広報文化外交
JENESYS
過去の記録(アーカイブ)
令和6年6月19日
- 令和3年度(JENESYS2021)
- 令和2年度(JENESYS2020)
- 平成31年/令和元年度(JENESYS2019)
- 平成30年度(JENESYS2018)
- 平成29年度(JENESYS2017)
- 平成28年度(JENESYS2016)
- 平成27年度(JENESYS2015)
令和3年度(JENESYS2021)
令和2年度(JENESYS2020)
令和4年3月
- JENESYS2020 2021年度中国青年公益事業交流団オンライン交流(テーマ:ボランティア)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2020 日中大学生古装ファッション交流の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
令和4年2月
令和4年1月
- JENESYS2020 2021年度中国青年公益事業交流団オンライン交流(テーマ:スポーツ)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2020 日中高校生オンライン交流(京都府-陝西省)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2020 日中高校生オンライン交流(東京都-江西省)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2020 日・マレーシア若手政治関係者オンライン交流(ホストタウン訪問、魅力ある街づくり)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和3年12月
- JENESYS2020 日中高校生オンライン交流(神奈川県-陝西省)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2020 日ASEAN東ティモール・オンライン交流(Research for the synergy of FOIP and AOIP)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和3年11月
令和3年10月
- JENESYS2020 日・インドネシア・東ティモール行政官・民間企業オンライン交流(水産)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 第2回日中大学生オンライン交流の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2020 日ミャンマー・オンライン交流(日本語コミュニケーション・日本文化交流(サブテーマ:地域活性化))の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム「JENESYS2020」 第2回日中大学生オンライン交流の開催について(令和3年10月14日)
令和3年9月
- JENESYS2020 日ベトナム・オンライン交流(日本語・教育・日本文化(サブテーマ:ものづくり))の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日・ブルネイオンライン交流(車検制度)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日ベトナム・オンライン交流(農地整備技術)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和3年8月
- JENESYS2020 日メコン・オンライン交流(海洋プラスチックゴミ対策)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日・インドネシア・東ティモール行政官オンライン交流(海洋保安)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和3年7月
- JENESYS2020 日カンボジア・オンライン交流(環境)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日メコン・オンライン交流(SDGs)の記録(対象国:カンボジア・タイ・ベトナム・ミャンマー・ラオス)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日ASEAN東ティモール・オンライン交流(被災地復興・日本文化)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和3年6月
- JENESYS2020 日中青年研究者オンライン交流の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2020 日ラオス・オンライン交流(ものづくり・科学技術)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日ラオス・オンライン交流(農山漁村)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日カンボジア・オンライン交流(日本文化)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日中大学生オンライン交流の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2020 日・シンガポールオンライン交流(観光・日本食)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日・インドネシアオンライン交流(平和構築)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和3年5月
- JENESYS2020 日タイ・オンライン交流(日本語コミュニケーション・日本文化交流(サブテーマ:科学技術)第2陣)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日タイ・オンライン交流(日本語コミュニケーション・日本文化交流(サブテーマ:科学技術)第1陣)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日ASEAN東ティモール・オンライン交流(スポーツ:ラグビー)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和3年4月
令和3年3月
令和3年2月
令和3年1月
令和2年12月
- JENESYS2020 日ASEAN・オンライン交流(インド太平洋に関するアセアン・アウトルック(AOIP))の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2020 日・シンガポールオンライン交流(社会福祉)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2020(日韓大学生オンライン交流事業)(令和2年12月17日)
平成31年/令和元年度(JENESYS2019)
令和2年2月
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第25陣(対象国:ベトナム、テーマ:農地整備技術)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第24陣(対象国:ベトナム、テーマ:若手行政官交流)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第22陣(対象国:カンボジア、ラオス、タイ、ベトナム、テーマ:メコン4か国 環境技術交流)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第8陣(対象国:ラオス テーマ:日本文化交流)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第26陣 青少年スポーツ交流(サッカー)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019(ASEAN10か国及び東ティモール)日ASEAN学生会議(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第9陣(対象国: カンボジア、テーマ: スポーツ交流(チアリーディング))の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和2年1月
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第5陣(対象国:ベトナム テーマ:日本文化交流)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第17陣(対象国:ミャンマー、テーマ:スポーツ交流(柔道))の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第19陣(対象国:カンボジア、テーマ:複数政党制民主主義)の記録(日本語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第16陣(対象国:カンボジア、テーマ:日本文化交流(地域活性化))の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第13陣(対象国:ASEAN10か国及び東ティモール、テーマ:映画・芸術交流 第13回アジア国際子ども映画祭)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 香港・澳門高校生訪日団(対象国:中国、テーマ:ものづくり)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 アジア国際子ども映画祭2019参加訪日団(対象国:中国、テーマ:アジア国際子ども映画祭)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 第二十四回中国教育関係者代表団(対象国:中国、テーマ:教育)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019(対象国:モンゴル、テーマ:映画・芸術交流 第13回アジア国際子ども映画祭)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/モンゴル語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第4陣(対象国:タイ テーマ:日本文化交流)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和元年11月
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第12陣(対象国: タイ テーマ:科学技術交流)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第10陣(対象国: タイ テーマ: 日本語学習(産業・文化))の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第2陣(対象国: ベトナム テーマ: 日本文化交流)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第3陣(対象国: ミャンマー テーマ: 日本文化交流)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国青年メディア関係者代表団第2陣(対象国:中国、テーマ:医療・介護、教育)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
令和元年10月
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第5陣(対象国: ラオス テーマ: 防災・環境)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第4陣(対象国: ミャンマー テーマ: 映画・芸術)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国社会科学院青年研究者代表団第2陣(対象国:中国、テーマ:高齢化社会対策)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
令和元年9月
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国青年代表団(対象国:中国、テーマ:公務員、農村青年幹部)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第3陣(対象国:カンボジア、テーマ:スポーツ交流(カヌー))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和元年7月
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国青年メディア関係者代表団第1陣(対象国:中国、テーマ:「農業」「オリンピック・パラリンピック」)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第1陣 (対象国:カンボジア、テーマ:日本の複数政党制民主主義)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
令和元年6月
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国高校生訪日団(対象国:中国、テーマ:ボランティア)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 アジア国際子ども映画祭2019参加訪日団の記録(対象国:中国、テーマ:アジア国際子ども映画祭)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
令和元年5月
平成30年度(JENESYS2018)
平成31年3月
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア)日本文化交流(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(マレーシア)日本文化・技術交流(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア、東テイモール、フィリピン、ブルネイ)日本文化交流 (招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(シンガポール、東ティモール、ラオス)日本語コミュニケーション・日本文化交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ASEAN10か国及び東ティモール)ASEANユース・リーダー交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成31年2月
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア)日本語コミュニケ―ション・日本文化交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(フィリピン)歴史文化交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(東ティモール)日本文化交流(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(メコン5か国)大気環境改善交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ベトナム)障がい児支援交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ベトナム、マレーシア)日本語コミュニケーション・日本文化交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ASEAN7か国)日ASEANスポーツ交流(女子サッカー)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2018 中国青年公益事業交流団(招へいプログラム)の記録(対象国:中国)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラムJENESYS2018「日ASEAN学生会議」参加者による鈴木外務大臣政務官表敬(平成31年2月26日)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ASEAN10か国及び東ティモール)ASEAN学生会議(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成31年1月
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア)文化・芸術交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア)若手外交官交流、若手行政官交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ブルネイ)スポーツ交流(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(フィリピン)スポーツ交流(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ミャンマー)日本文化交流(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(カンボジア、タイ、ミャンマー)日本語コミュ二ケ―ション・日本文化交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ミャンマー)スポーツ交流(柔道・空手)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2018 大洋州第6陣(招へいプログラム)(対象国:サモア、ツバル、トンガ、ナウル、ニウエ、パラオ、フィジー)(テーマ:環境・エネルギー)(PDF)
- JENESYS2018 大洋州第5陣(招へいプログラム)(対象国:ソロモン諸島、パプアニューギニア、フィジー)(テーマ:貿易・投資・観光)(PDF)
- JENESYS2018 大洋州第4陣(招へいプログラム)(対象国:クック諸島、サモア、ツバル、ナウル、バヌアツ、パラオ、フィジー、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦)(テーマ:日本語・日本文化)(PDF)
平成30年12月
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア)文化芸術交流、(シンガポール)日本文化交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア)平和構築交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ブルネイ)スポーツ交流(バドミントン)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ラオス)日本文化交流(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(タイ)日本文化交流(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(シンガポール、タイ)科学技術交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(カンボジア)若手政治家交流(日本の複数政党制民主主義)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2018 香港・澳門高校生訪日団(招へいプログラム)の記録(対象国:中国)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2018 中国高校生訪日団第3陣(招へいプログラム)の記録(対象国:中国、テーマ:高齢化社会と老人介護)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2018 大洋州第3陣(招へいプログラム)(対象国:オーストラリア)(テーマ:平和構築・歴史文化)(PDF)
- JENESYS2018 大洋州第2陣(招へいプログラム)(対象国:オーストラリア、キリバス、クック諸島、サモア、ナウル、バヌアツ、パラオ、フィジー、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦)(テーマ:海洋資源・海上安保、防災・復興)(PDF)
平成30年11月
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア、フィリピン)若手メディア関係者交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ベトナム)スポーツ交流(卓球)(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(カンボジア)スポーツ交流(サッカー)(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ベトナム)フード・バリュー・チェーン交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(タイ、フィリピン、ラオス)日本語コミュニケーション・日本文化交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ミャンマー)若手産業関係者交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(カンボジア、タイ)ものづくり・技術交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2018 中国高校生訪日団第2陣(招へいプログラム)の記録(対象国:中国、テーマ:スポーツと五輪)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2018 第二十三回中国教育関係者代表団(招へいプログラム)の記録(対象国:中国、テーマ:教育)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2018 中国青年代表団(招へいプログラム)(対象国:中国、テーマ:公務員、農村青年幹部)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(対象国:モンゴル)アジア国際子ども映画祭(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/モンゴル語(PDF)
)
- JENESYS2018 アジア国際子ども映画祭2018参加訪日団(招へいプログラム)の記録(対象国:中国、テーマ:アジア国際子ども映画祭)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
平成30年10月
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(シンガポール、フィリピン)日本語コミュニケーション・日本文化交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア)日本文化交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア)日本文化交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(マレーシア)エネルギー技術交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(フィリピン)国際ポエトリー交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(シンガポール)日本文化・技術交流(派遣プログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ミャンマー)映画・芸術交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(インドネシア、ラオス)環境・防災・農業技術交流、環境・防災技術交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(メコン5か国)スポーツ交流(サッカー)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(カンボジア)スポーツ交流(水泳)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
-
平成30年9月
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(マレーシア)政治・鉄道関係者交流(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2018 ASEAN招へいプログラム第1陣の記録(対象国:ベトナム、東ティモール、テーマ:若手行政官交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2018 中国高校生訪日団第1陣(招へいプログラム)の記録(対象国:中国、テーマ:AI技術の発展と未来への影響)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 対日理解交流促進プログラムJENESYS2018(ASEAN10か国及び東ティモール)日ASEAN青少年スポーツ交流(ラグビー)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 日ASEAN青少年スポーツ交流(ラグビー)訪日団一行による堀井巌外務大臣政務官表敬(平成30年9月26日)
平成29年度(JENESYS2017)
平成30年3月
- 日本大学生訪韓団第2団(派遣プログラム)の記録(対象国:韓国)(PDF)
- JENESYS2017 招へいプログラム 第21陣の記録(対象国:ASEAN10か国及びインド、東ティモール、テーマ:(社会)平和構築交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 招へいプログラム 第19陣の記録(対象国:ASEAN9か国及び東ティモール、テーマ:日ASEAN青少年スポーツ交流(サッカー))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 日本大学生訪韓団第1団(派遣プログラム)の記録(対象国:韓国)(PDF)
- JENESYS2017 招へいプログラム 第10陣の記録(対象国:ASEAN10か国、東ティモール及び台湾、テーマ:(文化)文化交流(アジア国際子ども映画祭))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 日ASEAN青少年スポーツ交流(サッカー)訪日団一行による岡本外務大臣政務官表敬(平成30年3月13日)
平成30年1月
- JENESYS2017 招へいプログラムSAARC第2陣の記録(対象国:SAARC8か国、テーマ:連結性)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 招へいプログラム第14陣(対象国:ベトナム、テーマ:(社会)若手産業関係交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 招へいプログラム第14陣(対象国:カンボジア、テーマ:(文化)日本文化交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 大洋州第4陣(対象国:キリバス、クック諸島、ツバル、トンガ、ナウル、バヌアツ、パラオ、フィジー、マーシャル諸島、ミクロネシア)(テーマ:貿易・投資・観光、スポーツ)(PDF)
- JENESYS2017 大洋州第3陣(対象国:ソロモン諸島、パプアニューギニア)(テーマ:防災・復興、環境・エネルギー)(PDF)
平成29年12月
- JENESYS2017 招へいプログラム第12陣(対象国:インドネシア、タイ、ミャンマー、テーマ1:(文化・技術)日本文化交流(インドネシア)、テーマ2:(文化)日本語コミュニケーション・日本文化交流(タイ・ミャンマー))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 中国高校生訪日団第4陣(招へいプログラム)(対象国:中国、テーマ:ものづくり)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2017 香港・澳門(マカオ)高校生訪日団(招へいプログラム)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
平成29年11月
- JENESYS2017 招へいプログラム第11陣の記録(対象国:インド第2陣、テーマ:(文化)日本語コミュニケーション・日本文化交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 招へいプログラムSAARC第1陣の記録(対象国:SAARC7か国、テーマ:経済協力)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 招へいプログラム第11陣(対象国:カンボジア、タイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、テーマ:(社会)日・メコン5か国産業交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 招へいプログラム第9陣(対象国:ベトナム、ラオス、フィリピン、テーマ:(文化)日本語コミュニケーション・日本文化交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 (モンゴル事業)アジア国際子ども映画祭(招へいプログラム)(日本語(PDF)
/モンゴル語(PDF)
)
- 韓国青少年訪日団第3・4団(招へいプログラム)の記録(対象国:韓国、テーマ:日本の地方の魅力を探る)(PDF)
- 日本青少年訪韓団第3・4団 派遣プログラム(対象国:韓国、テーマ:日本の魅力発信及び日韓相互理解)の記録(PDF)
平成29年10月
- JENESYS2017 招へいプログラム第6陣の記録(対象国:インド第1陣、テーマ:(技術)科学技術交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 日ASEAN青少年スポーツ交流(ラグビー)訪日団一行による堀井巌外務大臣政務官表敬(平成29年10月18日)
- JENESYS2017 中国社会科学院青年研究者代表団第2陣(招へいプログラム)(対象国:中国、テーマ:グリーン経済)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- JENESYS2017招へいプログラム第7陣の記録(対象国:ラオス、ミャンマー、テーマ:(技術)環境・防災技術交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017招へいプログラム第7陣の記録(対象国:タイ、テーマ:(技術)科学技術交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 中国青年メディア関係者代表団第2陣(招へいプログラム)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 日本青少年訪韓団第1・2団 派遣プログラム(対象国:韓国、テーマ:学校訪問先での日本の魅力発信、韓国文化体験)の記録(PDF)
- 韓国青少年訪日団第1・2団(招へいプログラム)の記録(対象国:韓国、テーマ:日本の地方の魅力を探る)(PDF)
- JENESYS2017招へいプログラム第5陣の記録(テーマ:日ASEAN青少年スポーツ交流(ラグビー)対象国:ASEAN10か国及び東ティモール)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成29年9月
- JENESYS2017「日ASEAN学生会議」(対象国:日本、ASEAN10か国)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 「日ASEAN学生会議」参加者による堀井巌外務大臣政務官表敬(平成29年9月25日)
- 日本大学生訪韓団(韓国外交部招聘)(派遣プログラム)の記録(対象国:韓国、テーマ:オリンピック・パラリンピック)(PDF)
- 韓国大学生訪日団(外務省招へい)(招へいプログラム)の記録(対象国:韓国、テーマ:オリンピック・パラリンピック)(PDF)
- JENESYS2017 中国高校生訪日団第1陣(招へいプログラム)(対象国:中国、テーマ:都市デザイン)(日本語(PDF)
/中国語(PDF)
)
- 日韓学術文化青少年交流事業訪韓団第2団(派遣プログラム)の記録(対象国:韓国、テーマ:教育現場視察及び意見交換)(PDF)
平成29年8月
平成29年7月
平成29年6月
平成28年度(JENESYS2016)
平成29年5月
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN8か国、東ティモール テーマ:経済(第9陣))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:インド テーマ:経済(第9陣)若手グローバルリーダー交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成29年4月
平成29年3月
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:ブルネイ/高校生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 中国大学生訪日団(招へいプログラム)(PDF)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:インドネシア/大学生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:マレーシア/大学生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN10か国 テーマ:平和構築交流3陣)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラム16陣(対象国:インド、シンガポール、東ティモール、ミャンマー、ラオス テーマ:(文化)文化・日本語コミュニケーション交流)(対象国:ベトナム テーマ:(社会)日本研究者交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN10か国及び東ティモール、テーマ:日ASEAN青少年スポーツ交流(ラグビー))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN10か国、東ティモール及びインド、テーマ:経済(第7陣))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成29年2月
- JENESYS2016 招へいプログラム13陣(対象国:フィリピン テーマ:(文化)文化・日本語コミュニケーション交流、対象国:ベトナム テーマ:(文化)文化・日本語コミュニケーション交流、対象国:ミャンマー テーマ:(文化)文化・日本語コミュニケーション交流、対象国:ラオス テーマ:(技術)環境・防災体験交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:フィリピン/高校生 テーマ:日比国交正常化60周年)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラム SAAAC第2陣(対象国:SAARC8か国 テーマ:エネルギー)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:東ティモール/高校生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:シンガポール/大学生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN10か国、東ティモール及びインド、テーマ:平和構築交流2陣)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:ラオス/高校生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成29年1月
- JENESYS2016 招へいプログラム SAAAC第1陣(対象国:SAARC7か国 テーマ:通信)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラム(対象国:ASEAN10か国、東ティモール及びインド、テーマ:経済(第6陣))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 大洋州(招へいプログラム)(対象国:オーストラリア、ニュージーランド)(テーマ:経済)の記録(PDF)
- JENESYS2016 大洋州第4陣(招へいプログラム)(クック諸島、キリバス、サモア、ソロモン諸島、ツバル、トンガ、ナウル、パプアニューギニア、フィジー)(テーマ:貿易・投資・観光、環境・エネルギー)の記録(PDF)
平成28年12月
- JENESYS2016 招へいプログラム(ASEAN 10カ国、東ティモール及びインド テーマ:経済(第5陣))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラム2陣(対象国:カンボジア テーマ:(技術)科学技術交流、対象国:タイ テーマ:(文化)日本語コミュニケーション・日本文化交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラム8陣(対象国:インド テーマ:(技術)科学技術交流、対象国:インドネシア テーマ:(文化)ダルマプルサダ大学生の対日理解促進と交流、対象国:シンガポール テーマ:(技術)科学技術交流、(文化)文化芸術交流、対象国:マレーシア テーマ:(メディア)若手メディア関係者交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016(経済)招へいプログラム(対象国:ASEAN10か国、東ティモール及びインド、テーマ:経済連携、貿易・投資推進(第4陣))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:ベトナム/高校生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:ミャンマー/大学生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成28年11月
- JENESYS2016 招へいプログラム6陣(対象国:ASEAN 10カ国、東ティモール、モンゴル、台湾 テーマ:アジア国際子ども映画祭2016)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラム3陣(対象国:カンボジア テーマ:(政治)若手行政官交流、対象国:タイ テーマ:(文化)日本語コミュニケーション・日本文化交流(技術)科学技術交流、対象国:フィリピン テーマ:(文化)日本語コミュニケーション・日本文化交流(技術)食の安全交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN10か国、東ティモール及びインド、テーマ:平和構築交流1陣)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラム5陣(対象国:インド テーマ:(文化)文化・日本語コミュニケーション交流)(対象国:インドネシア テーマ:(文化)パプア地方行政官の対日理解促進と交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 日本教員訪韓団(第2団)(PDF)
- JENESYS2016 韓国高校生等訪日団(第3団・第4団)(PDF)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:カンボジア/専門学生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:タイ/大学生・大学院生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN9か国、東ティモール及びインド、テーマ:経済(第3陣))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成28年10月
- JENESYS2016 招へいプログラム7陣(対象国:カンボジア テーマ:(社会)地方分権(地方創生、地域活性化含)、対象国:ベトナム テーマ:(社会)若手行政官交流、対象国:ラオス テーマ:(社会)平和構築、核不拡散分野交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 高校生等訪韓団(第3団・第4団)(PDF)
- JENESYS2016 高校生等訪韓団(第1団・第2団)(PDF)
平成28年9月
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN9か国、東ティモール及びインド テーマ:経済第2陣)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 韓国大学生訪日団(外務省招へい)(PDF)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN8か国、東ティモール及びインド、テーマ:経済(第1陣))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成28年8月
- 平成28年度日中韓ユース・サミットの記録(対象国:日本・中国・韓国)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 第23回日韓高校生交流キャンプの開催(平成28年8月3日)
- JENESYS2016 韓国青年訪日団(第3団・第4団)(PDF)
平成28年7月
平成28年6月
平成28年5月
平成27年度(JENESYS2015)
平成28年3月
- JENESYS2015 在韓公館選抜 韓国中堅者招へいプログラム3・4団 (PDF)
- JENESYS2015 在韓公館選抜 韓国中堅者招へいプログラム2団(PDF)
- JENESYS2015 日本大学生訪韓団2団(PDF)
- JENESYS2015 日本大学生訪韓団1団(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ミャンマー、テーマ:文化芸術交流、日本語コミュニケーション・日本文化体験)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:シンガポール、テーマ:文化、日本語コミュニケーション・日本文化体験)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 派遣プログラム(マレーシア/大学生・大学院生)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ラオス、テーマ:日本語コミュニケーション・日本文化体験)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:SAARC8か国、テーマ:環境)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:インドネシア、テーマ:バドミントン交流)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ブルネイ、テーマ:バドミントン交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム 日ASEAN青少年サッカー交流(女子)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 日ASEAN青少年サッカー交流(女子)訪日団による濵地外務大臣政務官表敬
- JENESYS2015 派遣プログラム(ブルネイ/高校生)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:インドネシア、テーマ:社会活動交流、歴史文化交流、農業交流)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ラオス、テーマ:日本語コミュニケーション・日本文化体験)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:インドネシア、テーマ:社会活動交流、歴史文化交流)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ブルネイ、テーマ:社会交流)(社会人(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)、学生(日本語(PDF)
/英語(PDF)
))
平成28年2月
- JENESYS2015 韓国中堅者招へいプログラム1団(PDF)
- JENESYS2015 韓国青年訪問団(高校生)1・2・3団(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:シンガポール、テーマ:社会、コミュニティーサービス関係者交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ラオス、テーマ:司法・法律交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:カンボジア、テーマ:文化芸術交流(音楽、舞踏)、農業交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 派遣プログラム(対象国:ラオス、テーマ:大学生・院生派遣)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:東ティモール、テーマ:(社会)若手政治家・外交官交流の記録)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:インドネシア、テーマ:科学技術交流、歴史文化交流)(PDF)
- JENESYS2015 太平洋島嶼国第7陣の訪日(対象国:クック諸島、フィジー、キリバス、サモア、ソロモン諸島、ツバル、バヌアツ、テーマ:防災)(PDF)
- JENESYS2015 太平洋島嶼国第6陣の訪日(対象国:フィジー、キリバス、マーシャル、ナウル、ニウエ、パラオ、ソロモン、トンガ、バヌアツ、テーマ:観光政策)(PDF)
平成28年1月
- JENESYS2015 在韓公館選抜事業韓国青年訪問団1・2・3団(PDF)
- JENESYS2015 韓国青年訪問団(大学生団、高校生1・2団)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ベトナム、テーマ:バドミントン交流、ジャーナリズム交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ラオス、テーマ:環境・防災体験・交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:カンボジア、テーマ:起業家交流、科学技術交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 派遣プログラム(対象国:ミャンマー、テーマ:教育交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 派遣プログラム(シンガポール/大学生・大学院生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:インド、テーマ:科学技術・先端技術交流、日本語コミュニケーション・日本文化体験)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:インドネシア、テーマ:文化・技術)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:SAARC7か国、テーマ:エネルギー)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:インドネシア、テーマ:文化芸術交流、演劇)(PDF)
- JENESYS2015 太平洋島嶼国第5陣の訪日(対象国:オーストラリア、ニュージーランド、テーマ:日本語・日本文化)(PDF)
- JENESYS2015 太平洋島嶼国第4陣の訪日(対象国:フィジー、キリバス、ミクロネシア、サモア、トンガ、バヌアツ、テーマ:日本語・日本文化、防災)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:フィジー、パプアニューギニア、サモア、ソロモン諸島、テーマ:日本語・日本文化、観光政策)(PDF)
平成27年12月
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第4団(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:タイ、テーマ:日本語コミュニケーション・日本文化体験)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ミャンマー、テーマ:日本語コミュニケーション・日本文化体験)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:シンガポール、テーマ:文化/技術、日本食・食文化体験・交流/科学技術交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:アセアン10か国、東ティモール、テーマ:社会「戦後70年の歩み・平和構築」)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
- JENESYS2015 韓国教員訪問団第3団、第4団(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ベトナム、テーマ:日本語コミュニケーション・日本文化体験、農学部交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:フィジー、キリバス、ソロモン諸島、トンガ、テーマ:先端技術)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:フィジー、マーシャル、ソロモン諸島、バヌアツ、テーマ:日本語・日本文化)(PDF)
平成27年11月
- JENESYS2015 韓青少年による文化・自然・観光資源探訪とSNS広報ネットワークの共同構築(招へい・派遣)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:タイ、テーマ:日本語コミュニケーション・日本文化体験、ものづくり文化交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 派遣プログラム(対象国:カンボジア、テーマ:日本食・食文化体験・交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:シンガポール、テーマ:文化、日本語コミュニケーション・日本文化体験)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 派遣プログラム(マレーシア/ASEANヤングリーダーズサミット)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 アジア国際子ども映画祭参加訪問団(PDF)
- JENESYS2015 日本教員訪問団第1団、第2団(PDF)
- JENESYS2015 千葉県高校生訪問団(PDF)
- JENESYS2015 韓国大学生訪問団第1~4団(PDF)
- JENESYS2015 派遣プログラム(対象国:タイ、テーマ:社会保障・社会福祉交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:マレーシア、テーマ:社会(政治システム交流)、文化(文化芸術交流、日本文化体験))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第3団(PDF)
- JENESYS2015 派遣プログラム(対象国:ベトナム、テーマ:サッカー交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 韓国大学生訪問団(日本国外務省招へい)(PDF)
平成27年10月
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ラオス、テーマ:不拡散・平和構築交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:カンボジア、テーマ:文化芸術交流(映画))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:シンガポール、 テーマ:文化、 日本語コミュニケーション・日本文化体験)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 派遣プログラム(東ティモール/高校生)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第2団(PDF)
- JENESYS2015 派遣プログラム(インドネシア/高校生)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:インドネシア、テーマ:社会活動交流、歴史文化交流)(PDF)
- JENESYS2015 沖縄県高校生訪問団(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ASEAN9か国及び東ティモール、テーマ:ASEAN経済共同体ユースネットワーク交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第1団(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:東ティモール、テーマ:技術、看護師・医学部交流、大学生・大学院生 第1陣)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:フィリピン、テーマ:文化)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
平成27年9月
- JENESYS2015 韓国青年訪問団(おまつり in TOKYO)(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:マレーシア、テーマ:技術、先端技術交流・環境技術交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 日本大学生訪問団(韓国外交部招へい)プログラム(PDF)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:メコン5か国、テーマ:社会・文化)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)