エストニア共和国

令和3年7月1日
茂木外務大臣とカッラス首相
茂木外務大臣によるカッラス首相表敬の様子

 エストニアを訪問中の茂木敏充外務大臣は、現地時間7月1日午後3時10分(日本時間午後9時10分)から40分間、カヤ・カッラス・エストニア共和国首相(H.E. Ms.Kaja KALLAS, Prime Minister of the Republic of Estonia)を表敬したところ、概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭、茂木大臣から、日エストニア友好100周年の節目に、日本の外務大臣として史上初のエストニア訪問を実現でき嬉しく思う、基本的価値を共有するパートナーであるエストニアとの協力を重視している旨述べました。これに対し、カッラス首相から、茂木大臣の初訪問を歓迎するとともに、デジタルやサイバーセキュリティをはじめ様々な分野で日本との関係を発展させたい旨述べました。
  2. 茂木大臣から、欧州大陸電力ネットワークへの接続事業など、エストニアを含むバルト三国の広域インフラ事業に、高い技術力を持つ日本企業が更に貢献できると考えている旨述べ、双方は、このような欧州統合強化に資する協力を進めていくことで一致しました。
  3. 双方は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、基本的価値を共有する同志国が結束して、ルールに基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化していくことの重要性について一致しました。また、カッラス首相から、北朝鮮による拉致問題について日本への強い連帯の意が表されました。

エストニア共和国へ戻る