アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

「21世紀東アジア青少年大交流計画」
東ティモール招へいプログラム参加者による
浜田外務大臣政務官表敬

平成24年2月24日

(写真)「東ティモール招へいプログラム参加者による」参加者による浜田外務大臣政務官表敬

  1. 24日(金曜日),午後3時から約40分間,浜田政務官は,「21世紀東アジア青少年大交流計画」東ティモール招へいプログラム参加者による表敬を受けました。今回表敬を行ったアウグスト・ラモスさんとフベンティナ・ナポリオンさんは,東ティモールを代表するマラソン選手であり,ロンドン五輪選考会を兼ねた東京マラソン(26日(日曜日))に出場するほか,自衛隊体育学校への訪問や,滋賀県日野町で一般家庭にホームステイし,日本の生活を体験する予定です。
  2. 冒頭,浜田政務官から参加者一行の訪日を歓迎し,異文化交流の大切さ,特に,ラモスさんとナポリオンさんのような国の将来を担う若い人々が,異文化交流の機会を持つことは,国境を越えた相互理解の増進と友好親善の深化に大きな役割を果たす旨述べました。また,日・東ティモール外交関係樹立10周年という記念すべき年に訪日し,東京マラソンへの出場のみならず,ホームステイ等を通じて日本への関心と理解を深め,日本と東ティモールの架け橋になってほしいとのメッセージを伝えました。
  3. 参加者からは,訪日の機会と日本の生活体験という貴重な機会を与えてくれた我が国政府に対する謝意が表明されるとともに,東京マラソンへの意気込みが語られ,活気あふれる表敬となりました。
  4. 最後に,浜田政務官から,ラモスさんとナポリオンさんは,東ティモールの希望の星であり,東京マラソンでは,祖国,我が国及び世界の期待に応えるべく素晴らしい走りを見せていただきたく,心から両氏の健闘を祈る旨述べて激励しました。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る