アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

21世紀東アジア青少年大交流計画事業(JENESYS)のロゴ

「21世紀東アジア青少年大交流計画」
韓国中学生訪日団による外務省訪問について

平成22年6月


 「21世紀東アジア青少年大交流計画」の一環として,6月3日から9日まで訪日している韓国の中学生100名が,8日午後外務省を訪問し,北野アジア大洋州局審議官と意見交換の機会をもちました

 冒頭,北野審議官から,歓迎の意を表し,両国の文化交流の現状について紹介するとともに,両国間の人的交流,特に未来を担う若者同士の交流が重要であり,今回の日本訪問で得たものを今後とも大切にしつつ,両国間の架け橋となって欲しい旨挨拶しました。
 これに対し,一行を代表して,李会元(イ・フェウォン)忠清南道教育庁奨学官から,本件招聘事業に対する謝意が表明されるとともに,今回の訪日を通じて,日本に対する理解を更に深める機会を得た旨挨拶がありました。そして,訪日中学生を代表して,谷伴(コッパン)中学校に在学中のキム・ジニョン(キム・ジニョン)君から,今回の訪日は両国関係の貴重な価値を知り,互いに尊重しあい友情をはぐくむ機会となった,今後自分たちの努力により,未来の日韓関係を国際社会が羨むような関係にしていきたい旨挨拶しました。

 その後,質疑応答が行われ,韓国中学生からは,日本の環境政策,韓国に対するイメージ等に関する質問があり,北野審議官から回答しました。

  • (写真)冒頭挨拶をする北野審議官
    (冒頭挨拶をする北野審議官)
  • (写真)熱心に話に聞き入っている中学生一行の様子
    (熱心に話に聞き入っている中学生一行の様子)

このページのトップへ戻る
目次へ戻る