報道発表
対日理解促進交流プログラム「JENESYS2020」日中大学生古装ファッション交流の開催について
令和4年2月25日
3月10日、「JENESYS2020」の一環として、日中大学生古装ファッション交流を開催します。
- 開催概要は、次のとおりです。
- (1)名称:対日理解促進交流プログラム「JENESYS2020」日中大学生古装ファッション交流
- (2)実施日:2022年3月10日(木曜日) 15時30分~18時05分
- (3)参加者:
ア 中国の大学生70名(予定)
イ 日本の大学生45名(予定) - (4)内容:
ア 事前に募集した「日本・中国の伝統衣装」をモチーフにした服装・コーディネート写真をもとに、コンテスト形式で交流する
イ 入賞者による作品プレゼンテーション、参加学生からの質疑応答・コメント
ウ 審査(参加学生、審査員)
エ 審査結果発表
オ 1位入賞者へのインタビュー
カ 審査員による講評
- 本交流では、日本と中国の大学生が「日・中の伝統的な要素を取り入れたファッション」をテーマにコンテスト形式でオンラインにて交流を実施します。
- 本交流を通じて、日本と中国の若者が双方の服飾文化と歴史への理解を深めるとともに、日中両国の友好促進を図ることを目的とします。
(参考1)対日理解促進交流プログラム「JENESYS2020」
日本とアジア大洋州の各国・地域との間で、対外発信力を有し、将来を担う人材を招へい・派遣し、政治、経済、社会、文化、歴史、外交政策等に関する対日理解の促進を図るとともに、親日派・知日派を発掘し、日本の外交姿勢や魅力等について被招へい者・被派遣者に自ら積極的に発信してもらうことで対外発信を強化し、我が国の外交基盤を拡充することを目的とする。
(注)「JENESYS2020」については2022年3月まで期間を延長して実施中。
(参考2)事業実施団体
公益財団法人 日中友好会館(URL)
TEL:03-5800-3749