上川外務大臣
上川外務大臣の公式外国訪問や国際会議出席、要人との会談等の際には、このコーナーでご紹介します。
- 令和6年9月
- 岸田総理大臣及び上川外務大臣の第79回国連総会等出席
- G7外相会合(結果概要)
- 日・エジプト・ヨルダン外相会合
- 安保理改革に関するG4外相会合
- 日米韓外相会合
- 日・イラン外相会談
- 上川外務大臣と王毅中国外交部長との会談
- 日・ウクライナ外相会談
- 上川外務大臣の米国訪問 (9月17日)
- 日・ウクライナ外相電話会談 (9月10日)
- 日豪外相ワーキング・ディナー
- 第11回日豪外務・防衛閣僚協議(「2+2」)の開催
- 上川外務大臣の豪州訪問/外務・防衛閣僚協議「2+2」(令和6年9月4日~6日)
- ラジューブ・パレスチナ・オリンピック委員会委員長による上川外務大臣表敬 (9月3日)
- ウィルキーAFPI特別フェローによる上川外務大臣表敬 (9月3日)
- 「国際社会の持続可能性に関する有識者懇談会」第4回会合の開催及び中間とりまとめの上川外務大臣への提出(結果) (9月3日)
- 令和6年8月
- ハガティ米国連邦上院議員一行による上川外務大臣表敬 (8月30日)
- 日・イラン外相電話会談 (8月28日)
- ジョン・モーレナール米国連邦下院議会中国特別委員会委員長一行による上川外務大臣表敬 (8月27日)
- トンサワン・ラオス人民革命党対外関係委員長による上川外務大臣表敬 (8月26日)
- 日・ケニア外相ワーキング・ディナー (8月25日)
- アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合(二日目:セッション3、閉会式) (8月25日)
- 日・カーボベルデ外相会談 (8月25日)
- 上川外務大臣とンサンザバガンワ・アフリカ連合委員会(AUC)副委員長との会談 (8月25日)
- 日・ボツワナ外相会談 (8月25日)
- 上川外務大臣とタウ・レソト王国首相府担当大臣との会談 (8月25日)
- 日・ナミビア外相会談 (8月25日)
- 日・マダガスカル外相会談 (8月25日)
- アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合 上川外務大臣主催ワーキング・ランチ(連結性強化) (8月25日)
- 日・エジプト外相会談 (8月25日)
- 日・ギニアビサウ外相会談 (8月25日)
- 日・リベリア外相会談 (8月25日)
- 日・コートジボワール外相会談 (8月25日)
- 日・マラウイ外相ワーキング・ディナー (8月24日)
- アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合(一日目:開会式、セッション1、セッション2) (8月24日)
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)ロゴマークの決定 (8月24日)
- アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合 上川外務大臣主催歓迎レセプション (8月24日)
- 日・カメルーン外相会談 (8月24日)
- 日・ソマリア外相会談 (8月24日)
- 日・モーリタニア外相会談 (8月24日)
- 上川外務大臣とムソコトワネ・ザンビア共和国財務国家計画大臣との会談 (8月24日)
- 日・コモロ外相会談 (8月24日)
- 日・ジンバブエ外相会談 (8月24日)
- 日・セーシェル外相会談 (8月24日)
- 日・ナイジェリア外相会談 (8月24日)
- アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合 上川外務大臣主催ワーキング・ランチ(グローバル・アジェンダ) (8月24日)
- 日・モーリシャス外相会談 (8月24日)
- 日・南スーダン外相会談 (8月24日)
- 日・南アフリカ外相ワーキング・ディナー (8月23日)
- 日・エジプト外相会談 (8月23日)
- 日・トーゴ外相会談 (8月23日)
- 日・ブルンジ外相会談 (8月23日)
- 日・チャド外相会談 (8月23日)
- 日・セネガル外相会談 (8月23日)
- 日・中央アフリカ外相会談 (8月23日)
- 日・ガーナ外相会談 (8月23日)
- 日・ベナン外相会談 (8月23日)
- アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合 女性閣僚との上川外務大臣主催ワーキング・ランチ (8月23日)
- 上川外務大臣とドラドラ・エスワティニ王国副首相との会談 (8月23日)
- 日・リビア外相会談 (8月23日)
- 赤根国際刑事裁判所(ICC)所長による上川外務大臣表敬 (8月22日)
- 日・レバノン外相電話会談 (8月22日)
- イスラエル人質御家族による上川外務大臣表敬 (8月22日)
- 第3回日印外務・防衛閣僚会合(「2+2」)
- 第17回日印外相間戦略対話
- 第3回日印外務・防衛閣僚会合 共同声明(仮訳)
- 上川外務大臣によるデリーメトロ視察
- 上川外務大臣とインドで活躍する邦人女性との昼食会
- 上川外務大臣のインド訪問/外務・防衛閣僚会合「2+2」(令和6年8月19日~21日)
- 上川外務大臣と在インド日本企業関係者との夕食会
- 上川外務大臣及び木原防衛大臣によるモディ・インド首相表敬
- 日・イラン外相電話会談 (8月15日)
- 上川外務大臣のインド訪問 (8月15日)
- 上川外務大臣の被爆79周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列 (8月9日)
- 日・モロッコ外相電話会談 (8月8日)
- 日・ヨルダン外相電話会談 (8月8日)
- 花角新潟県知事・佐渡市関係者等による上川外務大臣表敬 (8月8日)
- ニキル・セス国連訓練調査研究所(UNITAR)総代表による上川外務大臣表敬 (8月8日)
- 日・インドネシア経済連携協定改正議定書の署名 (8月8日)
- 日・コスタリカ外相会談 (8月8日)
- 上川外務大臣の長崎訪問 (8月7日)
- 日越協力委員会第12回会合及び日越外相会談(ワーキング・ランチ) (8月7日)
- フィリピン・ミンダナオ和平関係者による上川大臣表敬 (8月7日)
- 上川外務大臣のアムヘルト・スイス連邦大統領兼国防大臣・市民防衛・スポーツ大臣との会談 (8月7日)
- 上川外務大臣の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への参列 (8月6日)
- G7外相電話会合 (8月4日)
- 2024年第3回APECビジネス諮問委員会(ABAC)会議 外務省・経済産業省主催レセプションの開催(結果) (8月2日)
- 上川外務大臣の広島訪問 (8月2日)
- 駐日東部アフリカ外交団による上川外務大臣表敬 (8月1日)
- 令和6年7月
- 日印外相会談 (7月29日)
- 日豪外相会談 (7月29日)
- ブリンケン米国国務長官及びオースティン米国国防長官による岸田総理大臣表敬
- 日米豪印外相会合 (7月29日)
- 日米安全保障協議委員会(日米「2+2」)ワーキング・ディナー(概要) (7月28日)
- 拡大抑止に関する日米閣僚会合(概要) (7月28日)
- 日米安全保障協議委員会(日米「2+2」)(概要) (7月28日)
- 日米外相会談 (7月28日)
- 第31回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合
- 日・ 東ティモール外相会談
- 第14回東アジア首脳会議(EAS)参加国外相会議
- 日・シンガポール外相会談
- 第25回ASEAN+3(日中韓)外相会議
- 上川外務大臣のASEAN関連外相会議(ラオス)出席
- 日英外相会談
- 日・ノルウェー外相会談
- 日・インドネシア外相会談
- 日韓外相会談
- 上川外務大臣と王毅中国外交部長との会談
- 日・メコン外相会議
- 日・ASEAN外相会議
- 日・ラオス外相会談
- エチオピアにおける豪雨被害に対する上川外務大臣発タィエ・エチオピア外務大臣宛お見舞いメッセージの発出 (7月25日)
- 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定に基づくアメリカ合衆国に対する武器及び武器技術の供与に関する書簡の交換 (7月24日)
- JICA(国際協力機構)海外協力隊帰国隊員への外務大臣感謝状授与式(結果) (7月23日)
- 中央アジア5か国駐日大使による上川外務大臣表敬 (7月23日)
- 上川外務大臣のASEAN関連外相会議出席 (7月23日)
- 馬朝旭・中華人民共和国外交部副部長による上川外務大臣表敬 (7月23日)
- 「国際社会の持続可能性に関する有識者懇談会」第3回会合の開催(結果) (7月22日)
- 上川外務大臣のユースとの対話イベント出席 (7月22日)
- 日加外相会談 (7月22日)
- 上川大臣とクルティ・コソボ首相とのワーキング・ディナー
- 上川外務大臣とヤヒヤガ・コソボ共和国元大統領との意見交換
- 上川外務大臣によるクルティ・コソボ共和国首相への表敬
- 日・コソボ外相会談
- 上川外務大臣によるスレブレニツァ・ギャラリーの視察
- 上川外務大臣と現地国連機関職員及びNGO関係者とのWPSに関する意見交換
- 上川外務大臣のイタリア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ及びコソボ訪問(令和6年7月15日~21日)
- 日・ボスニア・ヘルツェゴビナ外相会談及びワーキング・ディナー
- 上川外務大臣によるクリシュト・ボスニア・ヘルツェゴビナ閣僚評議会議長との会談
- 上川外務大臣によるシュミット上級代表との会談
- 日・セルビア外相会談及びワーキング・ランチ
- 上川外務大臣とマツラ・セルビア共和国大臣(女性のエンパワーメント等担当)との意見交換
- 上川外務大臣によるブチェビッチ・セルビア共和国首相への表敬
- 上川陽子外務大臣のG7貿易大臣会合への出席セッション2「貿易と環境持続可能性」及びワーキングランチ「経済的強靱性及び経済安全保障」
- 上川外務大臣とイン・カナダ輸出促進・国際貿易・経済開発担当大臣との会談
- 上川外務大臣のG7貿易大臣会合への出席セッション1「MC13後のWTOの優先事項と公平な競争条件(LPF)」
- 日英外相電話会談
- 上川陽子外務大臣のG7貿易大臣会合への出席「B7代表との意見交換 」及び「サプライチェーン強靱化アウトリーチ・セッション」
- 日EU・EPA合同委員会第5回会合の開催(結果)
- 上川外務大臣とレイノルズ英国ビジネス・貿易大臣との懇談
- 上川外務大臣によるジョイア・タウロ港の視察
- 上川外務大臣と経済広域担当官とのオンラインによる意見交換 (7月12日)
- 「開発のための新しい資金動員に関する有識者会議」提言の上川外務大臣への提出 (7月12日)
- 上川外務大臣のイタリア共和国、セルビア共和国、ボスニア・ヘルツェゴビナ及びコソボ共和国訪問 (7月12日)
- グレッグ・アボット米国テキサス州知事による上川外務大臣表敬 (7月11日)
- 上川外務大臣の令和6年度国際機関大使会議への出席 (7月11日)
- 第5回日本・アラブ経済フォーラムの開催 (7月11日)
- 上川外務大臣とアブルゲイト・アラブ連盟事務総長との会談及びワーキング・ディナー (7月10日)
- 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)による上川外務大臣表敬 (7月10日)
- 西脇京都府知事による上川外務大臣表敬 (7月10日)
- PALM10記念事業イベント: 「太平洋島しょ国・地域における法の支配と国際協力」 における上川大臣による冒頭挨拶
- 上川外務大臣と浅川雅嗣アジア開発銀行(ADB)総裁との懇談
- 上川外務大臣によるエスクデロ上院議長表敬 及び女性・平和・安全保障(WPS)関係者との意見交換会
- 上川外務大臣のカンボジア王国、フィリピン共和国訪問
- 第2回日・フィリピン外務・防衛閣僚会合(「2+2」)
- 日・フィリピン外相会談及びワーキング・ランチ
- マルコス・フィリピン共和国大統領表敬
- 上川外務大臣と若手在留邦人との意見交換会、フィリピン人材海外派遣支援組織及び関連日本語学校視察並びに首都圏鉄道(MRT)三号線視察
- 上川外務大臣と在留邦人との意見交換会
- 日・カンボジア外相ワーキング・ディナー
- 日・カンボジア外相会談
- 上川外務大臣によるカンボジア地雷対策センター(CMAC)視察
- 上川外務大臣によるプンプレック浄水場及び国家選挙管理委員会(NEC)の視察
- 上川外務大臣によるフン・セン・カンボジア上院議長表敬
- 上川外務大臣によるフン・マネット・カンボジア王国首相表敬
- 上川外務大臣のカンボジアにおける慰霊碑への献花
- 上川外務大臣とジャーベル・アラブ首長国連邦(UAE)産業・先端技術大臣兼日本担当特使の会談 (7月4日)
- ワーリー国連薬物・犯罪事務所(UNODC)事務局長による上川外務大臣表敬 (7月4日)
- アフガニスタンに対する無償資金協力「麻薬対策能力強化計画(UN連携/UNODC実施)」に関する書簡の交換 (7月4日)
- インドにおける転倒事故に関する上川外務大臣によるお見舞いメッセージの発出 (7月3日)
- 日本Well-being計画推進特命委員会による上川外務大臣表敬 (7月3日)
- 日・スリランカ外相会談及びワーキング・ディナー(結果) (7月2日)
- 上川外務大臣のカンボジア王国及びフィリピン共和国訪問 (7月2日)
- シュワブ世界経済フォーラム会長による上川外務大臣表敬 (7月1日)
- 令和6年6月
- 上川外務大臣の「2024グローバル・ウィメン・リーダーズ・サミット」出席 (6月27日)
- 上川外務大臣の「2024グローバル・ウィメン・リーダーズ・サミット」出席 (6月26日)
- 上川外務大臣の沖縄県訪問(結果) (6月23日)
- 第2回女性・平和・安全保障(WPS)タスクフォース会合の開催 (6月21日)
- 日韓外相電話会談 (6月21日)
- 上川外務大臣の沖縄県訪問 (6月21日)
- 「国際社会の持続可能性に関する有識者懇談会」第2回会合の開催(結果) (6月18日)
- チリマ・マラウイ副大統領の逝去に際しての上川外務大臣による弔意書簡の発出 (6月18日)
- 渡辺佐渡市長・橋本新潟県副知事等による上川外務大臣表敬 (6月18日)
- カマル・キショー国連事務総長特別代表(防災担当)兼国連防災機関長による上川外務大臣表敬 (6月18日)
- ライダー国連政策担当事務次長による上川外務大臣表敬 (6月14日)
- ユニセフ議員連盟による上川外務大臣表敬 (6月13日)
- 「持続可能な開発のための水」国際行動の10年に関する第3回ハイレベル国際会議における上川外務大臣ビデオ・メッセージ (6月12日)
- 上川外務大臣とウォックナー政府間開発機構(IGAD)事務局長とのワーキング・ランチ (6月12日)
- 日・ルクセンブルク航空協定の署名 (6月11日)
- 上川外務大臣とギヨーム・ルクセンブルク皇太子殿下との会談 (6月11日)
- 赤根国際刑事裁判所(ICC)所長による上川外務大臣表敬 (6月10日)
- 三日月滋賀県知事による上川外務大臣表敬 (6月5日)
- セミナー「Well-beingの視点から考える『人口と開発』」での上川外務大臣の講演 (6月3日)
- 日伊外相電話会談 (6月3日)
- 令和6年5月
- 日・モロッコ王国外相会談及びワーキング・ディナー (5月31日)
- マンスフィールド財団理事会一行による上川外務大臣表敬 (5月31日)
- スペハー国連平和構築支援担当事務次長補による上川外務大臣表敬 (5月31日)
- 日・ベルギー外相電話会談 (5月29日)
- 上川外務大臣の経済同友会との懇談会 (5月29日)
- パパロ米インド太平洋軍司令官による上川外務大臣表敬 (5月29日)
- 上川外務大臣と劉建超・中国共産党中央対外連絡部長との会談 (5月29日)
- 日・イスラエル外相電話会談 (5月27日)
- パプアニューギニア独立国エンガ州で発生した地滑り被害に対する上川外務大臣のお見舞いメッセージの発出 (5月27日)
- 2024年OECD閣僚理事会(概要と評価)
- 上川外務大臣とカオ・キムホンASEAN事務総長との会談 (5月23日)
- 日・グアテマラ外相会談及びワーキング・ディナー (5月22日)
- 日・タイ外相会談 (5月22日)
- 日韓外相電話会談 (5月22日)
- アーミテージ元米国国務副長官による上川外務大臣表敬 (5月22日)
- 日・ハンガリー外相会談 (5月21日)
- マスニーRAND研究所所長による上川外務大臣表敬 (5月21日)
- 日・サウジアラビア外相電話会談 (5月20日)
- グローバルヘルスのためのインパクト投資イニシアティブ共同議長による上川外務大臣表敬 (5月17日)
- カーシー・マディ国連女性機関(UN Women)事務局次長による上川外務大臣表敬 (5月17日)
- 松本洋一郎外務大臣科学技術顧問等による上川外務大臣表敬(「科学技術外交とODA」に係る提言の提出) (5月16日)
- ヴェーグナー・ドイツ・ベルリン州首相による上川外務大臣表敬 (5月16日)
- 中満国連事務次長(軍縮担当上級代表)による上川外務大臣表敬 (5月15日)
- 「開発のための新しい資金動員に関する有識者会議」第3回会合の開催(結果) (5月15日)
- 北方領土問題の解決等に関する岸田総理大臣への要請(上川外務大臣の出席)
- カナダ・日本議員連盟一行による上川外務大臣表敬 (5月14日)
- 安永竜夫経団連開発協力推進委員長による上川外務大臣表敬 (5月14日)
- 第56回日韓経済人会議・韓国側代表団による上川外務大臣表敬 (5月13日)
- 日・ネパール外相ワーキング・ディナー
- 上川外務大臣によるポーデル・ネパール大統領表敬
- 上川外務大臣によるダハル・ネパール首相表敬
- 日・ネパール外相会談
- 上川外務大臣のマダガスカル、コートジボワール、ナイジェリア、フランス、スリランカ及びネパール訪問
- 上川外務大臣によるコロンボ港及びコロンボ・ドックヤードの視察
- 日・スリランカ・ワーキング・ディナー
- 上川外務大臣によるグナワルダナ・スリランカ民主社会主義共和国首相表敬
- 上川外務大臣によるウィクラマシンハ・スリランカ民主社会主義共和国大統領表敬
- 日・スリランカ外相会談
- 上川外務大臣によるスリランカ在留邦人・進出日系企業との昼食会
- 上川外務大臣と在仏日本企業関係者との夕食懇談
- 上川外務大臣とブイ・タイン・ソン・ベトナム外務大臣との会談
- 上川外務大臣とフー・シンガポール持続可能性・環境大臣兼貿易担当大臣との会談
- 日仏外相会談
- キャンベル米国国務副長官による上川外務大臣表敬
- 上川外務大臣とアイルランガ・インドネシア経済担当調整大臣との会談
- 上川外務大臣の豪州主催WTO非公式閣僚会合への出席
- 上川外務大臣とラミレス・メキシコ大蔵公債大臣との会談
- 日・EUハイレベル経済対話の開催
- OECD東南アジア地域プログラム(SEARP)10周年記念式典
- 上川外務大臣とサルムサイ・ラオス副首相兼外相との会談
- 上川外務大臣とフランスで活躍する邦人女性との夕食懇談
- 上川外務大臣によるパリ日本文化会館(MCJP)視察
- 令和6年4月
- トゥガー・ナイジェリア外相との共同記者発表における上川外務大臣発言
- 上川外務大臣によるVentures Park(スタートアップのアクセラレーター・ハブ)視察
- 上川外務大臣による在留邦人及び日系企業関係者との懇談
- 上川外務大臣によるWPSに関する意見交換及びワーキングランチ
- 日・ナイジェリア外相会談
- 上川外務大臣によるコートジボワール在留邦人及び日本企業関係者との意見交換
- 上川外務大臣によるココディ大学病院新母子保健棟視察
- 上川外務大臣とコートジボワールの女性リーダーとの夕食会
- 上川外務大臣によるウワタラ・コートジボワール共和国大統領への表敬
- 日・コートジボワール外相会談及びワーキング・ランチ
- 上川外務大臣の国連女性機関(UN Women)協力案件の開始式典出席
- 上川外務大臣によるラジョリナ・マダガスカル共和国大統領への表敬
- 上川外務大臣によるアンタナナリボ大学訪問
- 日・マダガスカル共同記者発表(上川外務大臣発言)
- 日・マダガスカル外相会談
- 上川外務大臣のマダガスカル、コートジボワール、ナイジェリア、フランス、スリランカ及びネパール訪問 (4月26日)
- 上川外務大臣とハルシチェンコ・ウクライナエネルギー大臣による会談 (4月26日)
- 経済広域担当官(パイロット公館の決定) (4月26日)
- 上川外務大臣と中南米諸国(GRULAC)駐日大使等との意見交換 (4月26日)
- 日・オーストリア外相電話会談 (4月25日)
- 西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)駐日外交団による上川外務大臣表敬 (4月24日)
- 日・バーレーン外相電話会談 (4月23日)
- 国会議員会議「ICPD30:誰一人取り残さない高齢化社会の実現に向けて」での上川外務大臣の挨拶 (4月23日)
- 「科学技術外交推進会議」第7回会合の開催 (4月23日)
- 「国際社会の持続可能性に関する有識者懇談会」第1回会合の開催(結果) (4月22日)
- 国際人口問題議員懇談会(JPFP)設立50周年記念会合参加者による上川外務大臣表敬 (4月22日)
- G7外相会合(「インド太平洋」及び「グローバル連結性」セッション)
- 日独外相会談
- 上川外務大臣のG7外相会合等出席(令和6年4月16日~20日)
- 上川外務大臣とストルテンベルグNATO事務総長との会談
- G7外相会合(「ウクライナ」セッション)
- 日英外相会談
- G7外相会合(AUとのワーキングランチ)
- G7外相会合(「紅海」セッション)
- G7外相会合(「中東」セッション)
- 日・ウクライナ外相会談
- 日米外相懇談
- G7外相会合 (「グローバル・パートナーへのアウトリーチ」に関するワーキングディナー)
- 日・モーリタニア外相会談
- 日・イスラエル外相電話会談 (4月16日)
- 上川外務大臣のG7外相会合等出席 (4月16日)
- 日・イラン外相電話会談 (4月16日)
- 日・スロベニア外相会談 (4月15日)
- 日比外相会談
- 上川外務大臣とレモンド米国商務長官との懇談
- 上川外務大臣と日米関係有識者との夕食会
- 日・ウクライナ外相電話会談 (4月8日)
- 上川外務大臣発ゴンサレス=オラエチェア・ペルー外務大臣宛書簡の発出
- 日・レバノン外相電話会談、日・エジプト外相電話会談及び日・ヨルダン外相電話会談 (4月4日)
- 野田国連開発計画(UNDP)総裁補・危機局長による上川外務大臣への表敬 (4月4日)
- シドニー・キャマラガー・ドーブ米国連邦下院議員及びギータ・ラオ・グプタ米国務省女性問題担当大使による上川外務大臣表敬 (4月3日)
- 日・イスラエル外相電話会談 (4月3日)
- 「開発のための新しい資金動員に関する有識者会議」第2回会合の開催(結果) (4月3日)
- 日伊外相電話会談 (4月3日)
- 次原悦子経団連女性エグゼクティブ米国ミッション団長による上川外務大臣表敬 (4月3日)
- 上川外務大臣とムスタファ・パレスチナ首相兼外務・移民庁長官との電話会談 (4月2日)
- 日・コソボ外相会談 (4月2日)
- 令和6年3月
- 上川外務大臣とラザリーニ国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)事務局長との会談 (3月28日)
- 日・カリブ交流年レセプション開催 (3月26日)
- バーネット・カリブ共同体(カリコム)事務局長による上川大臣表敬 (3月26日)
- 上川外務大臣と駐日女性大使との意見交換 (3月25日)
- ブラジル女性議員による上川外務大臣表敬 (3月25日)
- クープマンス・EU中東和平プロセス担当特別代表による上川外務大臣表敬 (3月25日)
- 上川外務大臣の令和5年度欧州大使会議への出席 (3月22日)
- 日・アルゼンチン外相会談及びワーキング・ディナー (3月21日)
- キャンベル米国国務副長官及びラザロ・フィリピン外務省二国間関係・ASEAN関係担当次官による上川外務大臣表敬 (3月21日)
- 上川外務大臣の米国訪問(令和6年3月17日~20日)
- 上川外務大臣とレフチェンコ・ウクライナジェンダー政策コミッショナーとの会談
- 上川外務大臣とグテーレス国連事務総長との会談
- 上川外務大臣と国連機関邦人職員とのWPSに関する意見交換
- 上川外務大臣の「WPS+イノベーション~国連の現場から~」シンポジウム出席
- ロバート・フロイド包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会暫定技術事務局長による上川外務大臣表敬
- 上川外務大臣とトーマス=グリーンフィールド米国国連大使との会談
- 上川外務大臣の国連安全保障理事会閣僚級会合出席
- アルガリ・シエラレオネ外務・国際協力副大臣による上川外務大臣表敬
- 日・モザンビーク外相間の懇談
- 第3回民主主義のためのサミット閣僚会合における上川外務大臣のビデオメッセージ発出 (3月18日)
- 日・パラグアイ外相会談及びワーキング・ディナー (3月15日)
- 我が国のOECD加盟60周年にあたっての日本経済団体連合会提言書の上川外務大臣への手交 (3月15日)
- 上川外務大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談及びワーキング・ディナー (3月14日)
- 上川外務大臣とコロンナUNRWA独立評価グループ議長との電話会談 (3月14日)
- 上川外務大臣とジョン・ポデスタ米国大統領上級補佐官との面会 (3月14日)
- ハーバード・ケネディスクール学生一行による上川外務大臣表敬 (3月14日)
- 日・エストニア外相会談及びワーキング・ディナー (3月11日)
- 日・ルーマニア外相電話会談 (3月11日)
- 上川外務大臣の日本経済団体連合会での講演(新しい経済外交のフロンティア) (3月11日)
- 文書署名式及び日・ウズベキスタン外相会談(ワーキング・ディナー) (3月8日)
- 上川外務大臣の令和5年度中南米大使会議への出席 (3月8日)
- 第16回日・印外相間戦略対話及びワーキング・ディナー(結果) (3月7日)
- 在米日系人リーダー一行による上川外務大臣表敬 (3月6日)
- 上川外務大臣の「ライシナ・東京」での講演(結果) (3月6日)
- 第17回日本国際漫画賞授賞式の開催 (3月5日)
- 上川外務大臣の令和5年度アジア大洋州大使会議への出席 (3月1日)
- 「開発のための新しい資金動員に関する有識者会議」第1回会合の開催(結果) (3月1日)
- 令和6年2月
- 日・チェコ外相会談及びワーキング・ディナー (2月29日)
- 日・チェコ航空協定の署名 (2月29日)
- 岸田総理大臣及び上川外務大臣の第5回東京グローバル・ダイアログへの参加
- 南アジア及び東南アジア地域における法の支配ワークショップ出席者による上川外務大臣表敬
- 上川外務大臣とポープ国際移住機関(IOM)事務局長との会談 (2月26日)
- カヴォリNATO欧州連合軍最高司令官による上川外務大臣表敬 (2月26日)
- 上川外務大臣によるコルティソ・パナマ大統領表敬
- 上川外務大臣のG20外相会合(ブラジル)出席及びパナマ訪問(令和6年2月20日~23日)
- 上川外務大臣の「WPS+イノベ-ション in リオ」意見交換会主催
- 日・ブラジル外相会談
- 日・ボリビア外相会談
- 日米韓外相会合
- G20外相会合(概要)
- 日・メキシコ外相会談
- 日英外相会談
- 日韓外相会談
- 上川外務大臣とマサーノ・アンゴラ共和国大統領府経済調整担当大臣との会談
- 日仏外相会談
- 上川外務大臣とアズレー国際連合教育科学文化機関(UNESCO)事務局長との会談
- 上川外務大臣とシュミハリ・ウクライナ首相との懇談 (2月19日)
- 上川外務大臣のハサーウネ・ヨルダン・ハシェミット王国首相表敬 (2月19日)
- 「日・ウクライナ経済復興推進会議」に伴う女性・平和・安全保障(WPS)セッションの開催 (2月19日)
- 女性・平和・安全保障(WPS)議会人ネットJAPAN一行による上川外務大臣への提言提出 (2月16日)
- 上川外務大臣のG20外相会合(ブラジル)出席及びパナマ訪問 (2月16日)
- 上川外務大臣とデニス・フランシス第78回国連総会議長との会談及び夕食会 (2月15日)
- 鷲見八重子・国連NGO国内女性委員会委員長他による上川外務大臣表敬 (2月15日)
- 上川外務大臣主催天皇誕生日祝賀レセプションの開催 (2月14日)
- 日豪外相電話会談 (2月14日)
- 上川外務大臣のサモア訪問及び太平洋・島サミット(PALM)第5回中間閣僚会合出席(令和6年2月9日~12日)
- 太平洋・島サミット(PALM)第5回中間閣僚会合
- 日・パプアニューギニア外相会談
- 上川外務大臣とクン・ナウル外務副大臣との会談
- 日・トンガ外相会談
- 上川外務大臣とマノア・カミカミザ・フィジー共和国副首相兼対外貿易・企業・中小企業大臣との会談
- 太平洋・島サミット(PALM)第5回中間閣僚会合出席者との夕食会
- 上川大臣とプナ太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局長との会談
- 日・ミクロネシア外相会談
- ブラウン・バヌアツ共和国外相特使による上川外務大臣表敬
- 日・パラオ外相会談
- 日・クック諸島外相会談
- 日・マーシャル諸島外相会談
- 上川外務大臣と在留邦人との夕食会
- 上川外務大臣による「太平洋気候変動センター」(PCCC:Pacific Climate Change Centre)視察
- 上川外務大臣とムリポラ・サモア女性・共同体・社会開発大臣との会談
- 上川外務大臣によるフィアメ・サモア首相兼外務貿易大臣への表敬及びフィアメ首相主催による昼食会
- サモア独立国に対する無償資金協力「サモア国立大学保健科学学部施設整備計画」に関する書簡の署名・交換 (2月10日)
- 上川外務大臣によるトゥイマレアリイファノ・サモア国家元首への表敬
- チリ共和国中南部における森林火災被害に対する上川外務大臣発お見舞いメッセージの発出 (2月9日)
- 日・ラトビア外相会談及びワーキング・ディナー (2月8日)
- ジャマイカに対する海洋調査船の供与(無償資金協力「経済社会開発計画」)に関する書簡の署名・交換 (2月7日)
- 日・ジャマイカ外相会談及び夕食会 (2月7日)
- 上川外務大臣の令和6年北方領土返還要求全国大会への出席
- 上川外務大臣のサモア独立国訪問及び太平洋・島サミット(PALM)第5回中間閣僚会合出席 (2月2日)
- 令和6年1月
- 駐日太平洋島嶼国大使グループによる上川外務大臣表敬 (1月31日)
- ドイチュ米国ユダヤ人委員会(AJC)理事長一行による上川外務大臣表敬 (1月30日)
- 日・独物品役務相互提供協定(日独ACSA)への署名 (1月29日)
- 女性・平和・安全保障(WPS)タスクフォースの立上げ (1月29日)
- 日・アルゼンチン外相電話会談 (1月26日)
- 日・ルクセンブルク航空協定の実質合意 (1月26日)
- ルクセンブルク大公国との間のワーキング・ホリデー制度に関する口上書の交換 (1月26日)
- 日・ルクセンブルク外相会談(ワーキング・ディナー) (1月26日)
- カッコラ・フィンランド女性協会連合事務局長他による上川外務大臣表敬 (1月26日)
- G20トロイカ各国駐日大使による上川外務大臣表敬 (1月25日)
- 日・ブラジル刑事共助条約の署名 (1月25日)
- 上川外務大臣とラーフィー・リビア国首脳評議会副議長との会談 (1月24日)
- 地方の魅力を世界に発信するプロジェクト 外務大臣及び新潟県知事共催レセプション
- 米国議会日本研究グループ議員団による上川外務大臣表敬 (1月23日)
- 日韓外相電話会談 (1月23日)
- 日・EUビジネス・ラウンドテーブル遠藤日本側共同議長等による上川外務大臣表敬及び提言書の手交 (1月23日)
- 日・トルクメニスタン外相会談 (1月23日)
- 第10回太平洋・島サミット(PALM10)に向けた有識者会合による上川外務大臣表敬 (1月23日)
- 大沼俊之・次期国際民間航空機関(ICAO)理事会議長候補(国土交通省航空局次長)による上川外務大臣表敬 (1月22日)
- 海外アーカイブ・ボランティアの会による上川外務大臣表敬 (1月22日)
- 上川外務大臣とカ・セネガル経済・計画・協力大臣との会談 (1月22日)
- セネガル共和国に対する無償資金協力「ジョアール・ファデュトゥにおける水産物付加価値向上のための改良型水揚場整備計画」に関する書簡の交換 (1月22日)
- 日・パラオ外相会談 (1月19日)
- 日・オーストリア社会保障協定の署名 (1月19日)
- オットーネ国際連合教育科学文化機関(UNESCO)事務局長補(文化担当)による上川外務大臣表敬 (1月19日)
- 上川外務大臣の欧州、北米及びトルコ訪問
- 上川外務大臣と在トルコ日本企業関係者との昼食会
- 上川外務大臣によるエルドアン・トルコ大統領への表敬
- 日・トルコ外相会談
- 上川外務大臣によるアンカラ大学訪問
- 上川外務大臣によるアタテュルク廟訪問
- 上川外務大臣の国際海洋法裁判所(ITLOS)訪問
- 上川外務大臣とチェンチャー・ドイツ・ハンブルク州首相との会談
- 上川外務大臣と現地日系人との昼食会及びモントリオール日本語補習校視察
- 日加外相会談
- 上川外務大臣のアーリントン国立墓地訪問
- 日米外相会談
- 上川外務大臣とサリバン米国国家安全保障担当大統領補佐官との面会
- 上川外務大臣とレモンド米国商務長官との会談
- 上川外務大臣と米国連邦下院議員等の女性・平和・安全保障(WPS)に関する意見交換
- 上川外務大臣と国際刑事裁判所(ICC)邦人職員との意見交換
- 上川外務大臣とカーン国際刑事裁判所(ICC)検察官との会談
- 上川外務大臣とホフマンスキ国際刑事裁判所(ICC)所長との会談
- 日・オランダ外相会談(ワーキング・ランチ)
- 上川外務大臣によるルッテ・オランダ首相表敬
- 上川外務大臣とドノヒュー国際司法裁判所(ICJ)所長との会談
- 上川外務大臣とゴルドフェルト・スウェーデン極地研究事務局長との意見交換
- 日・スウェーデン外相会談(ワーキング・ランチ)
- 上川外務大臣とクロンリードWomen Political Leaders(WPL)国別アンバサダー(スウェーデン)との意見交換
- 上川外務大臣とフォルケ・ベルナドッテ・アカデミー(FBA)長官等との意見交換
- 日伊外相電話会談
- 上川外務大臣と在スウェーデン在留邦人との夕食会
- 日・フィンランド外相会談(ワーキング・ランチ)
- 上川外務大臣とカッコラ・フィンランド女性協会連合事務局長及びホプス・フィンランド国会議員との意見交換
- 上川外務大臣によるハロネン・フィンランド元大統領(Women Political Leaders(WPL)グローバル諮問委員)表敬
- 上川外務大臣によるポーランド・日本情報工科大学学生との意見交換
- 上川外務大臣によるドゥダ・ポーランド大統領への表敬
- 日・ポーランド外相会談
- 上川外務大臣とウクライナに常駐する国際機関代表等関係者との意見交換
- 上川外務大臣のウクライナへの大型電力関連機材の供与式への出席
- 上川外務大臣による女性と子どもたちへの支援の現場視察
- 上川外務大臣によるゼレンスキー・ウクライナ大統領への表敬
- 上川外務大臣によるシュミハリ・ウクライナ首相への表敬
- 日・ウクライナ外相会談
- 上川外務大臣のブチャ市訪問
- 上川外務大臣のウクライナ訪問 (1月7日)
- 上川外務大臣とノヴァツカ・ポーランド教育大臣との意見交換
- ウィリアム・ハガティ米国連邦上院議員による上川外務大臣表敬 (1月5日)
- 日韓外相電話会談 (1月5日)
- 上川外務大臣のトルコ共和国訪問 (1月4日)
- 令和5年12月
- 目時万国郵便連合(UPU)国際事務局長による上川外務大臣表敬 (12月25日)
- 上川外務大臣と在京北欧各国大使との昼食会
- 日・スウェーデン外相電話会談 (12月21日)
- 日・ミクロネシア外相会談及びワーキング・ランチ (12月21日)
- 日ニュージーランド外相電話会談 (12月20日)
- 上川外務大臣の日印協会での講演(結果) (12月20日)
- 上川外務大臣の福島県訪問(結果) (12月20日)
- 澤田日米経済協議会会長等による上川外務大臣表敬 (12月20日)
- 持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合(第14回)及び第7回「ジャパンSDGsアワード」表彰式の開催(結果)
- 上川外務大臣のウクライナ復興支援サッカー・チャリティーマッチにおける冒頭挨拶 (12月18日)
- 日・ブルネイ外相会談 (12月18日)
- キャンベル米国NSCインド太平洋調整官による上川外務大臣表敬 (12月18日)
- カンボジア王国に対する国立データセンター整備等の無償資金協力3件に関する書簡の交換
- 日・カンボジア首脳会談
- チップマン国際問題戦略研究所(IISS)会長による上川外務大臣表敬 (12月18日)
- 中国公共外交協会訪日団による上川外務大臣表敬 (12月18日)
- 日・カンボジア外相会談 (12月17日)
- インドネシアに対する無償資金協力「海上保安能力向上計画」(インドネシア海上保安機構向けの大型巡視船)に関する書簡の交換
- 日・インドネシア首脳会談
- 日・マレーシア外相会談 (12月16日)
- 日・フィリピン外相会談 (12月16日)
- 日・シンガポール外相会談 (12月16日)
- マレーシアに対する警戒監視用機材供与(「政府安全保障能力強化支援(OSA)」)に関する書簡の署名・交換
- 日・マレーシア首脳会談
- 笹川平和財団主催WPSに関する日本・インドネシア外相対話「なぜ、女性の視点が必要なのか-日本・インドネシアの女性外相が語るー」への上川外務大臣の出席(結果) (12月16日)
- 上川外務大臣の福島県訪問 (12月15日)
- 上川外務大臣とポープ国際移住機関(IOM)事務局長との会談
- 上川外務大臣のスイス連邦訪問(第2回グローバル難民フォーラム出席)(令和5年12月12日~14日)
- 上川外務大臣の「WPS+イノベーション~難民支援・人道支援の現場から~」意見交換会主催
- 日・イラン外相会談
- 日・レバノン外相会談
- 上川外務大臣によるナバンジャ・ウガンダ共和国首相表敬
- 日・ヨルダン外相会談
- 上川外務大臣の第2回グローバル難民フォーラム出席(結果)
- 日仏外相会談
- ニューヨークにおけるTICAD30周年行事の開催(結果概要) (12月13日)
- 国際問題プレゼンテーション・コンテストの受賞者による上川外務大臣表敬 (12月11日)
- NATO代表部大使による上川外務大臣表敬 (12月11日)
- イスラエル人質御家族による上川外務大臣表敬 (12月11日)
- 公明党SDGs推進本部による上川外務大臣表敬 (12月8日)
- ブレンデ世界経済フォーラム(WEF)総裁による上川外務大臣表敬 (12月8日)
- 上川外務大臣のスイス連邦訪問(第2回グローバル難民フォーラム出席) (12月8日)
- リチャード・ハース外交問題評議会名誉会長による上川大臣表敬 (12月7日)
- ガザ市民のための国際人道会合フォローアップ会合における上川外務大臣ビデオメッセージ (12月7日)
- 上川外務大臣の駐日EU加盟国・EU大使との会合への出席 (12月5日)
- 上川外務大臣の「2023年度第30回読売国際協力賞 贈賞式」への出席 (12月1日)
- 駐日南部アフリカ開発共同体(SADC)外交団による上川外務大臣表敬 (12月1日)
- 目黒依子女性・平和・安全保障(WPS)行動計画評価委員会委員長ほかによる上川外務大臣表敬 (12月1日)
- 令和5年11月
- 中南米諸国(GRULAC)駐日大使による上川外務大臣表敬 (11月30日)
- エマニュエル駐日米国大使による上川外務大臣来訪 (11月30日)
- 国際移住機関(IOM)総会ハイレベル・セグメント「気候変動が人の移動に与える影響:解決策を求めるグローバルな呼びかけ」における上川外務大臣ビデオメッセージ (11月28日)
- 日・モザンビーク外相会談及びワーキング・ディナー (11月27日)
- 第10回日中韓外相会議
- 日韓外相会談
- 上川外務大臣の日中韓外相会議出席(令和5年11月25日~26日)
- 日中外相会談
- 日米韓外相電話会談 (11月25日)
- 上川外務大臣の第10回日中韓外相会議出席 (11月24日)
- マルワラ国際連合大学学長による上川外務大臣表敬 (11月21日)
- 日英外相電話会談 (11月20日)
- 上川外務大臣のAPEC閣僚会議セッション2への出席(概要)
- 日・ペルー外相会談
- 日・フィリピン外相会談
- 日韓外相会談
- 第7回アジア太平洋人口会議における上川外務大臣ビデオ・メッセージ (11月15日)
- Women Political Leaders(WPL)、アイスランド政府及び同国議会主催『レイキャビク・グローバル・フォーラム2023』における上川外務大臣ビデオ・メッセージ (11月15日)
- 上川外務大臣の米国訪問(令和5年11月12日~16日)
- 日米経済政策協議委員会(経済版「2+2」)第2回閣僚会合
- 上川外務大臣のAPEC閣僚会議セッション1への出席(概要)
- 上川外務大臣のインド太平洋経済枠組み(IPEF)閣僚級会合への出席(結果概要)
- 日米韓外相会合
- 日・エジプト外相電話会談
- 日・ヨルダン外相電話会談
- 上川外務大臣の日系米国人との懇談
- 日チリ外相会談
- 上川外務大臣の「WPS+イノベーション」シンポジウム出席
- 上川外務大臣とタイ米国通商代表との会談
- 日・ラオス外相会談及び夕食会 (11月10日)
- ブラウン米国統合参謀本部議長による上川外務大臣表敬 (11月10日)
- 日仏外相夕食会 (11月8日)
- 日・EU外相会談 (11月8日)
- 日・イタリア外相の懇談 (11月8日)
- G7外相会合(アウトリーチ・セッション(2)「ウクライナとの対話」概要) (11月8日)
- G7外相会合(アウトリーチ・セッション(1)「中央アジアとの対話」概要) (11月8日)
- G7外相会合(「国際的なパートナーとの協力」に関するワーキング・ランチ概要) (11月8日)
- G7外相会合(「インド太平洋」セッション概要) (11月8日)
- G7外相会合(「ウクライナ」セッション概要) (11月8日)
- 日独外相会談 (11月8日)
- 日豪外相間の懇談 (11月8日)
- G7外相会合(令和5年11月7日及び8日)
- G7外相会合(「中東に関するワーキング・ディナー」概要) (11月7日)
- 日米外相会談 (11月7日)
- 第5回日英外務・防衛閣僚会合(「2+2」) (11月7日)
- 日加外相会談 (11月7日)
- 上川外務大臣のイスラエル、パレスチナ及びヨルダン訪問(令和5年11月2日~5日)
- 上川外務大臣のUNRWA本部訪問
- 日・オマーン外相電話会談
- 日・ヨルダン外相会談
- 日・パレスチナ外相会談
- 上川外務大臣によるヘルツォグ・イスラエル大統領表敬
- 日・イスラエル外相会談
- 上川外務大臣のイスラエル・パレスチナ・ヨルダン訪問 (11月2日)
- 令和5年10月
- ジョージタウン大学女性・平和・安全保障研究所、笹川平和財団主催『女性、平和、安全保障における男性の参加』シンポジウムにおける上川外務大臣ビデオ・メッセージ (10月31日)
- アンナーブ駐日ヨルダン大使の上川外務大臣表敬 (10月30日)
- 日・カンボジア外相電話会談 (10月30日)
- 水鳥国連事務総長特別代表(防災担当)兼国連防災機関長による上川外務大臣表敬 (10月30日)
- シアム駐日パレスチナ常駐総代表部大使による上川外務大臣表敬 (10月30日)
- 日英EPA合同委員会第2回会合 (10月29日)
- G7大阪・堺貿易大臣会合セッション4「経済的威圧/サプライチェーン強靱化」及び「閉会セッション」概要 (10月29日)
- 上川外務大臣とタイ米国通商代表との会談 (10月29日)
- G7大阪・堺貿易大臣会合セッション2「自由で公正な貿易 MC13に向けて」及びセッション3「公平な競争条件」の概要 (10月29日)
- 上川外務大臣とコーマンOECD事務総長との会談 (10月29日)
- G7大阪・堺貿易大臣会合「大阪・堺主催歓迎レセプション」及びセッション1「貿易と持続可能性(環境、開発、デジタル)」の概要 (10月28日)
- G7大阪・堺貿易大臣会合「開会セッション」及び「サプライチェーン強靱化アウトリーチセッション」の概要 (10月28日)
- 上川外務大臣とオコンジョ=イウェアラ世界貿易機関(WTO)事務局長とのワーキング・ランチ (10月28日)
- 上川外務大臣とイン・カナダ輸出促進・国際貿易・経済開発担当大臣との会談 (10月28日)
- 日・EUハイレベル経済対話の開催 (10月28日)
- コーヘン駐日イスラエル大使の上川外務大臣表敬 (10月27日)
- 上川外務大臣とフロイド包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会暫定技術事務局長との電話会談 (10月27日)
- 上川外務大臣のG7大阪・堺貿易大臣会合への出席 (10月27日)
- 日・ウズベキスタン外相電話会談 (10月26日)
- ラカメラ国連軍・米韓連合軍・在韓米軍司令官による上川外務大臣表敬 (10月26日)
- 上川外務大臣とカオ・キムホンASEAN事務総長との会談 (10月24日)
- APECビジネス諮問委員会(ABAC)日本委員による上川外務大臣表敬 (10月23日)
- 上川外務大臣の日韓・韓日協力委員会合同総会開会式出席
- 上川外務大臣の日中平和友好条約45周年レセプション出席
- 上川外務大臣のカイロ平和サミットへの出席
- 岸田総理大臣及び上川外務大臣の第10回富士山会合におけるビデオメッセージ発出 (10月21日)
- 上川外務大臣のエジプト訪問(令和5年10月20日~22日)
- 上川外務大臣のエジプト出張(「カイロ平和サミット」への出席) (10月20日)
- 上川外務大臣とグランディ国連難民高等弁務官との会談 (10月19日)
- 公明党核廃絶推進委員会による上川外務大臣表敬 (10月19日)
- ASEAN東京委員会(ACT)による上川外務大臣表敬 (10月19日)
- ドーアAEI所長一行による上川外務大臣表敬 (10月19日)
- 日豪外相電話会談 (10月19日)
- 上川外務大臣の「国際交流基金賞50周年記念 2023年度国際交流基金賞授賞式」への出席 (10月18日)
- 日英外相電話会談 (10月18日)
- ジョシュア・ウォーカー・ジャパン・ソサエティー理事長による上川外務大臣表敬 (10月18日)
- G7外相電話会合(結果概要) (10月17日)
- 日仏外相電話会談 (10月17日)
- 第4回モルドバ支援閣僚級会合における上川外務大臣ビデオ・メッセージ (10月17日)
- 日・イラン外相電話会談 (10月17日)
- 上川外務大臣とヒラリー・クリントン元米国国務長官との面会 (10月17日)
- フィル・マーフィー米国ニュージャージー州知事による上川外務大臣表敬 (10月17日)
- 上川外務大臣主催「第63回海外日系人大会」参加者歓迎レセプションの開催(結果) (10月17日)
- 日・サウジアラビア外相電話会談 (10月16日)
- 岸田総理大臣及び上川外務大臣の第78回国連総会出席
- 日韓外相電話会談 (10月15日)
- 日・パレスチナ外相電話会談 (10月13日)
- 上川外務大臣のチャオ・アヌウォン・スタジアム及び日ラオス武道館の視察
- 日・イスラエル外相電話会談
- 上川外務大臣とフライフィ・カタール外務省国務大臣との電話会談
- 上川外務大臣とパーンプリー副首相兼外務大臣との夕食会
- 日・エジプト外相電話会談
- 日・タイ外相会談
- 上川外務大臣のブルネイ、ベトナム、ラオス及びタイ訪問(令和5年10月8日~13日)
- 上川外務大臣とサルムサイ・ラオス副首相兼外務大臣との夕食会
- 上川外務大臣とサイソムポーン・ラオス国民議会議長との面会
- 上川外務大臣とプット・ラオス教育スポーツ大臣兼ラオス日友好協会会長との面会
- 上川外務大臣によるソーンサイ・ラオス首相への表敬
- 上川外務大臣とサルムサイ・ラオス副首相兼外務大臣との会談
- 上川外務大臣の在ベトナム日本企業関係者との懇談
- 上川外務大臣とチュン・ベトナム党中央対外委員長との会談
- 上川外務大臣によるチン・ベトナム首相への表敬
- 上川外務大臣によるトゥオン・ベトナム国家主席への表敬
- 日・アラブ首長国連邦(UAE)外相電話会談
- 日・ベトナム外相会談及びワーキング・ランチ
- 上川外務大臣のボルキア・ブルネイ国王への拝謁
- 日・ヨルダン外相電話会談
- 日・ブルネイ外相会談等
- 上川外務大臣のブルネイ、ベトナム、ラオス及びタイ訪問 (10月6日)
- 上川外務大臣の「にっぽん-大使たちの視線2023」写真展 オープニングセレモニー出席 (10月5日)
- 上川外務大臣とタイ米国通商代表との電話会談 (10月5日)
- 上川外務大臣と在京アラブ外交団との昼食会 (10月4日)
- 上川外務大臣の第60回日米財界人会議夕食会出席 (10月3日)
- 上川外務大臣の韓国「国慶の日」及び「国軍の日」レセプション出席
- 全米商工会議所・米日経済協議会一行による上川外務大臣表敬 (10月3日)
- 上川外務大臣とラザリーニ国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)事務局長との会談 (10月2日)
- 令和5年9月
- ファインスタイン米国連邦上院議員の逝去に際する上川外務大臣の弔辞 (9月30日)
- 上川外務大臣とブカレスト9、米・ウクライナ・モルドバ大使等との昼食会
- アクイリノ米インド太平洋軍司令官による上川外務大臣表敬 (9月27日)
- 安永経団連日本ブラジル経済委員会委員長による上川外務大臣表敬 (9月26日)
- 包括的・戦略的パートナーシップ・イニシアティブ(CSPI)第1回閣僚級会合の開催 (9月25日)
- 日米比外相会合
- 日米韓外相立ち話
- 第13回包括的核実験禁止条約(CTBT)発効促進会議
- 日印外相会談
- 日米豪印外相会合
- 日・ポルトガル外相会談
- 安保理改革に関するG4外相会合
- 上川外務大臣とグテーレス国連事務総長との会談
- 日加外相会談
- 上川外務大臣の女性・平和・安全保障(WPS)フォーカルポイント・ネットワーク ハイレベル・サイドイベント出席
- 日・メキシコ外相会談
- 上川外務大臣の国連未来サミット閣僚級準備会合出席
- 日韓外相会談
- 日・ウクライナ外相会談
- 上川外務大臣の女性外務大臣レセプション出席
- 日・カザフスタン外相会談
- 岸田総理大臣のアトランティック・カウンシル「グローバル市民賞」受賞
- 上川外務大臣の国連総会パンデミックへの予防・備え・対応(PPR)に関するハイレベル会合出席
- 上川外務大臣とモトリー・バルバドス首相との会談
- 持続可能な海洋経済の構築に向けたハイレベル・パネル第5回会合
- 上川外務大臣の「女性・平和・リーダーシップ」シンポジウム出席
- 上川外務大臣のジャパン・ソサエティ訪問
- 日豪外相会談
- 日・インドネシア外相会談
- 日・スロベニア外相会談
- 上川外務大臣とフランシス第78回国連総会議長との会談
- 上川外務大臣とワーリー国連薬物・犯罪事務所(UNODC)事務局長との会談
- 日仏外相会談
- 日・シエラレオネ外相会談
- 日米外相会談
- 上川外務大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談及び署名式
- G7外相会合(結果概要)
- 日・ブラジル外相会談
- 日英外相会談
- 日米外相電話会談 (9月14日)