報道発表
深澤外務政務官のトルコ訪問(概要)
令和5年10月30日



10月25日から27日にかけて、深澤陽一外務政務官はトルコ共和国を訪問したところ、概要は以下のとおりです。
- トルコ日本科学技術大学(TJU)「Awareness Day」への出席
26日、深澤政務官は、トルコ日本科学技術大学(TJU)の広報イベント「Awareness Day」に出席しました。日本政府を代表して、同イベントのオープニング・スピーチを行った深澤政務官は、トルコ共和国建国100周年の本年に、広報イベント「Awareness Day」に出席できたことを嬉しく思う旨述べました。また、日本とトルコの外交関係樹立100周年にあたる翌年に開学が見込まれるTJUが、エネルギーや防災分野を含む世界に冠たる研究型大学になることを期待している旨述べました。同式典には、トルコ側からは、シェントプ前国会議長やヨズガットルギル産業科学副大臣等も出席しました。
この機会に深澤政務官は、日本側メディアによるインタビューにも応じ、TJUの重要性や同校への期待について発信しました。 - トルコ日本科学技術大学(TJU)関係者との意見交換
26日、「Awareness Day」出席に際して、深澤政務官は、TJUのイスマイル・デミル理事(理事会議長)、ナジ・インジ理事及びベキル・サーミ・ユルバシュ学長等と懇談しました。この懇談では、TJUの開学までに向けた道のりや、今後の課題について意見交換が行われ、開学に向けて、関係者一同、引き続き連携していくことで一致しました。 - 日・トルコ外交関係樹立100周年に向けたスポーツ交流
- ガラタサライ・女子バレーボールチームとの意見交換
26日、深澤政務官は、日本人女子バレー・田代佳奈美選手が所属するガラタサライ・女子バレーボールチームを視察し、田代選手を激励するとともに、日・トルコ外交関係樹立100周年に向けたスポーツ交流等について意見交換を行いました。 - トルコ・サッカー連盟訪問
26日、深澤政務官は、トルコ・サッカー連盟を訪問し、メフメット・ブユックエクシ会長と会談を行いました。両者は日・トルコ外交関係樹立100周年となる翌年に向けて、サッカー等のスポーツ分野においても両国間の交流を一層深めていくことで一致しました。
- ガラタサライ・女子バレーボールチームとの意見交換