報道発表
報道発表 過去の記録(令和4年2月)
- 2月28日付
- 2月27日付
- 2月26日付
- 2月25日付
- 2月24日付
-
- 小野経済局長とマクモニグル国際エネルギーフォーラム(IEF)事務局長とのオンライン会談の実施
- 水際対策に係る新たな措置について
- 日英EPA合同委員会第1回会合
- 日・EU外相電話会談
- 林外務大臣によるガルージン駐日ロシア連邦大使の召致
- ウクライナ情勢に関する緊急対策本部の設置
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の規制に関するレビュー(IAEA関係者の訪日)
- 水際対策強化に係る新たな措置について(オミクロン株に対する水際措置)
- バングラデシュ・コックスバザール県におけるミャンマーからの避難民及びホストコミュニティに対するシェルター及び生活環境改善に係る支援(無償資金協力)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEAとの協力に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催
- マラウイ共和国における電力供給能力向上のための無償資金協力に関する書簡の交換
- 「瀬取り」を含む違法な海上活動に対するオーストラリアによる警戒監視活動
- 2月23日付
- 2月22日付
- 2月21日付
-
- COVAXファシリティを通じたタジキスタン共和国に対する新型コロナウイルス・ワクチンの供与
- セントクリストファー・ネービス、セントビンセント及びグレナディーン諸島、セントルシア、トリニダード・トバゴ共和国並びにバルバドスに対する水産業及び観光業の発展のための支援
- ガーナ共和国に対する「米(コメ)バリューチェーンの収穫後の過程における付加価値向上のための技術向上及び品質管理体制構築計画」(無償資金協力)に関する書簡の交換
- シエラレオネ共和国に対する国連世界食糧計画(WFP)を通じた無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換
- エジプト・アラブ共和国に対する新型コロナウイルスワクチン接種拡大のための支援(無償資金協力)
- 第26回アセアン元日本留学生評議会(ASCOJA)総会における鈴木外務副大臣ビデオメッセージの発出
- 外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラムの開催
- 2月18日付
- 2月17日付
- 2月16日付
- 2月15日付
- 2月14日付
- 2月11日付
- 2月10日付
- 2月9日付
- 2月8日付
-
- バヌアツ共和国に対する無償資金協力「サント島における水力発電施設建設計画」に関する書簡の交換
- フィジー共和国に対する産業の多角化、防災・減災能力強化のための支援(無償資金協力「経済社会開発計画」)に関する書簡の交換
- ザンビア共和国における洪水被害に対する緊急援助
- 「瀬取り」を含む違法な海上活動に対する英国による警戒監視活動
- 鈴木外務副大臣の根室訪問
- エクアドル共和国キト市における洪水及び土砂崩れ被害に対する林外務大臣のお見舞いメッセージの発出
- 第8回アフリカ開発会議(TICAD8)の開催日程
- 台湾の日本産食品に対する輸入規制の緩和
- なりすましによる旅券不正取得防止のための審査強化期間の実施
- ミャンマー国民に対する人道支援
- 2月7日付
- 2月4日付
- 2月3日付
- 2月2日付
- 2月1日付
過去の記録
年 | 月 |
---|---|
令和6年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和5年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和4年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和3年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和2年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成31年/令和元年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成30年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成29年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
- 平成28年以前の報道発表は、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。