国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

無償資金協力
平成17年度:地域・国名別

国名 案件名 交換公文締結日
(現地時間)
金額(億円)
(東アジア地域)
インドネシア アチェにおける平和構築、元政治犯及び元戦闘員社会復帰並び紛争被害地域支援プログラム 2006年3月2日 10
貧困農民支援 2006年2月27日 3.8
国家警察組織能力強化計画 2005年9月15日 4.49
東ヌサトゥンガラ州橋梁建設計画 2005年8月29日 9.38
人材育成奨学計画 2005年7月25日 5.91
カンボジア 地雷除去活動支援機材開発研究計画 2006年3月17日 4.16
セクター・プログラム無償 2006年3月1日 11
モンドルキリ州小水力地方電化計画(詳細設計) 2005年9月29日 0.41
「第二次プノンペン市小学校建設計画」ほか2件 2005年8月29日 14.71
「カンダルスタン灌漑施設改修計画」ほか5件 2005年6月10日 42.67
中国 「人材育成奨学計画」および「第二次黄河中流域保全林造成計画」 2005年6月6日 10.45
東ティモール 世界食糧計画(WFP)を通じた食糧援助 2006年3月17日 1
「母子保健改善計画」のためのユニセフに対する無償 2006年3月7日 2.04
モラ橋改修計画(詳細設計) 2006年1月6日 0.25
サメ・アイナロ上水整備計画 2005年5月13日 10.64
フィリピン 世界食糧計画(WFP)を通じた食糧援助 2006年3月17日 1.4
人材育成奨学計画 2005年7月8日 4.45
ベトナム ホアビン総合病院改善計画 2005年8月25日 9.67
人材育成奨学計画 2005年6月21日 6.12
モンゴル 貧困農民支援 2006年1月24日 3.3
東部幹線道路建設及び道路建設機材整備計画(第1期)及び(第2期の詳細設計) 2005年6月27日 5.44
第二次初等教育施設整備計画(第2期) 9.17
第三次初等教育施設整備計画(第2期) 7.84
人材育成奨学計画 2005年6月13日 4.07
食糧援助 2005年4月22日 2
ミャンマー 人材育成奨学計画 2005年6月27日 4.84
日本・ミャンマー人材開発センター建設計画 4.09
中央乾燥地植林計画(第3期) 2.93
ラオス セクター・プログラム無償 2006年3月10日 11
「郡病院改善計画」(第1期) 2006年2月10日 1.5
ビエンチャン市上水道施設拡張計画(詳細設計) 0.42
「ビエンチャン1号線整備計画」(第1期) 2005年7月27日 20.92
人材育成奨学計画 2005年5月24日 4.65
食糧援助 2005年4月20日 3
(南西アジア地域)
インド ウッタール・プラディシュ州地下水開発計画 2006年1月5日 6.03
オリッサ州サダール・バルバイ・パテル小児医療大学院病院整備計画 2005年8月4日 8.3
「ポリオ撲滅計画」のためのユニセフに対する無償 2005年6月6日 5.61
スリランカ ジャフナ教育病院中央機能改善計画(詳細設計) 2005年11月28日 0.9
マナンピティア新幹線道路橋梁建設計画 2005年5月27日 10.43
ネパール 地方都市上水施設改善計画 2005年12月7日 11.24
「万人のための教育」支援のための小学校建設計画(3/3期) 2005年8月16日 5.81
シンズリ道路建設計画(第二工区)(3/3期) 2005年6月9日 25.88
食糧援助 2005年5月10日 3.5
パキスタン 地震復興のためのノン・プロジェクト無償 2006年3月13日 40
建設機械技術訓練所機能向上計画(詳細設計) 2006年1月5日 0.27
国道25号線(カラローワッド間)改修計画(詳細設計) 2005年12月7日 1.03
ポリオ撲滅計画のためのユニセフに対する無償 2005年11月10日 7.21
「ライヌラー河洪水予警報システム整備計画」他2件 2005年8月10日 25.46
「タウンサ堰水門改修計画」他1件 2005年4月30日 83.93
バングラデシュ 世界食糧計画(WFP)を通じた食糧援助 2006年3月17日 5
地方道路簡易橋設置計画(第1期) 2005年11月10日 6.79
コックスバザール及びケプパラ気象レーダー整備計画(1/2期) 2005年7月14日 8.66
人材育成奨学計画 2005年5月23日 3.6
ブータン 教育施設整備計画 2005年6月3日 4.74
第二次橋梁架け替え計画 2005年5月27日 13.02
モルディブ 食糧援助 2005年4月7日 2
(中央アジア及びコーカサス地域)
ウズベキスタン 人材育成奨学計画 2005年9月9日 3
人材育成奨学計画 2005年8月12日 0.99
グルジア セクター・プログラム無償 2006年3月16日 8
(中東地域)
アフガニスタン セクター・プログラム無償 2006年3月20日 26
世界食糧計画(WFP)を通じた食糧援助 2006年3月17日 3.5
道路セクター・プログラム無償資金協力「マザリシャリフ市内道路改修計画」 2005年11月28日 12
持続的平和のための地域開発計画 2005年7月6日 18.27
アフガニスタンの児童の生命救済のための予防接種拡大計画 2005年7月6日 5
学校建設計画 2005年7月6日 10.22
カブール国際空港ターミナル建設計画 2005年5月18日 30
エジプト ポリオ撲滅計画のためのユニセフに対する無償 2005年8月29日 4.03
シリア ダマスカス送水トンネル改修計画 2005年6月19日 3.9
パレスチナ 食糧援助 2006年3月17日 6.6
世界食糧計画(WFP)を通じた食糧援助 2006年3月17日 1.6
「パレスチナ人児童の感染症対策及び栄養状態改善計画」のためのユニセフに対する無償 2005年6月2日 3.44
モロッコ ノン・プロジェクト無償 2005年11月29日 5
ヨルダン ヨルダン渓谷北・中部給水網改善・拡張計画 2005年6月30日 20.11
(アフリカ地域)
アルジェリア 漁業養殖技術学院訓練機材整備計画 2006年3月19日 1.06
アンゴラ 食糧援助 2005年9月14日 3
第二次ルアンダ州小学校建設計画(第1期) 2005年8月4日 7.92
「マラリア対策計画」および「食糧援助」 2005年4月15日 5.13
ウガンダ 貧困農民支援によるネリカ米普及・生産促進事業について (国連食糧農業機関(FAO)経由で実施するもの) 2006年2月28日 1.47
(約137万ドル)
東部ウガンダ医療施設改善計画(第1期) 2005年8月18日 7.96
世界食糧計画(WFP)を通じたアフリカ諸国に対する食糧援助 2005年7月26日 2.2
カンパラ市内交通事情改善計画(第1期) 2005年6月23日 4.62
エリトリア 貧困農民支援による農薬処理・訓練事業に対する支援について(国連食糧農業機関(FAO)経由で実施するもの) 2006年2月28日 0.65
(約61万ドル)
アスマラ-マッサワ間道路橋梁改修計画(第2期) 2005年8月8日 3.93
食糧援助 2005年8月8日 2
エチオピア 貧困農民支援 2006年3月7日 4.48
「小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償 2005年8月15日 5.42
「アムハラ州給水計画」および「食糧援助」 2005年8月12日 8.99
南部諸民族州給水計画 2005年6月20日 5.17
第三次幹線道路改修計画 2005年5月27日 48.32
カメルーン 第三次小学校建設計画(2/3期) 2005年6月16日 8.89
ガーナ 貧困農民支援 2006年1月6日 3.6
「小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償 2005年8月29日 3
ノンプロジェクト無償 2005年8月25日 5
カーボヴェルデ 食糧援助 2006年1月13日 1.7
食糧援助 2005年4月13日 1.5
ガイアナ ノン・プロジェクト無償 2006年2月17日 5
ガンビア 食糧援助 2006年1月20日 1.5
ノン・プロジェクト無償 2005年8月26日 3
第ニ次地方飲料水供給計画(第2期) 2005年6月17日 2.56
食糧援助 2005年4月26日 1.8
ギニア 食糧援助 2005年11月23日 3
「中部ギニア農村飲料水供給計画(2/2期)」ほか1件 2005年6月8日 13.87
食糧援助 2005年4月25日 3.5
ケニア ノン・プロジェクト無償資金および貧困農民支援 2006年1月11日 17.6
世界食糧計画(WFP)を通じたアフリカ諸国に対する食糧援助 2005年7月26日 2.5
コートジボワール 「コートジボワール共和国における感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償 2005年6月15日 4.06
コンゴ共和国 「マラリア対策強化及び小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償 2005年7月6日 2.3
コンゴ民主共和国 「武装解除・動員解除・社会復帰プログラム」に対する無償 2006年3月14日 6.6
「小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償 2006年3月10日 6
食糧援助 2006年1月11日 3.8
コンゴ民主共和国、ブルンジ、ルワンダ、ウガンダ 大湖地域元児童兵社会復帰支援プログラム 2006年3月18日 2.34
ザンビア 貧困農民支援 2006年1月17日 2.8
第三次ルサカ市道路網整備計画」ほか2件 2005年7月12日 16.01
シエラレオネ 小型武器回収及びコミュニティベースの開発促進計画 2006年3月17日 1.92
「小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償資 2005年7月12日 3.1
ジブチ 食糧援助 2006年2月6日 1
ノン・プロジェクト無償 2005年10月27日 3
食糧援助 2005年5月8日 1.5
ジンバブエ 小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償 2006年1月12日 2.97
スーダン 暫定武装解除・動員解除・社会復帰プログラム 2005年11月8日 7.64
スーダン・ダルフール地域の国内避難民等、チャド東部のダルフール難民等、コートジボワール被災民、リベリア被災民、スワジランド被災民、ザンビア被災民、ジンバブエ被災民 2005年10月28日 12.8
小児感染症予防計画 2005年8月22日 5.68
世界食糧計画(WFP)を通じたアフリカ諸国に対する食糧援助 2005年7月26日 5.3
スワジランド 貧困農民支援 2006年1月23日 1.09
セネガル 食糧援助 2006年1月6日 2.7
初等教育教員養成校整備計画 2005年9月2日 6.42
「地方村落給水計画(第2期)」他一件 2005年6月17日 10.81
タンザニア HIV/AIDS対策計画 2005年8月25日 3.03
リンディ州・ムトワラ州水供給計画 2005年6月27日 5.40
食糧援助 2005年4月20日 3
ナイジェリア ノン・プロジェクト無償 2005年10月18日 5
「小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償 2005年8月19日 5.81
小学校建設計画(第2期) 2005年7月12日 4.86
カノ州給水計画 2005年7月11日 3.56
ブルキナファソ ノン・プロジェクト無償 2006年3月9日 6
食糧援助 2005年9月21日 3
第三次小学校建設計画(第1期) 2005年7月15日 8.66
食糧援助 2005年4月15日 3
ニジェール 食糧援助 2005年11月25日 4.1
ベナン 貧困農民支援 2006年3月10日 1.4
食糧援助 2005年11月30日 2.5
第五次村落給水計画(第2期) 2005年7月21日 6.02
食糧援助 2005年4月14日 2
マダガスカル 「マジュンガ州母子保健施設整備計画」他2件 2006年1月13日 19.84
マラウイ ノンプロジェクト無償 2006年3月17日 6
ブワンジェバレー灌漑施設復旧計画(詳細設計) 2005年11月22日 0.38
「バラカ-サリマ間国道五号線橋梁架け替え計画」他1件 2005年8月4日 9.97
世界食糧計画(WFP)を通じたアフリカ諸国に対する食糧援助 2005年7月26日 2
マリ 貧困農民支援 2005年12月28日 4.1
ノン・プロジェクト無償及び食糧援助 2005年11月29日 13.9
モーリタニア 食糧援助 2006年1月24日 3
「南部地方飲料水供給計画(第2期)」他一件 2005年7月11日 12.77
モザンビーク 世界食糧計画(WFP)を通じたアフリカ諸国に対する食糧援助 2005年7月26日 2
シモイオ初等教育教員養成学校建設計画 2005年6月28日 9.45
ベイラ港浚渫能力増強計画 2005年5月30日 8.61
リベリア 小型武器回収及びコミュニティベースの開発促進計画 2006年3月20日 2.32
小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償 2006年1月6日 2.59
ルワンダ ノン・プロジェクト無償 2005年10月29日 4
公共輸送復旧計画(第1期) 2005年8月11日 6.18
レソト ノン・プロジェクト無償 2006年1月27日 2
世界食糧計画(WFP)を通じたアフリカ諸国に対する食糧援助 2005年7月26日 1
ブルンジ国内避難民・難民等 世界食糧計画(WFP)を通じたアフリカ諸国に対する食糧援助 2005年12月16日 1.7
ルワンダ国内避難民・難民等 1.8
タンザニア滞在難民等 3.1
シエラレオネ国内避難民・難民等 1.7
コンゴ共和国脆弱者等 1.1
(大洋州地域)
キリバス ノン・プロジェクト無償 2006年3月17日 1
ベシオ港修復計画(2/2期) 2005年7月12日 5.21
サモア ノン・プロジェクト無償 2005年9月9日 1
アピア漁港改善計画 2005年7月15日 7.07
職業訓練学校拡充計画(第2期) 2005年7月15日 7.23
ソロモン ホニアラ電力供給改善計画 2005年6月7日 7.06
ツバル ノン・プロジェクト無償 2006年3月10日 1
フナフチ環礁電力供給施設整備計画 2005年7月20日 9.25
ナウル ノンプロジェクト無償 2005年8月4日 1
パプアニューギニア ノン・プロジェクト無償 2005年11月3日 3
ハイランド橋梁改修計画 2005年5月30日 21.66
パラオ ペリリュー州北港整備計画 2005年12月19日 5.81
島間連絡道路改修計画 2005年6月9日 3.25
ボリビア 「日本・ボリビア友好橋改修計画(本体部分)」および「ラパス県村落開発機材整備計画」 2005年7月6日 10.34
(中南米地域)
エクアドル ワキージャス市およびアレニージャス市上水道整備計画(詳細設計) 2006年1月19日 0.49
ノン・プロジェクト無償 2005年8月30日 11.81
チンボラソ州地下水開発計画(第2期) 2005年7月5日 2.7
エルサルバドル ノン・プロジェクト無償 2005年8月17日 11.3
グアテマラ 貧困農民支援 2006年1月17日 4
ノン・プロジェクト無償 2005年9月1日 5
「ケツァルテナンゴ市給水施設改善計画(第2期)」および 「地方地下水開発計画(第2期)」 2005年6月20日 14.88
セントクリストファー・ネーヴィス 零細漁業振興計画 2005年7月1日 6.17
ニカラグア 世界食糧計画(WFP)を通じた食糧援助 2006年3月17日 1.35
貧困農民支援 2006年3月8日 3.8
ボアコ病院建設計画 2006年1月24日 0.94
ノン・プロジェクト無償 2005年10月26日 8
「マナグア県基礎教育施設整備計画(3/3期)」他2件 2005年6月4日 25.1
ハイチ 予防接種強化計画 2005年11月23日 2.03
パラグアイ 職業訓練教育施設拡充計画 2005年9月10日 6.47
ボリビア 貧困農民支援 2006年3月8日 2.5
ノン・プロジェクト無償および 一般プロジェクト無償 2005年8月24日 16.47
ホンジュラス ノン・プロジェクト無償資金協力および貧困農民支援 2006年1月23日 13.9
ラス・オルミガス橋架け替え計画 2005年8月17日 4.99
全国公衆衛生検査所機材整備計画 2005年4月1日 1.46
(ヨーロッパ地域)
アルメニア 貧困農民支援 2006年3月9日 1.1
ウクライナ ノン・プロジェクト無償 2006年3月16日 3
セルビア・モンテネグロ ベオグラード市上水道整備計画 2005年7月11日 7.54
ボスニア・ヘルツェゴビナ 第三次一次医療施設医療機材整備計画(第2期) 2005年12月21日 6.08
モルドバ 貧困農民支援 2006年3月3日 2.2
セクター・プログラム無償 4
このページのトップへ戻る
目次へ戻る