年度 |
案件名 |
金額 |
1982 |
災害援助 食糧増産援助 |
0.12 3.00 |
1984 |
栄養改善計画 |
1.50 |
1985 |
首都圏公共輸送力増強計画 |
4.00 |
1986 |
災害援助(地方災害) 食料援助 震災復旧計画 |
0.52 4.00 2.70 |
1987 |
サン・サルヴァドル市復旧計画 食料援助 |
5.00 3.50 |
1988 |
首都圏清掃機材整備計画 食糧増産援助 |
5.65 3.00 |
1989 |
救急車整備計画 低所得者住宅建設計画 食糧増産援助 |
2.46 1.80 3.00 |
1990 |
アカフトラ港荷役機材整備計画 食糧増産援助 国立劇場に対する音響・照明機材 草の根無償(1件) |
4.19 2.50 0.50 0.04 |
1991 |
拠点病院医療機材整備計画 ノンプロジェクト援助 災害緊急援助(内戦避難民・帰還兵士救済) 国営教育・文化テレビ局に対するビデオ番組製作機材 食糧増産援助 草の根無償(2件) |
4.07 5.00 0.39 0.50 3.00 0.09 |
1992 |
拠点病院医療機材整備計画 道路建設・補修機材整備計画 国立音響楽団に対する楽器 食糧増産援助 ノンプロジェクト援助 草の根無償(1件) |
6.56 7.10 0.47 4.00 9.00 0.07 |
1993 |
低所得者住宅改善計画 主要国道梁架け替え計画 食糧増産援助 体育庁に対する体育機材 草の根無償(2件) エル・インポシブレ国立公園保護計画 エルサルヴァドル平和民主協会支援計画 |
2.00 8.50 5.00 0.50 0.08 |
1994 |
首都圏清掃機材整備計画(2/2期) 東部主要国道橋梁架け替え計画(1/2期) 東部主要国道橋梁架け替え計画(2/2期) 漁業振興計画 ノンプロジェクト援助 食糧増産援助 教科書印刷機材 草の根無償(3件) 身障者スポーツ用車椅子供与計画 サルヴァドル農民婦人会助産婦研修支援計画 婦人職業訓練用ミシン供与計画 |
7.52 5.32 0.18 3.27 10.00 5.00 0.50 0.13 |
1995 |
初等・中等学校建設計画 サポティタン地区農村復旧計画(詳細設計) 東部地域道路舗装用アスファルト・プラント設置計画 東部主要国道橋梁架け替え計画 食糧増産援助 国立芸術センター音楽学校に対する楽器 草の根無償(5件) バリオス診療所内整備計画 基礎医薬品配備支援計画 グアダルバーノ病院麻酔機材供与計画 レナセール協同組合縫製機械供与計画 ベルキン雨水排水溝建設計画 |
2.32 0.40 6.40 3.58 4.00 0.50 0.21 |
1996 |
東部主要国道橋梁架け替え計画(2/2期の国債2/2) 初等・中等学校建設計画(2/2) 第2次初等・中等学校建設計画(国債1/2) サポティタン地区農村復旧計画(国債1/2) 身体障害者センター機材整備計画 食糧増産援助 エルサルヴァドル大学機材供与 草の根無償 エルサルヴァドル大学機材供与 「エル・コピナール」第一、第二地区電気供給計画 エルサルヴァドル選挙民主化II(市民参加教育) エルサルヴァドル選挙民主化III(市民投票参加輸送計画) |
6.53 4.03 4.73 4.07 3.44 4.50 0.43 0.46 |
1997 |
飲料水供給計画12件 第二次初等・中等学校建設計画(国債2/2) サポティタン地区農村復旧計画(国債2/2) 地方村落給水計画(1/2) 国立サンタ・アナ劇場音響照明機材供与 草の根無償12件 飲料水供給計画12件 食糧増産援助 |
0.08 4.08 5.80 8.59 0.50 0.31 4.00 |
1997年度までの累計 |
204.62 |