軍縮・不拡散

核軍縮・不拡散に関する有識者懇談会
(第4回会合概要)

平成22年9月

 9月9日,午後3時15分から,第4回核軍縮・不拡散に関する有識者懇談会が開催されたところ,概要以下のとおり。

1.出席者

(有識者側)黒澤大阪女学院大学教授(座長),秋山一橋大学准教授,梅林NPO法人ピースデポ特別代表,佐藤拓殖大学教授,吉田朝日新聞論説委員,石田秘書(岡田事務所)

(外務省側)岡田大臣,徳永大臣政務官,宮川軍科部長,本庄大臣秘書官(政務),鈴木軍軍長ほか

2.議論の概要:国連総会のマージンで開催される核軍縮・不拡散関連3会合で発信すべきメッセージ

 有識者側から,概要以下のとおり発言があったほか,外相会合の成果文書について,意見交換を行った。

ア 日豪共催核軍縮・不拡散に関する外相会合

イ 国連事務総長主催軍縮会議(CD)ハイレベル会合

ウ 包括的核実験禁止条約(CTBT)フレンズ外相会合

このページのトップへ戻る
核不拡散・核軍縮に関する有識者懇談会 | 目次へ戻る