
アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

「21世紀東アジア青少年大交流計画」
日中韓青少年交流事業(概要)
平成24年3月
- 2012年3月11日~17日,「21世紀東アジア青少年大交流計画」の下,「日中韓青少年交流事業」が行われました。
- 本事業では,東日本大震災を踏まえ,将来を担う若者の立場から3か国がどのように協力できるかにつき考える場とするため,「持続可能な社会に向けた協力」を総合テーマとしています。そのテーマの下,防災,省エネルギー,クリーンエネルギーについて学ぶべく,岩手県,京都府,山梨県等を訪問し,テーマに沿った視察,体験活動を行いました。
- 3月12日には,本事業のため訪日した青少年の歓迎のため,レセプションが開催されました。その冒頭,外務省を代表して新美(しんみ)アジア大洋州局参事官から参加者に歓迎の言葉を述べました。そして,震災を受け,今日本では「絆」の大切さが見直されている旨述べ,また想定外の自然災害が起こったことに対し,人は自然に対して奢らず,また科学の限界を知り,自然との付き合い方を学んでいくべきであると述べ,本プログラムがその方策を考える機会になることを望む旨述べました。