報道発表
上川外務大臣のASEAN関連外相会議出席
令和6年7月23日
7月25日から28日まで、上川陽子外務大臣は、ASEAN関連外相会議に出席するため、ラオス人民民主共和国のビエンチャンを訪問します。
- ASEAN諸国とは、「信頼」に基づく「共創」により、「平和と繁栄」を共に目指すパートナーとして、共通の今日的課題に対処するために取り組んできていますが、こうした考えの下、今回の会議では、次の二点に焦点を当てます。
- 「繁栄のための取組」
- 「平和と安定のための取組」
日本はASEANの中心性・一体性を支持し、連結性の強化に貢献してきました。昨年12月の特別首脳会議で採択された実施計画の着実な進捗を確認し、解決策の「共創」を目指します。
日・ASEANが、共に地域や世界の平和と安定のために貢献する将来を目指します。また、地域・国際情勢についても議論し、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化し、人間の尊厳を守るとの考え方を更に広めていきます。
- 2019年8月以来の対面開催となるメコン諸国との会議では、日本がメコン地域と共に発展していくことを示します。
- また、この機会に、二国間会談も調整中であり、5つのASEAN関連会議とあわせ、重層的な外交を展開します。
(参考)上川外務大臣出張日程
7月25日 | 本邦発 |
ビエンチャン着 | |
26日 | 日・ASEAN外相会議、日・メコン外相会議 |
27日 | ASEAN+3外相会議 |
EAS参加国外相会議 | |
ARF閣僚会合 | |
ビエンチャン発 | 28日 | 本邦着 |