核軍縮・不拡散

平成29年11月22日

 外務省は「第3回ユース非核特使フォーラム」を下記の要領にて広島市で開催します。

開催要領

1 日程

 平成29年11月26日(日曜日)

2 開催場所

 広島平和記念資料館メモリアルホール(広島市中区中島町1-2)

3 スケジュール

11月26日(日曜日)14時~17時(予定)

 第3回ユース非核特使フォーラム(注)
 ユース非核特使経験者等による活動発表や,核兵器のない世界の実現に向けた議論を行います。

 (注)ユース非核特使(概要)
 被爆者の高齢化が進む中で,被爆の実相の次世代への継承と活動の後押しを行うことを目指し,軍縮・不拡散分野で活発に活動する若い世代の人々に対して外務省として「ユース非核特使」の名称を付与するもの。2013年4月9日にハーグで開催された軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)第6回外相会合において,岸田文雄外務大臣(当時)が「ユース非核特使」制度の立ち上げを表明し,運用開始からこれまで23件延べ246名に委嘱している。

4 参加者募集

 本フォーラムの聴講を希望される方は,当日直接会場までお越しください。(受付にて身分証の提示及び必要事項の記載をお願いいたします。)

5 お問い合わせ先

 会議に関するお問い合わせ
 外務省 軍備管理軍縮課
 電話 TEL:03-5501-8221

 参加登録事務局
 株式会社インターグループ内
 E-mail:youth-forum2017@intergroup.co.jp



Get Adobe Reader(別ウィンドウで開く) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

核軍縮・不拡散へ戻る