による武井外務副大臣表敬
- 秋本外務大臣政務官の米国及びカナダ訪問(結果)
- 令和4年度平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業「プライマリー・コース」参加者による高木啓外務大臣政務官表敬
- 山田外務副大臣のスイス訪問(WTO関連閣僚会合への出席) (1月21日)
- トッド・ヤング米国連邦上院議員による森外務事務次官表敬 (1月20日)
- トッド・ヤング米国連邦上院議員による松野内閣官房長官表敬
- モデール国連開発計画(UNDP)総裁補兼対外関係・アドボカシー局長及び岡井危機局長による武井外務副大臣表敬 (1月19日)
- アブドゥラフモノフ駐日ウズベキスタン大使による吉川外務大臣政務官への表敬
- 武井外務副大臣のマーシャル諸島及びバヌアツ等訪問(結果)
- 南野陽子氏に対する「日・カンボジア友好70周年」親善大使の委嘱 (1月18日)
- 第12回日・イラン領事当局間協議 (1月18日)
- 髙木外務大臣政務官のアラブ首長国連邦及びクウェート国訪問(結果概要)
- 髙木外務大臣政務官の国際再生可能エネルギー機関(IRENA)第13回総会出席(結果)
- 山田外務副大臣とトレビリアン英外務・英連邦・開発省閣外相との会談
- アメリカンフットボール米国大学選抜選手による山田外務副大臣表敬 (1月17日)
- 山田外務副大臣とカーン・モーリタニア・イスラム共和国経済・生産部門促進大臣との会談 (1月17日)
- 秋本外務大臣政務官のジュネーブ訪問(結果)
- 吉川外務大臣政務官のウズベキスタン共和国及びカザフスタン共和国訪問(結果)
- ガザ教員招へい参加者による山田賢司外務副大臣表敬
- アリシャバナ国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)事務局長による武井外務副大臣表敬 (1月16日)
- 髙木外務大臣政務官のアラブ首長国連邦及びクウェート訪問 (1月11日)
- 髙木啓外務大臣政務官の「日カンボジア外交関係樹立70周年開始式典」出席
- アル・ファヒーム駐日アラブ首長国連邦大使による山田賢司外務副大臣への表敬
- 山田外務副大臣とマイーフ・モーリタニア・イスラム共和国漁業・海洋経済大臣との会談 (1月10日)
- 吉川外務大臣政務官のウズベキスタン共和国及びカザフスタン共和国訪問 (1月6日)
- ヘイハースト次期駐日オーストラリア連邦大使による武井外務副大臣表敬 (1月6日)
- 秋本外務大臣政務官の「パキスタン洪水被害支援国会合」出席 (1月6日)
- 武井外務副大臣のマーシャル諸島共和国及びバヌアツ共和国訪問 (1月6日)
- 武井外務副大臣とミッチェル英外務・英連邦・開発省担当大臣とのテレビ会談 (1月6日)
- 令和4年12月
- 中込欧州局長と関口国際日本語普及協会会長との意見交換 (12月27日)
- 武井外務副大臣のモルディブ及びラオス訪問(結果)
- 湯﨑広島県知事及び大石長崎県知事による武井外務副大臣表敬 (12月26日)
- オボン・ソサエティ(OBON SOCIETY)による山田外務副大臣表敬 (12月23日)
- 第32回日本・カナダ次官級経済協議の開催(結果) (12月23日)
- 髙木外務大臣政務官の在京イスラエル大使主催ハヌカキャンドル点灯レセプション出席
- 山田外務副大臣のアルジェリア民主人民共和国及びモロッコ王国訪問(結果)
- 令和4年度対日理解促進交流プログラム「MIRAI」「経済・ビジネス・グリーン」及び「文化・芸術」グループ訪日成果報告会の開催 (12月21日)
- エリザベス・バーンズ・コーン米国イスラエル公共問題委員会(AIPAC)会長一行による松野博一内閣官房長官表敬
- 第12回日加外務・防衛当局間(PM)協議の開催 (12月16日)
- 山田外務副大臣の国連安全保障理事会(安保理)公開討論出席(結果)
- ジーカス駐日リトアニア大使による吉川外務大臣政務官への表敬
- ダビラ駐日ニカラグア大使による武井外務副大臣表敬
- ビング駐日マーシャル諸島共和国大使による武井外務副大臣表敬
- 髙木外務大臣政務官のバーレーン王国国王陛下即位記念及び建国記念レセプション出席
- 武井外務副大臣のモルディブ及びラオス訪問 (12月15日)
- 河邉北米局長とクリテンブリンク国務次官補(東アジア・太平洋担当)との意見交換 (12月15日)
- 「将来の課題のための日・オーストリア委員会」第24回会合の開催(結果)
- 武井外務副大臣のカタール国ナショナルデー・レセプション出席 (12月14日)
- 吉川外務大臣政務官の「ウクライナ市民の強靱性を支援するための国際会議」への出席(結果) (12月14日)
- 日本国政府とアメリカ合衆国メリーランド州との間の経済及び貿易関係に関する協力覚書の更新に係る署名式 (12月13日)
- エリオット全米外交政策委員会(NCAFP)会長一行による山田外務副大臣表敬 (12月12日)
- 山田外務副大臣の国連安全保障理事会(安保理)公開討論出席 (12月12日)
- 「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議第1回会合の開催(結果)
- 林外務大臣の東北訪問(「地方を世界へ」プロジェクト)(結果)
- ウィリアム・ジャーニー米太平洋海兵隊司令官による山田外務副大臣表敬 (12月9日)
- ハビーブ・イラク共和国クルディスタン地域政府(KRG)自治観光大臣による髙木外務大臣政務官表敬 (12月9日)
- 高木外務大臣政務官の第48回日本・ASEAN経営者会議(AJBM)開会式出席 (12月8日)
- シムカ・アイケンスタイン・ニューヨーク州議会下院議員による山田外務副大臣表敬 (12月8日)
- 令和4年度外交官・公務員日本語研修参加者による武井外務副大臣表敬 (12月8日)
- 山田外務副大臣とフレミング国連事務次長(グローバル・コミュニケーション担当)との会談
- フレミング国連事務次長(グローバル・コミュニケーション担当)による木原内閣官房副長官表敬
- サイバー・イニシアチブ東京2022における山田外務副大臣スピーチ (12月7日)
- マレーシア・イスラム学校教師一行による髙木外務大臣政務官表敬
- ハルパズ・イスラエル外務省アジア太平洋担当次官補による髙木外務大臣政務官表敬
- 山田外務副大臣によるウクライナ軍記念日レセプション出席 (12月7日)
- 山田外務副大臣のフィンランド・ナショナルデー・レセプション出席
- ジョージ駐日インド大使による武井外務副大臣への着任表敬
- ジェレミー・ファーラー・ウェルカム財団理事長による武井外務副大臣表敬 (12月6日)
- ギラーニー元アフガニスタン赤新月社総裁による山田外務副大臣表敬
- モンターニョ駐日エクアドル大使による秋本真利外務大臣政務官表敬
- 武井外務副大臣の「タイ王国ナショナルデー・レセプション」出席
- カケハシ・プロジェクト「米国人ユダヤ人委員会」若手リーダーによる山田外務副大臣表敬 (12月5日)
- インド工業連盟(CII)代表団による武井外務副大臣表敬
- ワムケレ・メネ・アフリカ大陸自由貿易圏(AfCFTA)事務局長による髙木外務大臣政務官表敬 (12月5日)
- ピーター・トムソン国連海洋特使による武井副大臣表敬 (12月5日)
- ピーター・トムソン国連海洋特使による木原官房副長官表敬
- 武井外務副大臣のイタリア訪問
- 武井外務副大臣のポーランド訪問(OSCE外相理事会等出席)(結果)
- 髙木外務大臣政務官の日・NATO安全保障シンポジウムへの参加 (12月2日)
- 髙木外務大臣政務官のアラブ首長国連邦第51回建国記念レセプション出席
- 吉川外務大臣政務官の沖縄出張(概要) (12月2日)
- 松野内閣官房長官とグヤーシュ・ハンガリー首相府長官との会談
- 北方領土隣接地域振興対策根室管内市町連絡協議会会長他による山田外務副大臣表敬
- 山田外務副大臣の北方領土返還要求中央アピール行動「アピール行進」出発式への参加
- リケッツ米国ネブラスカ州知事による山田外務副大臣表敬 (12月1日)
- 英国政府主催「紛争下の性的暴力防止イニシアティブ(PSVI)国際会議」における 高木外務政務官のビデオ・メッセージの発出
- 令和4年11月
- 秋本外務大臣政務官の第10回日本・モンゴル官民合同協議会出席
- ルノーバッソ欧州復興開発銀行(EBRD)総裁による山田外務副大臣表敬 (11月30日)
- フリッツ駐日ミクロネシア大使による武井外務副大臣表敬
- 岸田裕子総理大臣夫人とボロルツェツェグ・モンゴル国大統領夫人の懇談
- 武井外務副大臣のモンゴル国オフナー・フレルスフ大統領歓迎レセプション出席
- オセイ=ダンクワ・ガーナ共和国外務・地域統合大臣特別顧問による髙木外務大臣政務官表敬 (11月29日)
- 吉川外務大臣政務官の沖縄県訪問 (11月29日)
- 「アジア・太平洋・アフリカ女性リーダー招へい事業」外務省主催 歓迎レセプション (11月29日)
- 武井外務副大臣とアダムソン・オーストラリア連邦南オーストラリア州総督との会談 (11月29日)
- 吉川外務大臣政務官のルーマニア・ナショナル・デー・レセプション出席 (11月29日)
- ゴメス・ドミニカ共和国外務省二国間担当次官による武井外務副大臣表敬
- 岸田総理大臣のASEAN関連首脳会議、G20バリ・サミット及びAPEC首脳会議出席の際の岸田裕子総理夫人の活動(令和4年11月12日~19日)
- 山田外務副大臣とエルーミ駐日チュニジア大使との昼食会(概要)
- トミー・チョン香港特別行政区立法会議員兼行政会議議員による武井外務副大臣表敬 (11月28日)
- 武井外務副大臣のポーランド及びイタリア訪問 (11月28日)
- 武井外務副大臣のネパール、ブータン及びバングラデシュ訪問(結果)
- ジョップ・セネガル共和国大統領特別顧問(大臣)兼サンジャラ市長による髙木外務大臣政務官表敬 (11月25日)
- アル・ザマーナーン駐日クウェート大使による髙木啓外務大臣政務官への表敬
- 山田外務副大臣とコザーク・チェコ共和国第一外務副大臣との会談
- 「中堅・中小企業海外安全対策ネットワーク」第7回本会合の開催(結果) (11月22日)
- 第14回日中高級事務レベル海洋協議(結果) (11月22日)
- 吉川外務大臣政務官とコザーク・チェコ共和国第一外務副大臣との会談
- 山田外務副大臣とトネラ・モザンビーク経済財務大臣及びマガラ運輸通信大臣の会談 (11月22日)
- 山中横浜市長による髙木外務大臣政務官表敬
- 第3回モルドバ支援閣僚級会合の開催 (11月22日)
- 「開発協力大綱の改定に関する有識者懇談会」第4回会合の開催(結果) (11月21日)
- 吉川ゆうみ外務大臣政務官の英国及びアイルランド訪問(結果)
- 日印戦略対話(トラック2)出席者による武井外務副大臣表敬
- ドゥルガ・バハドゥル・スベディ駐日ネパール大使による武井外務副大臣表敬
- 日独フォーラム関係者による松野官房長官表敬訪問(結果概要)
- 「日独フォーラム」第30回合同会議の開催(結果) (11月18日)
- ラリオ国際農業開発基金総裁による髙木外務大臣政務官表敬 (11月18日)
- 山田外務副大臣のオマーン国ナショナルデー・レセプション出席
- 山田外務副大臣のラトビア・ナショナルデー・レセプション出席
- 山田外務副大臣とヴァーデフール・ドイツ連邦議会キリスト教民主・社会同盟会派副院内総務との会談
- 日米拡大抑止協議 (11月16日)
- カアブ駐日イラク大使による髙木外務大臣政務官表敬 (11月16日)
- アハメッド・アルナァース駐日リビア臨時代理大使の髙木外務大臣政務官表敬
- 山田外務副大臣の日・EUビジネス・ラウンドテーブル(BRT)第24回年次会合への出席
- 武井外務副大臣のネパール、ブータン、及びバングラデシュ訪問 (11月16日)
- 日・クロアチア航空協定の実質合意 (11月15日)
- 「日独1.5トラック安全保障対話」の開催 (11月15日)
- 吉川ゆうみ外務大臣政務官の英国及びアイルランド訪問 (11月15日)
- 山田外務副大臣とミュッツェニヒ・ドイツ連邦議会社会民主党会派院内総務との会談
- 国際熱帯木材機関(ITTO)第58回理事会開会式における武井外務副大臣のスピーチ
- 日・中央アジア5か国外交関係樹立30周年記念事業 「中央アジア+日本」対話・公開セミナー「中央アジア及び周辺地域における女子教育の現状と展望」の実施(結果)
- レイナルト駐日エストニア大使による吉川外務大臣政務官への表敬
- 林外務大臣の長崎県訪問(「地方を世界へ」プロジェクト)(結果)
- 武井外務副大臣の令和4年度日本語パートナーズ感謝状贈呈式及び交流会への出席 (11月11日)
- 髙木外務大臣政務官のイラク訪問(結果)
- カケハシ・プロジェクト「ブネイ・ブリス・インターナショナル」による山田外務副大臣表敬 (11月11日)
- ルンダ・コンゴ民主共和国大統領府日本タスクフォース長による山田外務副大臣表敬 (11月11日)
- 武井外務副大臣とフォンサムット・アンラワン駐日ラオス大使との懇談
- 山田外務副大臣とシンケビチュウス欧州委員(環境・海事・漁業担当)との会談 (11月10日)
- アハメッド・アルナァース駐日リビア臨時代理大使の山田外務副大臣表敬
- 島根県知事一行による武井外務副大臣表敬 (11月10日)
- 木原内閣官房副長官とグランディ国連難民高等弁務官との会談
- 髙木外務大臣政務官の第68回アルジェリア・ナショナルデー・レセプション出席
- パプアシヴィリ・ジョージア議会議長による吉川外務大臣政務官への表敬
- 山田外務副大臣の「日・サウジ・ビジョン2030」第6回閣僚会合出席 (11月8日)
- フレイ・チリ共和国元大統領による武井外務副大臣表敬 (11月8日)
- 山田外務副大臣とコウシュツァ・スロベニア共和国国民評議会議長との会談 (11月8日)
- 山田外務副大臣とグリューター・スイス国民議会外交委員会委員長との会談 (11月8日)
- 中谷内閣総理大臣補佐官とグランディ国連難民高等弁務官の会談
- 武井外務副大臣及び秋本外務大臣政務官の日チリ外交関係樹立125周年レセプション出席
- 髙木外務大臣政務官のイラク訪問 (11月4日)
- モンターニョ駐日エクアドル大使による 武井外務副大臣表敬
- 武井外務副大臣とトゥイ・リー駐日カンボジア大使との懇談
- 森昌文総理大臣補佐官によるマルコス・フィリピン大統領表敬