外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 会談・訪問 川口外務大臣
川口外務大臣


日米外相会談概要

平成14年9月14日
(於:ニュー・ヨーク)


 川口外務大臣は、ニュー・ヨークにて現地時間9月13日17時45分から15分間、パウエル国務長官との間で外相会談を行った。


1.米国のユネスコ復帰

 川口大臣より、9月12日のブッシュ大統領の国連演説は非常に良かったと思う、ユネスコへの復帰についても、大統領が意図表明を行ったことを心から歓迎する、今後ユネスコにおける日米協力について、先般の持続可能な開発に関する世界首脳会議(WSSD)の時のように強化していきたい旨述べた。パウエル長官も賛意を表明した。


2.安保理改革

 川口大臣より、安保理改革について、米国から日本の常任理事国入りについていつも変わらぬ支持を頂いていることに感謝すると述べた上で、既に安保理改革の議論は9年を経過しているが、更に進めていくためには米国の協力が必要なので、これからも更に米国と協力してやっていきたい旨述べた。パウエル長官も賛意を表明した。


3.イラク問題

(1) 川口大臣より、ブッシュ大統領の国連での演説は非常によいものであったと高く評価している、安保理と協力して問題解決に取り組むとの趣旨を述べた点、外交努力を重ねていくとの点等を高く評価する、日本も米国とともに外交努力を行う旨述べた。また、9月14日にはイラクの外相と会談して働きかけを行う、イランの外相とも話をしたが、イラン外相もイラクに対して働きかけを行うと言っていた旨述べた。

(2) これに対してパウエル国務長官より、米国としてはまさに国連にがんばって欲しいと思っており、単に決議を採択するだけではこれまでと同じになってしまうので、各国が協力して、イラクに対し関連決議の誠実な履行のための具体的行動を求めるような新たな決議を作る努力を進めていきたいと述べた。


4.北朝鮮

 小泉総理訪朝を前に、最近の北朝鮮情勢について意見交換を行った。川口大臣より改めて、総理訪朝に際しては、拉致問題及び安全保障の問題も含め、地域と世界の平和と安定の視点にたって包括的なアプローチを取る等述べた。


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省