茂木外務大臣
茂木外務大臣の公式外国訪問や国際会議出席、要人との会談等の際には、このコーナーでご紹介します。
- 令和3年1月
- EU外務理事会への茂木外務大臣の出席(オンライン形式) (1月25日)
- 茂木外務大臣とアミーナ・モハメド・ケニア共和国スポーツ・文化・遺産長官との会談
- 茂木外務大臣のケニア訪問
- 日・ナイジェリア外相電話会談
- 茂木外務大臣のセネガル訪問(1月11日)
- 茂木外務大臣の中南米及びアフリカ訪問(令和3年1月4日~14日)
- 茂木外務大臣のセネガル訪問(1月10日)
- 日韓外相電話会談 (1月9日)
- 茂木外務大臣のブラジル訪問
- 茂木外務大臣のナイジェリア訪問の取りやめ (1月4日)
- 茂木外務大臣のパラグアイ訪問
- 茂木外務大臣のアルゼンチン訪問
- 茂木外務大臣のウルグアイ訪問
- 茂木外務大臣のメキシコ訪問
- 茂木外務大臣と在メキシコ日系企業関係者との懇談
- 令和2年12月
- 日・エジプト外相電話会談 (12月28日)
- 日・アンドラ外交関係樹立25周年に際する共同文書の発出 (12月24日)
- 貿易経済に関する日露政府間委員会共同議長間会合 (12月21日)
- 日米外相電話会談 (12月17日)
- 令和3年度外務省予算:大臣折衝の実施 (12月17日)
- 茂木外務大臣主催駐日ASEAN加盟国大使との意見交換 (12月16日)
- 平野日米経済協議会会長等による茂木外務大臣表敬 (12月15日)
- 茂木敏充外務大臣とウムルザーコフ・ウズベキスタン副首相兼投資・対外貿易大臣との会談 (12月15日)
- モーリシャス共和国に対する防災能力の向上のための支援(無償資金協力) (12月13日)
- 茂木外務大臣によるモーリシャスにおける油流出被害状況の視察
- 日・モーリシャス外相会談
- 茂木外務大臣によるジャグナット・モーリシャス首相表敬
- 日・南アフリカ外相会談、ワーキングランチ及びラマポーザ大統領からの電話
- 日・モザンビーク外相会談及びワーキングランチ
- モザンビークに対する無償資金協力(3件)に関する書簡の交換及び供与式の実施 (12月11日)
- 茂木外務大臣によるニュシ・モザンビーク大統領表敬
- 茂木外務大臣によるサイード・チュニジア大統領表敬
- チュニジア共和国における違法・無報告・無規制(IUU)漁業対策能力強化のための支援(無償資金協力) (12月9日)
- 茂木外務大臣によるムシーシー・チュニジア首相表敬
- 茂木外務大臣とナフティ・チュニジア国務長官との会談
- 日・ニュージーランド外相電話会談 (12月7日)
- 令和2年11月
- 日・アイルランド外相電話会談 (11月27日)
- 日・スイス外相電話会談 (11月27日)
- 国連世界食糧計画(WFP)国会議員連盟による茂木外務大臣表敬 (11月26日)
- 日・ノルウェー外相電話会談 (11月26日)
- 茂木外務大臣とボズクル国連総会議長との電話会談 (11月26日)
- 日中外相会談及びワーキング・ディナー
- アフガニスタンに関するジュネーブ会合における茂木外務大臣ビデオ・メッセージの発出 (11月24日)
- 日・アフガニスタン外相電話会談 (11月20日)
- 日・フィンランド外相電話会談 (11月20日)
- バーガー米海兵隊総司令官による茂木外務大臣表敬 (11月18日)
- APECビジネス諮問委員会日本委員による茂木外務大臣表敬 (11月17日)
- APEC閣僚会議の実施(結果) (11月17日)
- 日EU外相電話会談 (11月16日)
- APEC閣僚会議への茂木大臣及び鷲尾副大臣の参加 (11月13日)
- フランス・ニースにおける襲撃事件を受けた茂木外務大臣のお見舞いメッセージの発出 (11月2日)
- 令和2年10月
- 茂木外務大臣のオーストラリア主催WTO非公式閣僚会合への出席について (10月27日)
- 第57回日米財界人会議における茂木外務大臣ビデオ・メッセージの発出 (10月27日)
- オーストラリア主催WTO非公式閣僚会合の開催について (10月26日)
- デービッドソン米インド太平洋軍司令官による茂木外務大臣表敬 (10月23日)
- 日英包括的経済連携協定の署名
- 日・タイ外相電話会談 (10月22日)
- 日・ブラジル外相電話会談 (10月21日)
- 公明党核廃絶推進委員会による茂木外務大臣表敬 (10月21日)
- 日・カンボジア外相電話会談 (10月21日)
- 日・ラオス外相電話会談 (10月21日)
- 茂木外務大臣とドムブロウスキス欧州委員会上級副委員長兼貿易担当欧州委員との電話会談 (10月20日)
- 太平洋・島サミット中間閣僚会合 (10月20日)
- 日豪外相電話会談 (10月20日)
- 日・インドネシア外相電話会談 (10月19日)
- 日・シンガポール外相電話会談 (10月19日)
- 日・カザフスタン外相電話会談 (10月19日)
- 日・ペルー外相電話会談 (10月19日)
- 日露外相電話会談 (10月16日)
- 太平洋・島サミット中間閣僚会合の開催 (10月20日)
- 日・ルーマニア外相電話会談 (10月15日)
- 日・イラン外相電話会談 (10月13日)
- 茂木外務大臣によるバトトルガ・モンゴル大統領表敬
- 茂木外務大臣のモンゴル訪問
- 日・モンゴル外相会談、署名式、共同記者発表
- モンゴル国に対する新型コロナウイルス危機対応のための緊急支援(円借款) (10月9日)
- 茂木外務大臣によるフレルスフ・モンゴル首相表敬
- 茂木外務大臣によるUHCフレンズ閣僚級会合の主催(結果) (10月8日)
- 第13回日印外相間戦略対話 (10月7日)
- 日豪外相会談 (10月7日)
- 第2回日米豪印外相会合 (10月6日)
- 茂木外務大臣によるUHCフレンズ閣僚級会合の主催 (10月6日)
- 茂木外務大臣のモンゴル訪問 (10月9日)
- 日米外相会談 (10月6日)
- サバーハ・クウェート前首長薨去を受けた茂木外務大臣(特派大使)によるナッワーフ新首長への弔問
- 茂木外務大臣のポルトガル、フランス、サウジアラビア及びクウェート訪問
- 日・クウェート外相会談
- 日・サウジアラビア外相会談及び茂木外務大臣とアブドルアジーズ・サウジアラビア・エネルギー大臣との会談
- サバーハ・クウェート国首長の薨去を受けた我が国からの弔問 (10月3日)
- 菅総理大臣及び茂木外務大臣の第75回国連総会参加
- 日仏外相会談及び日仏外相ワーキングディナー
- 日独外相テレビ会談 (10月1日)
- 日・ケニア外相会談
- 茂木外務大臣とアズレー・ユネスコ事務局長との会談
- 令和2年9月
- 茂木外務大臣によるレベロ・デ・ソウザ・ポルトガル共和国大統領表敬
- 日・ポルトガル外相会談
- 新型コロナウイルス時代とその後における持続可能な開発のための2030アジェンダのファイナンスに関するハイレベル会合への茂木外務大臣の参加 (9月30日)
- 茂木外務大臣のポルトガル、フランス、サウジアラビア訪問 (9月29日)
- 「命のビザ」国際会議における茂木外務大臣ビデオ・メッセージの発出 (9月24日)
- 第13回グローバル・ガバナンス・グループ(3G)閣僚級会合への茂木外務大臣の参加 (9月23日)
- 安保理改革に関するG4外相会合 (9月23日)
- 日豪外相電話会談 (9月17日)
- 日・ニュージーランド外相電話会談 (9月15日)
- 日英包括的経済連携協定の大筋合意
- 日・ASEAN外相会議
- 第10回東アジア首脳会議(EAS)参加国外相会議の開催(結果) (9月9日)
- 第21回ASEAN+3(日中韓)外相会議の開催(結果) (9月9日)
- 改正された在沖縄海兵隊のグアム移転に係る協定に基づく日本国政府による資金の提供等に関する書簡の交換 (9月9日)
- 日米メコン電力パートナーシップ(JUMPP)に関する日米共同閣僚声明 (9月8日)
- 茂木外務大臣とジャグナット・モーリシャス首相との電話会談 (9月7日)
- G20臨時外相テレビ会議の開催 (9月3日)
- G20臨時外相テレビ会議への茂木外務大臣の出席 (9月3日)
- 日・サウジアラビア外相電話会談 (9月1日)
- 令和2年8月
- 日米外相電話会談 (8月31日)
- 茂木外務大臣とライトハイザー米国通商代表との電話会談 (8月26日)
- 茂木外務大臣のミャンマー訪問
- ミャンマー連邦共和国に対する円借款の供与(事前通報) (8月24日)
- 茂木外務大臣のパプアニューギニア、カンボジア、ラオス、及びミャンマー訪問
- 茂木外務大臣のラオス訪問
- ラオス人民民主共和国に対する教育分野・公共交通分野の支援にかかる無償資金協力(2件)に関する書簡の交換及び医療関連機材支援の引渡式の実施 (8月23日)
- 茂木外務大臣のカンボジア訪問
- 茂木外務大臣のパプアニューギニア訪問(結果)
- 日・デンマーク外相電話会談 (8月18日)
- 茂木外務大臣のマレーシア訪問(結果)
- 茂木外務大臣のシンガポール及びマレーシア訪問
- 茂木外務大臣のシンガポール訪問(結果)
- 「中央アジア+日本」対話・外相会合(結果) (8月11日)
- 茂木外務大臣のパプアニューギニア(PNG)、カンボジア、ラオス、及びミャンマー訪問 (8月11日)
- 茂木外務大臣のシンガポール及びマレーシア訪問 (8月11日)
- 日英間の経済パートナーシップ(茂木外務大臣とトラス英国国際貿易大臣との協議)
- 茂木外務大臣の英国訪問
- 日英外相会談
- 茂木外務大臣の英国訪問 (8月5日)
- 中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による茂木外務大臣表敬 (8月3日)
- 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定に基づく指揮、統制、通信、コンピュータ、情報、監視及び偵察の能力に係る共同研究に関する書簡の交換 (8月3日)
- 令和2年7月
- 日中外相電話会談 (7月29日)
- 日・アラブ首長国連邦外相電話会談 (7月27日)
- 国連ハイレベル政治フォーラム2020における茂木外務大臣ステートメントの発出 (7月15日)
- 日・イスラエル外相電話会談 (7月14日)
- スレブレニツァ虐殺25周年式典に際する茂木外務大臣からビセラ・トゥルコビッチ副首相兼外務大臣宛書簡の発出
- ビーガン米国務副長官兼北朝鮮担当特別代表による茂木外務大臣表敬 (7月10日)
- 第13回日メコン外相会議
- 第13回日メコン外相会議の開催 (7月9日)
- 日・タジキスタン外相電話会談 (7月7日)
- 日・クロアチア外相電話会談 (7月2日)
- 日・ベルギー外相電話会談 (7月1日)
- 令和2年6月
- 令和2年5月
- 茂木外務大臣とビル・ゲイツ共同議長との電話会談 (5月29日)
- 日露外相電話会談 (5月28日)
- 日・オランダ外相電話会談 (5月27日)
- 日・アイスランド外相電話会談 (5月26日)
- パキスタンにおける航空機墜落事故を受けて茂木外務大臣発クレーシ・パキスタン外務大臣宛弔意メッセージの発出 (5月25日)
- 日・モンゴル外相電話会談 (5月22日)
- 日・ジョージア外相電話会談 (5月21日)
- 日・フィリピン外相電話会談 (5月21日)
- 日英外相電話会談 (5月20日)
- 日・カザフスタン外相電話会談 (5月20日)
- 日・マレーシア外相電話会談 (5月19日)
- 日・ハンガリー外相電話会談 (5月14日)
- 日・タイ外相電話会談 (5月13日)
- 茂木外務大臣とライトハイザー米国通商代表との電話会談 (5月12日)
- 日仏外相電話会談 (5月12日)
- 新型コロナウイルスに関する米国主催関心国外相会合 (5月11日)
- 日・エストニア外相電話会談 (5月7日)
- 令和2年4月
- 令和2年3月
- 日・ベトナム外相電話会談 (3月31日)
- G7外相会合の実施 (3月26日)
- 日・インドネシア外相電話会談 (3月23日)
- 日米外相電話会談 (3月20日)
- 日・イラン外相電話会談 (3月20日)
- 新型コロナウイルス感染症に関する日中韓外相テレビ会議 (3月20日)
- 茂木外務大臣とボレル欧州連合(EU)外務・安全保障政策上級代表兼欧州委員会副委員長との電話会談 (3月19日)
- 日独外相電話会談 (3月19日)
- 日・カナダ外相電話会談 (3月18日)
- 日伊外相電話会談 (3月18日)
- 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定第7条及び附属書Gに基づく資金の提供 (3月13日)
- 日本国防衛省とアメリカ合衆国国防省との間の連絡官及び防衛交換要員の派遣に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の書簡の交換 (3月6日)
- 茂木外務大臣によるGENERATIONS from EXILE TRIBEに対する日・アラブ首長国連邦親善大使委嘱状交付 (3月4日)
- 令和2年2月
- 茂木外務大臣と楊潔篪中国共産党中央政治局委員との会談 (2月28日)
- 日中外相電話会談 (2月26日)
- 茂木外務大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談 (2月25日)
- 第13回日本国際漫画賞授賞式・レセプション
- 茂木外務大臣とソムキット・タイ王国副首相との会談 (2月18日)
- 日米韓外相会合
- 日中外相会談
- ミュンヘン安全保障会議の際の日露外相会談
- 茂木外務大臣の第56回ミュンヘン安全保障会議出席(結果)
- 日韓外相会談
- 日・イラン外相会談
- 茂木外務大臣のドイツ訪問
- 茂木外務大臣の第56回ミュンヘン安全保障会議出席 (2月15日)
- 地方創生支援 飯倉公館活用対外発信事業 外務大臣及び岩手県知事共催レセプション
- 第8回日英外相戦略対話(結果) (2月8日)
- 「令和2年北方領土返還要求全国大会」茂木外務大臣挨拶
- 茂木外務大臣とボレル欧州連合(EU)外務・安全保障政策上級代表兼欧州委員会副委員長との電話会談 (2月6日)
- 茂木外務大臣の「日EU・EPA発効1周年記念レセプション」への出席
- 令和2年1月
- 日中外相電話会談
- アラブ首長国連邦及びポーランド国連常駐代表による茂木外務大臣表敬 (1月24日)
- カンボジア若手政治関係者招へい一行による茂木外務大臣表敬 (1月23日)
- 外務大臣及び防衛大臣共催日米安全保障条約60周年記念レセプション (1月19日)
- 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(日米安全保障条約)の署名60周年に際する共同発表(仮訳) (1月17日)
- ケビン・シュナイダー在日米軍兼第5空軍司令官による茂木外務大臣表敬 (1月17日)
- 茂木外務大臣の米国訪問
- 日韓外相会談
- 日米韓外相会合
- 日米外相会談
- 茂木外務大臣と日系米国人との懇談
- 茂木外務大臣とシュルツ元米国務長官との懇談
- 茂木外務大臣とリムASEAN事務総長との会談
- 茂木外務大臣とルフット海洋・投資担当調整大臣との会談(第3回日インドネシア海洋フォーラム合同委員会)
- 日・インドネシア外相会談(日・インドネシア閣僚級戦略対話)
- 茂木外務大臣の米国訪問 (1月13日)
- 茂木外務大臣のベトナム,タイ,フィリピン及びインドネシア訪問
- 茂木外務大臣によるドゥテルテ大統領表敬
- 茂木外務大臣のフィリピン沿岸警備隊訪問・巡視船視察
- 日・フィリピン外相会談
- フィリピンに対する円借款の供与に関する交換公文の署名 (1月9日)
- 茂木外務大臣とドミンゲス・フィリピン財務大臣との会談
- ドーン外務大臣夫妻主催夕食会
- 茂木外務大臣によるプラユット・ジャンオーチャー・タイ首相表敬
- 日・タイ外相会談
- 茂木外務大臣とアイン・ベトナム商工大臣との会談
- 茂木外務大臣夫妻によるホーチミン廟・英雄烈士慰霊碑献花
- ベトナムに対するハロン湾地域の公衆衛生環境改善のための円借款及びダイオキシン汚染土壌の分析・評価の実施能力向上のための無償資金協力に関する書簡の交換
- 日・ベトナム外相会談及びワーキングランチ
- 茂木外務大臣によるフック・ベトナム首相表敬
- 令和元年12月
- 茂木外務大臣のベトナム,タイ,フィリピン及びインドネシア訪問 (1月5日)
- 茂木外務大臣と王毅国務委員兼外交部長とのワーキング・ランチ
- 安倍総理大臣及び茂木外務大臣の日中韓サミット出席
- 日韓外相会談
- 茂木外務大臣の中国訪問 (12月23日)
- 茂木外務大臣とジャパンビジネスクラブ関係者との夕食会
- 茂木外務大臣訪露の際の日露外相会談
- 茂木外務大臣のロシア訪問
- 貿易経済に関する日露政府間委員会第15回会合
- 茂木外務大臣の第14回アジア欧州会合(ASEM)外相会合出席
- 茂木外務大臣のスリランカ及びスペイン訪問
- 日・アイルランド外相会談
- 日・チェコ外相会談
- 日・ルーマニア外相会談
- 日・スウェーデン外相会談
- 日・ノルウェー外相会談
- 日・カンボジア外相会談
- 茂木外務大臣とボレル欧州連合外務・安全保障政策上級代表兼欧州委員会副委員長とのワーキング・ランチ
- 茂木外務大臣のスリランカ訪問
- 平野日米経済協議会会長等による茂木外務大臣表敬 (12月10日)
- 茂木外務大臣のロシア訪問 (11月17日)
- 茂木外務大臣のスリランカ訪問及びアジア欧州会合(ASEM)第14回外相会合出席 (12月12日)
- ヴァーデフール・ドイツ連邦議会キリスト教民主・社会同盟会派副院内総務による茂木外務大臣表敬 (12月6日)
- アラグチ・イラン外務次官による茂木外務大臣表敬 (12月3日)
- 第1回東京グローバル・ダイアログ及び茂木外務大臣主催レセプションの開催
- 茂木外務大臣とエンフボルド・モンゴル国防大臣との会談 (12月2日)
- 茂木外務大臣とジュベイル・サウジアラビア外務担当国務大臣との会談 (12月2日)
- 令和元年11月
- 第1回日印外務・防衛閣僚会合(「2+2」)
- 第12回日印外相間戦略対話
- 茂木外務大臣及び河野防衛大臣によるモディ首相表敬
- 茂木外務大臣のインド訪問 (11月29日)
- 日中外相会談及びワーキング・ランチ
- 第1回日中ハイレベル人的・文化交流対話
- 日印外相ワーキングディナー (11月23日)
- サリバン米国務副長官による茂木外務大臣表敬
- 日独外相会談 (11月23日)
- 第10回軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)外相会合
- 日韓外相会談
- 日・セネガル外相の懇談 (11月23日)
- 日露外相会談
- 日・インドネシア外相会談 (11月22日)
- 日豪外相会談 (11月22日)
- 日・チリ外相会談 (11月22日)
- 日・アルゼンチン外相会談 (11月22日)
- 日・トルコ外相会談 (11月22日)
- 日・サウジアラビア外相会談 (11月22日)
- 日・シンガポール外相会談 (11月22日)
- 日・オランダ外相会談 (11月22日)
- 茂木外務大臣とラスムセン「ラスムセン・グローバル」代表(前北大西洋条約機構(NATO)事務総長,元デンマーク首相)との会談 (11月18日)
- 太平洋諸島諸国国連常駐代表による茂木外務大臣表敬 (11月18日)
- 「2019ミス・インターナショナルビューティページェント」関係者による茂木外務大臣表敬
- ミリー米統合参謀本部議長による茂木外務大臣表敬 (11月12日)
- ハリス米国ユダヤ人委員会(AJC)理事長による茂木外務大臣表敬 (11月11日)
- APECビジネス諮問委員会日本委員による茂木外務大臣表敬 (11月11日)
- 日・ハンガリー外相会談 (11月6日)
- 令和元年10月
- 日・ニュージーランド外相会談 (10月31日)
- デービッドソン米インド太平洋軍司令官による茂木外務大臣表敬 (10月31日)
- 日・ブラジル外相会談 (10月23日)
- 日米外相電話会談 (10月22日)
- 日・ブルキナファソ外相会談 (10月21日)
- 日・コロンビア外相会談 (10月21日)
- 茂木外務大臣とボレル・スペイン外相(次期欧州連合(EU)外務・安全保障政策上級代表兼欧州委員会副委員長)との会談 (10月21日)
- 茂木外務大臣とアッバース・パレスチナ大統領との夕食会 (10月21日)
- 日・コンゴ民主共和国外相会談 (10月21日)
- 茂木外務大臣のハイネ・マーシャル大統領表敬 (10月21日)
- 日・ツバル外相会談 (10月21日)
- 茂木外務大臣とウバク・フォン・アンドラ外相との会談 (10月21日)
- 日・モルディブ外相会談 (10月21日)
- 日・ウクライナ外相会談 (10月21日)
- 日・ブルネイ外相会談 (10月21日)
- 茂木外務大臣とモゲリーニ欧州連合(EU)外務・安全保障政策上級代表兼欧州委員会副委員長との会談 (10月21日)
- 茂木外務大臣とミン・アウン・フライン・ミャンマー国軍司令官との会談 (10月9日)
- ロビンソン The Elders会長による茂木外務大臣表敬 (10月7日)
- 茂木外務大臣主催第60回海外日系人大会参加者歓迎レセプションの開催(結果)
- 茂木外務大臣主催海外日系人大会参加者歓迎レセプションの開催 (10月2日)
- 令和元年9月
- 茂木外務大臣の第74回国連総会出席(結果)
- 茂木外務大臣の第74回国連総会出席
- 日・ヨルダン外相による立ち話
- 茂木外務大臣の国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)支援閣僚級会合出席
- 日中外相会談
- 日韓外相会談
- 開発のための革新的資金調達リーディンググループ会合の開催
- 日・サウジアラビア外相会談
- 日印外相会談
- 日米外相会談
- 日米豪印閣僚級協議
- 茂木外務大臣の安保理改革に関するG4外相会合出席
- 第11回包括的核実験禁止条約(CTBT)発効促進会議
- 日露外相会談
- 茂木外務大臣の第12回グローバル・ガバナンス・グループ(3G)閣僚級会合への出席
- 第74回国連総会の際のG7外相会合
- 日仏外相会談
- 茂木外務大臣による日本人国連関係機関職員激励会の開催
- 日豪外相会談
- 茂木外務大臣とライトハイザー米国通商代表との会談
- 日・イラン外相会談
- 日仏外相電話会談 (9月20日)
- 茂木外務大臣とトラス英国国際貿易大臣との会談 (9月20日)
- 茂木外務大臣の日本・ブルガリア経済セミナー出席
- 茂木外務大臣のニューヨーク訪問 (9月22日)
- 茂木外務大臣とリムASEAN事務総長との会談 (9月19日)
- 日英外相電話会談 (9月18日)
- 日米外相電話会談 (9月16日)