報道発表

JICA(国際協力機構)海外協力隊帰国隊員への外務大臣感謝状授与式(結果)

令和6年7月23日
JICA海外協力隊帰国隊員への外務大臣感謝状授与式で挨拶をする上川外務大臣
上川外務大臣とJICA海外協力隊帰国隊員との記念写真
JICA海外協力隊帰国隊員と懇談する上川外務大臣

 7月23日、令和6年度JICA(国際協力機構)海外協力隊帰国隊員への外務大臣感謝状授与式が飯倉公館において開催され、上川陽子外務大臣から、任期を終え帰国したJICA海外協力隊隊員58名一人一人に感謝状を手渡しました。

  1. 上川大臣は、授与式の冒頭挨拶の中で、来年60周年を迎えるJICA海外協力隊が、開発途上国における経済・社会の発展や日本との友好協力関係強化に果たしてきた役割を強調した上で、各隊員の活動に感謝の意を表し、今後も国内外の諸課題解決のために活躍してくれることを期待する旨を述べました。
  2. 六川彩水元隊員より、帰国隊員を代表して、感謝状授与式開催への謝意が述べられるとともに、「任国の人々へ少しでも良い影響や変わるきっかけを与えることができたのであれば、私たちの活動には意味があったのではないか」として、協力隊活動を通して得た経験や想いを活かし、今後も国際協力に関わっていきたいとの意思が示されました。
  3. 授与式に引き続いて行われた懇談会では、上川大臣、帰国隊員、小渕優子JICA議員連盟会長を始めとした国会議員、JICAや隊員が所属する企業の関係者との間で意見交換が行われました。

報道発表へ戻る