アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

ロゴ

21世紀東アジア青少年大交流計画
JENESYS ProgrammeJapan-East Asia Network of Exchange for Students and Youths

平成24年7月


 地域共有の将来ビジョンを作り、ひいては我が国の外交目標の1つである「アジアの強固な連帯」にしっかりとした土台を与え、かつ、アジアにおける良好な対日感情の形成を促進するという観点から、2007年1月にフィリピンのセブ島にて開催された第2回東アジア首脳会議(EAS)において、安倍総理(当時)より、EAS参加国(ASEAN、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランド)を中心に、今後5年間、毎年6,000人程度の青少年を日本に招く350億円規模の交流計画を実施する旨表明しました。これに基づき、政府は、「21世紀東アジア青少年大交流計画」(英文名:JENESYS Programme)を立ち上げ、各国及び関係機関等との協力の下、招へいや派遣等、交流事業を実施。2012年に事業を終了しました。

被招へい者による表敬訪問等

関連リンク先

このページのトップへ戻る
目次へ戻る