
アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
「21世紀東アジア青少年大交流計画」
東アジア次世代リーダー招へいプログラム参加者による表敬訪問
平成21年5月
- 5月12日から24日、「21世紀東アジア青少年大交流計画」(JENESYS)の一環として、「JENESYS東アジア次世代リーダー招へいプログラム」が行われました。22日、同プログラムに参加した日本を含むEAS(東アジアサミット)加盟国の青少年19名が、鹿取ASEAN担当大使を表敬訪問しました。
- はじめに、鹿取大使より参加者の訪日を心より歓迎し、「グローバル金融危機における人の移動とコミュニティの役割」をテーマとして行われた今回のプログラムで経験し感じたことを、この良い機会に是非お聞きしたい旨述べました。
参加者代表からは、今回、訪日する機会が得られたことに対し日本政府へ感謝の意が表されるとともに、アジアのリーダーである日本の実情に直接触れる良い機会である旨の挨拶が行われました。その後、引き続き、外国人労働者とその子女教育に関する問題、移民等人の移動に関する外務省の取組、在日外国人と日本人との間のコミュニケーションの現状等について、予定の時間を超過して幅広く意見交換が行われました。
- 今回のプログラムでは、次世代リーダーとなることを期待される若者が上述のテーマの下、関連するNPOや行政府、都内及び地方都市の外国人コミュニティを訪問し、講義や意見交換を行い理解を深めました。