報道発表
第26回アセアン元日本留学生評議会(ASCOJA)総会における鈴木外務副大臣ビデオメッセージの発出
令和4年2月21日
2月18日から20日まで、シンガポールにおいて、第26回アセアン元日本留学生評議会(ASCOJA)総会がハイブリッド形式で開催され、鈴木貴子外務副大臣からビデオメッセージを発出しました。
鈴木副大臣は、ASEANを横断する組織であるASCOJAが、日本留学の経験を通して育まれた友情、信頼、学びをASEAN全体に広げていく大きな役割を果たしていると述べた上で、2023年の日ASEAN友好協力50周年の機会に、真の友人としての「心と心の触れあう」相互信頼関係の歩みを振り返り、日・ASEAN関係を新たなステージに引き上げるために、ASCOJAを始め、ASEAN各国と更なる交流の促進に取り組んでいく旨述べました。
(参考1)ASEAN元日本留学生評議会(ASCOJA)
1977年に設立された、ASEAN各国の元日本留学生協会の連合体組織。会員総 数は5万人を超え、ASEANメンバー国の閣僚を始めとする著名人が所属している。ASEAN各国の元日本留学生協会が持ち回りで年一回総会を開催している。