国連外交
安保理改革に関するG4外相会合
令和5年9月21日


9月21日午後0時15分(日本時間9月22日午前1時15分)から約55分間、国連総会出席のため米国・ニューヨークを訪問中の上川陽子外務大臣は、安保理改革に関するG4(日本、ブラジル、ドイツ、インド)外相会合に出席しました。概要は以下のとおりです。
- ロシアによるウクライナ侵略によって傷ついた国連への信頼を回復すべく、安保理改革を含む国連の機能強化が重要になっているとの問題意識の下、上川大臣は、ブラジル、ドイツ、インドの出席者と共に、安保理改革をめぐる現状認識を共有し、今後の取組の方向性について議論しました。
- 上川大臣は、2024年の未来サミットや2025年の国連創設80周年を改革に向けてモメンタムを高める契機として見据えつつ、安保理改革実現に向けて、政府間交渉(IGN)の場も活用し、具体的行動を目指していくことを提起しました。
- G4として、安保理改革実現に向け、IGNにおける具体的な議論に向けて総会議長と緊密に協力するとともに、アフリカや米国を含む関係国と連携しながら、早期に具体的成果を目指すことで一致しました。
[参考1]G4外相会合出席者
- 日本:上川外務大臣
- ブラジル:ヴィエイラ外務大臣(議長)(H.E. Amb. Mauro VIEIRA, Minister of Foreign Affairs of the Federative Republic of Brazil)
- ドイツ :ベアボック外務大臣(H.E. Ms. Annalena BAERBOCK, Federal Minister for Foreign Affairs of the Federal Republic of Germany)
- インド :ヴァルマ次官(Amb. Sanjay VERMA,Vice Minister/ Secretary of India)
(参考)