報道発表
茂木外務大臣のG7外務・開発大臣会合(英国)出席並びにスロベニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ及びポーランド訪問
令和3年4月27日
4月29日から5月8日まで、茂木敏充外務大臣は、スロベニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、英国及びポーランドを訪問する予定です。
- スロベニアでは、ロガル外務大臣(H.E.Dr.Anže LOGAR, Minister of Foreign Affairs of the Republic of Slovenia)等と、ボスニア・ヘルツェゴビナではトゥルコビッチ閣僚評議会副議長兼外相(H.E. Dr. Bisera TURKOVIĆ, Deputy Chairperson of the Council of Ministers and Minister of Foreign Affairs of Bosnia and Herzegovina)等と会談を行う予定です。
- 英国では、ラーブ外務・英連邦・開発大臣兼首席大臣(The Rt Hon Dominic RAAB MP, Secretary of State for Foreign, Commonwealth and Development Affairs and First Secretary of State of the United Kingdom)と第9回日英外相戦略対話を行うほか、G7外務・開発大臣会合に出席する予定です。
- ポーランドでは、「V4+日本」外相会合を実施する予定です。また、V4の議長国ポーランドのラウ外務大臣(H.E. Prof. Zbigniew RAU, Minister of Foreign Affairs of Poland)を始め、V4各国外相との二国間会談を行う予定です。
- 今回の訪問を通じて、我が国が進める包容力と力強さを兼ね備えた外交を各国との間でさらに推進するとともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた協力、国際社会が直面する課題、地域情勢等につき意見交換を行う予定です。
(参考1)茂木外務大臣出張日程
4月29日 | 羽田発 |
リュブリャナ着 | |
30日 | リュブリャナ発 |
サラエボ着 | |
5月2日 | サラエボ発 |
ロンドン着 | |
6日 | ロンドン発 |
ワルシャワ着 | |
7日 | ワルシャワ発 |
8日 | 羽田着 |
(参考2)G7外務・開発大臣会合
日本、英国、ドイツ、イタリア、カナダ、フランス、米国の外相、EUの上級代表が参加予定。本年の議長は、英国のラーブ外相。また、本年はゲストとして一部セッションに豪、印、韓、南アフリカ、ブルネイ(ASEAN議長)の外相とASEAN事務総長を招待。
(参考3)V4(ヴィシェグラード4)
ポーランド(現議長国)、ハンガリー、スロバキア及びチェコによる地域協力の枠組み。1991年にハンガリーのヴィシェグラードで創設された。首脳、外相、高級事務レベルの対話に加えて、科学技術、第三国支援、防災、環境等の幅広い分野で「V4+日本」の協力が進められている。