外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 中東
中東
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ


日本の外交努力

平成17年5月


 日本は、イラク問題の平和的解決のため、イラクが全ての関連安保理決議を履行して、 自ら積極的に疑惑を解消すべきとの考えの下、軍事行動開始直前まで必要な外交努力を行ってきました。

1.対イラク

 従来からイラクによる関連国連安保理決議の遵守を求めてきており、特に、安保理決議1441の採択以降、査察が再開されたことを踏まえ、イラクに対しても直接、同決議により与えられた最後の機会に即時に応え、平和的解決のため、自ら積極的に疑惑を解消し、大量破壊兵器の廃棄をはじめとする全ての関連安保理決議の履行を強く求めた。

 平成14年  9月14日      川口外相 サブリー・イラク外相 会談
   11月11日      新藤政務官からシャーキル在京イラク臨時代理大使への申し入れ
   11月11日      安藤中東アフリカ局長からシャーキル在京イラク臨時代理大使への申し入れ
   11月11日      三原在イラク大一等書記官よりイラク外務省ファイサル第一政務局長
   11月11日      三原在イラク大一等書記官よりイラク外務省ハーシミ国際機関局次長
 平成15年  1月29日      川口外相 シャーキル在京イラク臨時代理大使 招致
   2月1日      河野在イラク大臨時代理大使よりファイサル第一政務局長
   3月4日      茂木総理特使(外務副大臣)よりアジーズ副首相
 平成16年  9月22日      日・イラク首脳会談概要
   10月4日      ハッサーニ・ムサンナー県知事の町村大臣表敬
   10月5日      ハッサーニ・ムサンナー県知事の総理表敬


2.対中東諸国

 日本はイラクに大きな影響力を有する周辺中東諸国に対して、こうした国々からも断固たる姿勢をイラクに対して示すべきとの立場から、平和的解決のため、イラクが全ての関連安保理決議を履行するようあらゆる機会を捉えイラクに強く申し入れることが重要である旨働きかけを実施。

 平成14年  8月31日      有馬特使 サウード・サウジアラビア外相 会談
   9月1日      松浪外務大臣政務官 ムハンマド・バーレーン外相 会談
   9月2日      松浪外務大臣政務官 ジャーラッラ・クウェート外務次官 会談
   9月7日      杉浦外務副大臣 カルビー・イエメン外相 会談
   9月12日      日イラン外相電話会談
   9月15日      日サウジ外相会談
   9月27日      日イラン次官級協議
   10月7日~14日      安藤中東アフリカ局長によるトルコ、ヨルダン、クウェート、サウジ出張における各国要人との意見交換
   11月6日      日クウェート外相会談
   11月11日      新藤政務官と在京アラブ大使及び臨時代理大使との意見交換
   11月26日      中山太郎総理特使イラン派遣(ハタミ大統領、ハラズィ外相)
   11月26日~30日      茂木敏充総理特使(外務副大臣)ヨルダン(26日)、シリア(28日)、トルコ派遣
   11月30日~12月2日      高村正彦総理特使エジプト派遣(ムバラク大統領、マーヘル外相、ムーサ・アラブ連盟事務局長)
   12月18日~19日      高村正彦総理特使サウジアラビア派遣(ファハド国王、アブドッラー皇太子、サウード外相)
 平成15年  3月1日~6日      茂木敏充総理特使(外務副大臣)ヨルダン、イラク派遣
(ヨルダン:アブーラーギブ首相、ムアッシャル外相、アワダッラー計画省、バック外務担当国務相、イラク:アジーズ副首相)
   3月2日~7日      高村正彦総理特使エジプト、サウジアラビア派遣
(エジプト:オベイド首相、マーヘル外相、ムーサ・アラブ連盟事務総長、サウジ:アブドッラー皇太子、サウード外相)
   3月3-7日      中山太郎総理特使シリア、トルコ派遣
(シリア:バッシャール大統領、ミロ首相、トルコ:ギュル首相)
   3月6日      矢野哲朗総理特使(外務副大臣)アンゴラ派遣
(ドス・サントス大統領)
平成16年  6月10日      日ヨルダン首脳会談
   6月11日      日独首脳会談


3.対国連安保理常任理事国

 イラクへの対応においては、国際社会が一致団結し協調して対応し、断固たる姿勢をイラクに対して示すべきとの立場から、国連等を通じた真剣な外交努力を行うことが重要であるとの日本の考え方を伝えるとともに各国ハイレベルとの緊密な協議を実施。

(1) 米国

平成14年  8月27日      日米次官級戦略対話
   9月12日      日米首脳会談
   9月13日      日米外相会談
   9月17日      川口外相 ライス大統領国家安全保障担当補佐官 会談
   9月17日      川口外相 ラムズフェルド国防長官 会談
   9月19日      日米首脳電話会談
   10月21日      茂木外務副大臣の米国出張
(アーミテージ国務副長官、ファイス国防次官等との会談)
   10月26日      日米韓首脳会談
   12月9日      日米会談(アーミテージ国務副長官訪日:総理、官房長官、外務大臣、外務次官)
   12月16日      日米安全保障協議委員会
平成15年  1月25日      日米首脳電話会談
   2月7日      日米外相電話会談
   2月10日      日米次官級戦略対話
   2月22-23日      パウエル国務長官訪日(総理、外務大臣)
   3月10日      日米首脳電話会談
   5月9日      日米外相電話会談
   7月28日      日米首脳電話会談
   11月30日      日米外相電話会談
平成16年  1月23日      日米次官級戦略対話および日米豪次官協議
   5月14日      日米外相会談
   5月17日      日米首脳電話会談
   6月9日      日米首脳会談
   7月1日      日米外相会談
   9月22日      日米首脳会談の概要
   10月13日      日米外相会談の概要
   10月13日      町村外務大臣とライス米大統領補佐官との会談の概要
   10月13日      町村外務大臣とラムズフェルド国防長官との会談の概要
   10月13日      町村外務大臣とルーガー上院外交委員長との会談の概要
   10月24日      パウエル米国務長官の小泉総理表敬及び日米外相会談の概要

(2)

平成14年  9月25日      日英外相電話会談
   10月7日      日英次官協議
平成15年  2月4-6日      茂木外務副大臣の英国出張
   2月5日      日英首脳電話会談
   2月10日      日英外相電話会談
   3月10日      日英外相電話会談
平成16年  6月9日      日英首脳会談

(3)

平成14年  9月23日      日仏首脳会談
   10月10日      日仏次官協議
平成15年  1月13日      川口大臣訪仏(シラク大統領、ド・ヴィルパン外相)
   2月4日      茂木外務副大臣の仏出張
   2月18日      日仏首脳電話会談
   3月6日      日仏首脳電話会談
   3月12日      日仏外相電話会談
平成16年  6月9日      日仏首脳会談

(4)

平成14年  9月15日      日露外相会談
   9月18日      日露首脳電話会談
   10月12日      日露外相会談
   12月11日      日露外相電話会談
   12月18日      日露外相会談
平成15年  1月10日      日露首脳会談
   3月11日      日露外相電話会談

(5)

平成15年  2月28日      日中外相電話会談

(6) 国連

平成14年  10月16日      安保理公開会合での原口国連代大使の演説
   12月9日      エルバラダイIAEA事務局長の訪日(官房長官、川口大臣)
平成15年  2月2日      茂木副大臣 エルバラダイIAEA事務局長との会談
   2月7日      茂木副大臣 ブリックスUNMOVIC委員長との会談
   2月18日      安保理公開会合での原口国連代大使の演説
   3月1日      茂木副大臣 ブリックスUNMOVIC委員長との電話会談
   3月3日      川口大臣 アナン国連事務総長との電話会談
   3月10日      日チリ首脳電話会談
   3月10日      日パキスタン首脳電話会談
   3月10日      日カメルーン外相電話会談
   3月10日      日独外相電話会談
   3月10日      日ギニア外相電話会談
   3月11日      日メキシコ首脳電話会談
   3月11日      日アンゴラ外相電話会談
   3月12日      安保理公開会合での原口国連代大使の演説
   3月26日      安保理公開会合での原口国連代大使の演説
平成16年  6月11日      日独首脳会談


4.報道発表等


BACK / 目次
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省