ブルガリア共和国
茂木外務大臣の日本・ブルガリア経済セミナー出席
令和元年9月20日


本20日,茂木外務大臣は,東海大学高輪キャンパスで開催された日本・ブルガリア経済セミナーに出席し,日本政府を代表して挨拶を行いました。
セミナーの冒頭,ボリスラフ・コストフ駐日ブルガリア大使は,本年8月の河野前外務大臣のブルガリア訪問等に触れつつ,日・ブルガリア「3つの周年」となる記念すべき本年に両国関係が大きく進展した旨述べました。
続いて茂木外務大臣は,両国の経済関係には大きなポテンシャルがあり,多様化しつつある日系企業のブルガリアへの投資例を挙げ,経済関係を含む日・ブルガリア関係の促進に努めていく旨述べました。
本セミナーでは,リリヤ・イヴァノヴァ経済副大臣を始めとするブルガリアの政府関係者やブルガリアに進出する日系企業関係者が講演を行い,ブルガリアへの投資に関心を寄せる日系企業の方々等が熱心に聴講されました。
【参考】日・ブルガリア「3つの周年」
2019年は,交流110周年,外交関係樹立80周年,外交関係再開60周年の「3つの周年」が重なる年。
セミナーの冒頭,ボリスラフ・コストフ駐日ブルガリア大使は,本年8月の河野前外務大臣のブルガリア訪問等に触れつつ,日・ブルガリア「3つの周年」となる記念すべき本年に両国関係が大きく進展した旨述べました。
続いて茂木外務大臣は,両国の経済関係には大きなポテンシャルがあり,多様化しつつある日系企業のブルガリアへの投資例を挙げ,経済関係を含む日・ブルガリア関係の促進に努めていく旨述べました。
本セミナーでは,リリヤ・イヴァノヴァ経済副大臣を始めとするブルガリアの政府関係者やブルガリアに進出する日系企業関係者が講演を行い,ブルガリアへの投資に関心を寄せる日系企業の方々等が熱心に聴講されました。
【参考】日・ブルガリア「3つの周年」
2019年は,交流110周年,外交関係樹立80周年,外交関係再開60周年の「3つの周年」が重なる年。