アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

「21世紀東アジア青少年大交流計画」
韓国中学生訪日団による外務省訪問について

平成21年6月

 「21世紀東アジア青少年大交流計画」の一環として、6月11日から17日まで訪日中の韓国の中学生99名が、12日午前、外務省を訪問しました。

 寺澤北東アジア課地域調整官より、歓迎の意を表し、日本における韓国文化等に対する関心の高まりや両国の文化の共通点や相違点、日韓の若い世代の交流の重要性等につき述べるとともに、今回の訪日期間中に中学校訪問等を機に、日本の中学生を始めとする様々な人々との交流を深めていただきたい旨挨拶しました。

 また、一行を代表して、張安徳(チャン・アンドク)団長(蔚山広域市教育庁奨学士)より、本件招聘事業に対する謝意が表明されるとともに、日韓両国は友好的なパートナーシップ関係を構築しており、今回の訪日期間中に、韓国中学生一行が日本の文化を直接見て、体験することを通じ、日本についての正しい理解を深めることを期待する旨の挨拶がありました。そして、中学生を代表して、大田市の大田關雎中学校に在学中の李誠敏(イ・ソンミン)君より、日韓の青少年の相互交流事業は、未来志向の日韓関係の発展に大きく寄与するものであり、中学生との交流や文化体験等を通じ、日本に対する理解を深めたい旨挨拶が行われました。

 その後、質疑応答が行われ、一行の中学生からは、日韓間の交流促進のための方策や昨今の経済危機に対する日本の取組等、幅広い質問があり、寺澤北東アジア課地域調整官より説明が行われました。

(写真)(熱心に耳を傾ける韓国中学生一行)
(熱心に耳を傾ける韓国中学生一行)

このページのトップへ戻る
目次へ戻る