アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

「21世紀東アジア青少年大交流計画」
韓国中学生訪日団による宇野外務大臣政務官表敬について

平成20年6月

 「21世紀東アジア青少年大交流計画」の一環として、5月20日から26日まで訪日している韓国の中学生100名が、20日午後、宇野治外務大臣政務官を表敬訪問しました。

 宇野政務官より、未来に向かって日韓関係を築くためには若い世代の交流が特に重要であるとの考えを伝え、訪日期間を通じて日本の文化や科学技術等を直接見て、聞いて、体験して、日本についてよく知っていただきたい、帰国後も友人や家族等に日本での体験を説明し、両国の架け橋として、また、「草の根外交官」として活躍されることを期待する旨挨拶しました。また、一行を代表して、文苗淳(ムン・ミョスン)京院中学校校長より、本件招聘事業に対する謝意が表明され、今回の訪日が、未来を担う学生たちにとって、日本の文化や歴史を知るための良い機会になることを期待する旨の挨拶がありました。そして、中学生を代表して、ソウル市内にある京院中学校に在学中の河智雄(ハ・ジウン)君より、7日間の様々な日程を通じ、日本を見て、聞いて、感じることとなる、このような様々な体験を通じ、視野を広げ、それに基づき、国家発展に寄与できる資質を伸ばすことができると思う旨挨拶が行われました。

 その後、質疑応答が行われ、韓国中学生からは、日本人が誇りに思う日本の文化遺産や日本の教育環境に関する質問、日本の国際的な役割や日本外交の目標に関する質問等、幅広い質問があり、宇野政務官より説明が行われました。

  • (写真)

    (友好の証として記念品交換)

  • (写真)

    (真剣に質疑応答に参加する韓国中学生一行)

このページのトップへ戻る
目次へ戻る