広報・資料 報告書・資料

平成12年度 経済協力評価報告書
目次


評価を実施した国


第1章 国別評価

 1.エルサルヴァドル
第1章 評価調査の概要
第2章 エルサルヴァドルの政治・経済・社会情勢と開発計画
第3章 エルサルヴァドルに対する我が国の援助実績と総合的評価
第4章 エルサルヴァドルに対する我が国援助の分野別評価
第5章 エルサルヴァドルに対する他の援助国・国際機関の動向
第6章 今後の課題と提言
資料
 2.モンゴル
第1章 モンゴルの社会経済概況
第2章 対モンゴル援助の動向と我が国の援助の位置づけ
第3章 モンゴルの援助吸収能力
第4章 我が国の対モンゴル援助の分野別評価
第5章 我が国の対モンゴル援助についての総合的評価と今後の方向性 -教訓と提言-
モンゴル国別評価セミナー概要

第2章 援助実施体制評価(セネガル・マリ)

 第1章 調査の概要
 第2章 対象国の政治・社会・経済概況
 第3章 対象国における開発の動向
 第4章 対象国の援助実施体制に対する評価
 第5章 日本の援助実施体制に対する評価
 第6章 援助実施体制に対する提言
 第7章 日本のODA全般に対する提言


第3章 特定テーマ評価 貧 困(カンボジア)

 第1部 テーマ別評価:貧困 要約
 第2部 テーマ別評価:貧困
I 国際開発機関における貧困問題への取り組み
II カンボジアにおける貧困問題
III カンボジアの貧困問題において重要な分野
IV カンボジアの貧困軽減へ向けた国際機関、主要援助国、NGOのアプローチ
V 我が国の対カンボジア援助と貧困問題
VI 貧困軽減に向けて
資料

第4章 NGOとの共同評価「NGO・外務省相互学習と共同評価」(カンボジア)

 第1章 調査方針
 第2章 概要
 第3章 NGO案件
 第4章 ODA案件
 第5章 NGOとODAのパートナーシップに向けて(提言)
 あとがき
 参考文献・資料リスト
 付属資料


第5章 有識者による評価

 1.インフラ整備と環境保全 (中国)
 2.家族計画・母子保健プロジェクト(フィリピン)
〈第一部〉
〈第二部〉
 3.農業開発とジェンダー(ラオス)
 4.経済再生への協力のあり方(タイ)
 5.医科学大学院(インド)
 6.食糧増産援助(スリランカ)
 7.電力開発と環境保全(シリア)
 8.産業技術育成(コスタ・リカ)
 9.南米への医療協力(チリ・アルゼンティン)
1 評価調査の概要
 資料
2 参考視察
 10.太平洋島山興国のインフラ整備(トンガ・サモア)

第6章 シンクタンクによる評価

 はじめに
 1 調査の背景と目的
 2 評価対象案件の概要
 3 コンディショナリティの達成状況
  3-1 コンディショナリティの達成状況
3-1-1 商業銀行に対する中央銀行の監督、規制の適正化
3-1-2 預金者保護のためのフィリピン預金保険会社(PDIC)の役割強化
3-1-3 銀行システムにおける中間費用の縮小の促進
3-1-4 長期資金の流動化と有効活用の促進
3-1-5 中央銀行の財務の改善
3-1-6 金融の深化への影響
 4 評価5項目による評価
  4-1 評価5項目による評価
4-1-1 評価の視点
4-1-2 評価結果
 (1)目標の達成度(Effectiveness
 (2)効率性(Efficiency
 (3)インパクト(Impact
 (4)計画の妥当性(Relevance
 (5)自立発展性(Sustainability
 5 提言
 6 附属資料

第7章 在外公館による評価

 インド バナラス大学医科学センター教育機材改良計画
 ブータン 道路機材建設整備計画 第二次道路機材建設整備計画
 カルカッタ コラブ上流灌漑計画
 カルカッタ 子供病院医療機器整備計画
 インド ウジャニ水力発電所計画
 チェンナイ オスマニア総合病院医療機材整備計画
 チェンナイ 子供の森計画
 ベトナム 北西部植林機材整備計画
 ベトナム ストリートチルドレン職業訓練センター機材供与計画
 ベトナム ヴンタオ漁港施設建設計画
 カンボジア 国道6A号線修復計画
 スリランカ コロンボ市ごみ処理改善計画
 スリランカ ミニぺ・ナガディーバ潅漑施設修復計画 ミニぺ・ナガディーバ農村開発計画
 モルディヴ 第二次地方環礁島電化計画
 タイ ハイウェイ・セクター・プロジェクト
 中国 天津企業管理研修センター
 中国 新彊電視台機材整備計画
 広州 和平中学・高校科学楼建設援助計画
 上海 江蘇省南京市聾唖学校校舎増設計画
 パキスタン 高電圧・短絡試験研究所建設計画
 パキスタン テレックス回線増設計画
 ミャンマー ハンセン病患者集落環境改善計画
 ミャンマー チャンギン・セメント工場拡張 チャンギン・セメント工場輸送増強
 ミャンマー 精米場建設
 フィリピン ミンダナオ地区地方道路橋建設計画
 フィリピン 労働安全衛生センター設立計画
 フィリピン 大工養成のためのYMCA職業訓練センター建設事業
 ラオス 変電所補修計画
 パラオ共和国 水産物流通改善計画
 アルゼンティン ラプラタ大学獣医学部
 ガイアナ ヴェルサイユ発電所復旧計画
 ウルグアイ 果樹研究計画
 エクアドル共和国 第2送電線網計画フェーズB-1
 グアテマラ共和国 食糧増産援助
 コスタ・リカ コスタ・リカ大学医学部(プロジェクト方式技術協力)電子顕微鏡及び感染症・伝染病対策基礎研究(第三国研修)
 コロンビア カルダス田園小学校改修計画
 コロンビア カルダス県農業学校等実習教育機材整備計画
 コロンビア パルミラ市青少年社会情操教育支援計画
 ドミニカ共和国 食糧増産援助
 ニカラグア共和国 マナグア市上水道施設整備計画
 パラグアイ 救急医療機材整備計画
 ボリヴィア 地方都市道路補修用機材整備計画
 ボリヴィア ラパス市道路補修及び災害対策用機材整備計画
 メキシコ モンテレイ上下水道整備計画
 ウズベキスタン共和国 食糧増産援助
 ジブチ 道路機材整備計画
 ソロモン諸島 ノロ地区漁業開発計画
 パプア・ニューギニア 婦人の社会参加支援用車輌供与計画
 パプア・ニューギニア ヘラ婦人協議会裁縫学校支援計画
 ヴァヌアツ バウアフィールド国際空港ターミナルビル建設施設
 旧南イエメン 漁業訓練船改修計画
 ジョルダン・ハシミテ王国 北部アカバ湾油汚染防止計画
 シリア 教育放送拡充機材整備計画
 エジプト 上エジプト灌漑施設改修計画(第1次)
 エジプト 救急医療機材整備計画
 エジプト カイロ州消防機材整備計画
 エティオピア 小規模灌漑開発用機材整備計画
 ルワンダ 公共輸送力増強計画
 ジンバブエ 国際電気通信施設拡充計画
 セネガル 小規模農村開発計画
 ガンビア 沿岸漁業開発計画
 カーボ・ヴェルデ 食糧増産援助
 ニジェール 学校建設計画
 中央アフリカ共和国 西部地下水開発計画
 中央アフリカ共和国 道路建設機械増強計画
 マダガスカル 食糧増産援助
 モーリシャス アルビオン水産研究所拡張計画
 モロッコ 道路保守建設機械訓練所建設計画


第8章 被援助国関係者による評価

 カンボジア チュルイ・チョンバー橋修復計画
 中国 海南島開発計画
 パキスタン 北西辺境地域橋梁建設計画
 ミャンマー 工業化4プロジェクト及び同借款
 パラオ共和国 水産物流通改善計画
 エクアドル共和国 第2送電線網計画フェーズB-1
 エルサルヴァドル 食糧増産援助
 セントビンセント及びグレナディーン諸島 漁業開発計画
 セントビンセント及びグレナディーン諸島 沿岸漁業開発計画
 ドミニカ共和国 熱帯果樹の選定普及
 ボリヴィア サンタクルス市都市清掃機材整備計画
 パプア・ニューギニア 第1期ラジオ放送局改良計画


第9章 現地コンサルタントによる評価

 エルサルヴァドル 首都圏清掃機材整備計画
 グアテマラ 第二次国立病院網機材整備計画
 メキシコ 港湾水理センター
 ガーナ 食糧増産援助
 ギニア共和国 イエンイエン村橋建設計画
 ギニア共和国 フリギアディ橋建設計画
 ギニア共和国 クンスタ橋建設計画
 ギニア共和国 ワリア橋建設計画
 ギニア共和国 タマラ島保健整備計画


(参考)事後評価プロジェクト一覧


このページのトップへ戻る
目次へ戻る