組織案内・所在地
国際協力局
International Cooperation Bureau
令和6年11月26日
外務省
代表電話番号:03-3580-3311
課室名 | 連絡先 | 業務内容 | ホームページ上の主な項目 |
---|---|---|---|
政策課 Development Policy Division |
内線3559 | 国際協力局の所掌事務に関する総合調整 独立行政法人国際協力機構の組織・運営一般 |
ODAホームページ |
開発協力企画室 Development Planning Division |
内線5673 | ODAに関する企画及び立案。ODA全体の方針に関する関係行政機関の行う企画の調整。他ドナーとの連携。ODAに関する調査・統計作成。開発協力白書。 | 開発協力白書・ODA白書 |
事業管理室 Development Administration Division |
内線3959 | 無償資金協力・技術協力・有償資金協力の事業管理。技術協力・有償資金協力に関して関係行政機関の行う企画及び立案の調整 | |
開発協力連携室 Development Coordination Division |
内線3559 | 民間企業、公的金融機関、国際開発金融機関(MDBs)等のODAに関わる様々な主体との連携。 オファー型協力の推進。 |
|
NGO 協力推進室 Non-Governmental Organizations Cooperation Division |
内線5884 | 日本の国際協力NGOとの協力・連携 | 国際協力とNGO |
国際協力事業安全対策室 Division for Safety Measures for International Cooperation |
内線2572 | 国際協力事業に係る安全対策の実施に向けた調整及び実施のフォローアップ、「国際協力事業安全対策会議」の運営、国際協力事業に係る安全対策に関する対外的窓口(照会、相談、要望等の受付) | |
開発協力総括官室 Development General Management Division |
内線3944 | 経済協力に関する総合的な計画の作成。無償資金協力・技術協力・有償資金協力の予算執行・制度全体の総括。官民連携。 | |
緊急・人道支援課 Humanitarian Assistance and Emergency Relief Division |
内線3700 | 国際緊急援助隊の派遣及び緊急援助物資の供与、人道支援に関する外交政策 | 緊急援助、難民問題と日本、人道支援 |
国別開発協力第一課 Country Assistance Planning Division I |
内線3577 | 東アジア、東南アジア、大洋州についての国別及び地域別の経済協力に関する計画の作成(例:国別援助計画の策定)、国別及び地域別の無償資金協力・技術協力・有償資金協力に関する計画の立案及び実施。東アジア、東南アジア、大洋州地域についての経済協力に関する国際機関等(例:アジア開発銀行(ADB)など)に関する業務。現地ベースの政策協議の実施を始めとする現地機能の強化。 | |
国別開発協力第二課 Country Assistance Planning Division II |
内線3550 | 南西アジア、中南米、中央アジア・コーカサスについての国別及び地域別の経済協力に関する計画の作成(例:国別援助計画の策定)、国別及び地域別の無償資金協力・技術協力・有償資金協力に関する計画の立案および実施。これらの地域についての経済協力に関する国際機関(例:米州開発銀行(IDB)など)等に関する業務。現地ベースの政策協議の実施を始めとする現地機能の強化。 | |
国別開発協力第三課 Country Assistance Planning Division III |
内線2599 | 欧州、中東、アフガニスタン、アフリカについての国別及び地域別の経済協力に関する計画の作成(例:国別援助計画の策定)、国別及び地域別の無償資金協力・技術協力・有償資金協力に関する計画の立案および実施。これらの地域についての経済協力に関する国際機関(例:アフリカ開発銀行(AfDB)、欧州復興開発銀行(EBRD)など)等に関する業務。現地ベースの政策協議の実施を始めとする現地機能の強化。 |
地球規模課題審議官組織
課室名 | 連絡先 | 業務内容 | ホームページ上の主な項目 |
---|---|---|---|
地球規模課題総括課 Global Issues Cooperation Division |
内線4115 | 地球規模問題に対する総合的な外交政策 持続可能な開発目標(SDGs) 経済及び経済協力に関する国際機関、経済協力に関する分野別の計画などに関する業務 人間の安全保障に関する外交政策 |
持続可能な開発目標(SDGs) 人間の安全保障 分野別開発政策 |
専門機関室 Specialized Agencies Division |
内線2868 | 国連の専門機関などに関する外交政策 | 国連専門機関 その他の専門機関等 |
国際保健戦略官室 Global Health Strategy Division |
03-3580-3311(代表) | 国際保健に関する外交政策 | 国際保健全般 |
地球環境課 Global Environment Division |
内線5521 | 地球環境(気候変動を除く。)に関する外交政策 | 地球環境 |
気候変動課 Climate Change Division |
内線2398 | 気候変動問題に関する外交政策 | 気候変動問題 |
国際協力局は、開発協力の実施及び地球規模課題の解決に向けた国際社会との連携に関する業務を行っています。グローバル化の進展により世界各地のあらゆるリスクが国境を越えて波及していく現代の国際社会において、開発協力や地球規模課題への取組を通じて国際社会の平和と安定及び繁栄の確保に貢献することは、我が国の平和と安全の維持、更なる繁栄の実現、見通しがつきやすい国際環境の実現、普遍的価値に基づいた国際秩序の維持・擁護といった国益の確保に密接不可分に繋がっています。
そうした観点の下、国際協力局では、有償資金協力や無償資金協力、技術協力といった援助の方法を活用して、それぞれの地域が抱える課題に応じた開発協力の実施に関する業務を行い、政府開発援助(ODA)の実施機関である国際協力機構(JICA)との連携に加え、他のドナー国との協調、民間企業やNGOとの連携も推進しています。また、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、環境・気候変動、防災、保健をはじめとした地球規模課題の解決にも積極的に取り組んでいます。
こうした取組を通じ、今後とも、より戦略的で効果的な開発協力の実施及び地球規模課題の解決に努めていきます。