アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
平成20年10月
「21世紀東アジア青少年大交流計画」の一環として、10月28日から11月3日まで訪日している韓国の高校生101名が、29日午前、御法川信英外務大臣政務官を表敬訪問しました。
御法川政務官より、歓迎の意を表明するとともに、未来志向の日韓関係のためには若い人の交流の拡充が重要であり、今回の訪問を通じて触れた「生の日本」を帰国後も友人や家族に話していただき、両国をつなぐ架け橋として活躍していただきたい旨挨拶しました。また、一行を代表して、朴永圭(パク・ヨンギュ)団長(八達中学校校長)より、本件招聘事業に対する謝意が表明され、今回の訪日を通じて得た経験が糧となり、両国がより一層近い国となることを期待する旨の挨拶がありました。そして、高校生を代表して、昌原南高校に在学中の愼海鏞(シン・ヘヨン)君より、研修への意気込みと共に、訪日を通じて学んだことを帰国後も活かし、将来のより良い日韓関係のための布石としたい旨挨拶が行われました。
その後、質疑応答が行われ、一行の高校生からは、日韓間の交流や文化の違い、戦後日本の経済発展、多数のノーベル賞受賞者を生み出している背景に関する質問等、幅広い質問があり、御法川政務官より説明が行われました。
(御法川政務官による歓迎の挨拶)
(活発に質疑応答に参加する韓国高校生一行)