報道発表
報道発表 過去の記録(令和5年10月)
- 10月31日付
-
- 人事異動(令和5年10月31日付)
- 辻󠄀外務副大臣のイン・カナダ輸出促進・国際貿易・経済開発担当大臣主催カナダ貿易ミッション「チームカナダ」レセプション出席
- 中国の海洋調査船「科学三號」による活動
- 日米韓開発・人道支援政策対話の開催(結果)
- モレイラ・ダ・シルバ 国連プロジェクト・サービス機関(UNOPS)事務局長による穂坂外務大臣政務官表敬
- 第14回日・イラン人権対話の開催(結果)
- ジョージタウン大学女性・平和・安全保障研究所、笹川平和財団主催『女性、平和、安全保障における男性の参加』シンポジウムにおける上川外務大臣ビデオ・メッセージ
- テロリスト等に対する資産凍結等の措置の対象者の追加について
- 10月30日付
- 10月29日付
- 10月28日付
- 10月27日付
-
- コーヘン駐日イスラエル大使の上川外務大臣表敬
- 上川外務大臣とフロイド包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会暫定技術事務局長との電話会談
- 上川外務大臣のG7大阪・堺貿易大臣会合への出席
- 堀井外務副大臣のソロモン諸島及びアメリカ合衆国(ハワイ州)訪問
- エリオット全米外交政策委員会(NCAFP)会長一行による辻󠄀外務副大臣表敬
- 人事異動(令和5年10月27日付)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の海洋放出に関するレビュー・ミッション訪日(結果)
- イランの核問題に関する国際連合安全保障理事会決議第2231号に基づく措置の一部解除について
- メーン州ルイストンにおける銃乱射事件を受けた上川外務大臣のお見舞いメッセージの発出
- コートジボワール共和国に対する無償資金協力「北部地域における地方政府社会インフラ改善計画(UNDP連携)」に関する書簡の交換
- 10月26日付
- 10月25日付
- 10月24日付
- 10月23日付
-
- 最近の南シナ海における緊張の高まりについて
- APECビジネス諮問委員会(ABAC)日本委員による上川外務大臣表敬
- エヴラール国際原子力機関(IAEA)事務次長による辻󠄀外務副大臣表敬
- 辻󠄀外務副大臣のOECD東南アジア閣僚フォーラムへの出席
- 堀井外務副大臣の「日韓交流おまつり2023 in Seoul」開会式出席
- 駐日各国大使の地方(徳島県)視察
- 日米交流の促進・相互理解の増進のためのプロジェクト(Student Educational Exchange and Dialogue (SEED) project)の実施(結果)
- ハイチ共和国に対する無償資金協力「教育施設再建計画(UNICEF連携)」に関する書簡の署名・交換
- 10月21日付
- 10月20日付
- 10月19日付
- 10月18日付
- 10月17日付
-
- G7外相電話会合(結果概要)
- 北朝鮮に関する日米韓協議(結果)
- 日仏外相電話会談
- 第4回モルドバ支援閣僚級会合における上川外務大臣ビデオ・メッセージ
- 「令和5年度第1回官民合同テロ・誘拐対策実地訓練簡易版」の実施
- 日・イラン外相電話会談
- 上川外務大臣とヒラリー・クリントン元米国国務長官との面会
- フィル・マーフィー米国ニュージャージー州知事による上川外務大臣表敬
- 辻󠄀外務副大臣と在京GCC各国大使とのワーキングランチ
- 上村政府代表(中東和平担当特使)の中東諸国への派遣
- アフガニスタン西部における地震被害に対する緊急無償資金協力等
- 上川外務大臣主催「第63回海外日系人大会」参加者歓迎レセプションの開催(結果)
- 10月16日付
-
- 日・サウジアラビア外相電話会談
- コーヘン駐日イスラエル大使による辻󠄀外務副大臣への訪問
- ALPS処理水の海洋放出に伴う日本産水産物の輸入規制措置強化の決定に対するロシア側への申入れ
- 穂坂外務大臣政務官のフランス訪問
- ウルクジュ・スペイン・バスク州首相による辻󠄀外務副大臣表敬(結果)
- 「JENESYS2023」中国青年公益事業交流団第1陣の訪日招へいについて
- 日米交流の促進・相互理解の増進のためのプロジェクト(Student Educational Exchange and Dialogue (SEED) project)の実施(結果)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の海洋放出に関連する露連邦動植物衛生監督庁への情報提供
- 10月15日付
- 10月14日付
- 10月13日付
- 10月12日付
-
- 上川外務大臣のチャオ・アヌウォン・スタジアム及び日ラオス武道館の視察
- 日・イスラエル外相電話会談
- 上川外務大臣とフライフィ・カタール外務省国務大臣との電話会談
- 上川外務大臣とパーンプリー副首相兼外務大臣との夕食会
- 日・エジプト外相電話会談
- 日・タイ外相会談
- 深澤外務大臣政務官のスペイン王国ナショナルデー・レセプション出席
- 駐日ノルウェー大使の信任状捧呈
- 駐日スロベニア大使の信任状捧呈
- 第9回日米不拡散協議の開催
- 日本国政府とアメリカ合衆国フロリダ州との間の経済及び貿易関係に関する協力覚書の署名
- 「JENESYS2022」中国高校生訪日団の訪日招へいについて
- アフガニスタンに対する無償資金協力「民間部門における女性の経済活動強化計画(UNDP連携)」に関する書簡の交換
- 令和5年度地域の魅力発信セミナーの開催
- 10月11日付
- 10月10日付
-
- 上川外務大臣の在ベトナム日本企業関係者との懇談
- 上川外務大臣とチュン・ベトナム党中央対外委員長との会談
- 上川外務大臣によるチン・ベトナム首相への表敬
- 上川外務大臣によるトゥオン・ベトナム国家主席への表敬
- 日・アラブ首長国連邦(UAE)外相電話会談
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の海洋放出に関連する露連邦動植物衛生監督庁との対話
- アフガニスタン西部における地震被害に対する緊急援助
- ベルゲ欧州評議会事務次長による深澤外務大臣政務官への表敬
- 深澤外務大臣政務官とサス=ンゲソ・コンゴ共和国国際協力・官民連携推進大臣との会談
- 日・ベトナム外相会談及びワーキング・ランチ
- 人事異動(令和5年10月10日付)
- キリバス共和国に対する医療関連機材供与(無償資金協力「経済社会開発計画」)に関する書簡の署名・交換
- マリ共和国に対する無償資金協力「脆弱な地域における「みんなの学校」モデルに基づく児童の教育推進計画(UNICEF連携)」に関する書簡の交換
- 10月9日付
- 10月8日付
- 10月7日付
- 10月6日付
-
- マノイロヴィッチ「児童に対する暴力撲滅グローバル・パートナーシップ(GPeVAC)」セーフオンライン局長による辻󠄀外務副大臣表敬
- 「瀬取り」を含む違法な海上活動に対するカナダによる警戒監視活動
- 特別職国家公務員の再就職状況の公表
- 人事異動(令和5年10月6日付)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の海洋放出に関するレビュー・ミッション訪日
- 上川外務大臣のブルネイ、ベトナム、ラオス及びタイ訪問
- 辻󠄀外務副大臣のクロアチア共和国及びルーマニア訪問
- リビア東部における洪水被害に対する緊急無償資金協力
- モザンビーク共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の交換
- フィジー共和国に対する海洋汚染防止関連機材供与(無償資金協力「経済社会開発計画」)に関する書簡の署名・交換
- ルワンダ共和国に対する無償資金協力「キガリ市における高度道路交通システム導入計画」に関する書簡の署名・交換
- アルメニア及びアゼルバイジャンにおけるナゴルノ・カラバフの避難民等に対する緊急無償資金協力
- 10月5日付
- 10月4日付
- 10月3日付
- 10月2日付
過去の記録
年 | 月 |
---|---|
令和6年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和5年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和4年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和3年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和2年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成31年/令和元年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成30年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成29年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
- 平成28年以前の報道発表は、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。