アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

「21世紀東アジア青少年大交流計画」
JENESYS短期招へいプログラム成果報告会への西村政務官の出席

平成21年12月

(写真) (写真)

  1. 「21世紀東アジア青少年大交流計画」の一環として、12月3日から17日まで、EAS(東アジアサミット)加盟国であるインドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、インド、豪州、ニュージーランドの7ヶ国から高校生及び教員合計660名が訪日しました。帰国の前日である16日には国立オリンピック記念青少年総合センターにて成果報告会が行われ、西村政務官が出席しました。
  2. 冒頭、西村政務官より参加者の訪日並びに一部の参加者が政務官の地元である新潟県でのホームステイに参加したことを歓迎しました。続いて、政務官自身が初めて海外に行ったときに体験した人と人との繋がりの大切さについて語り、この繋がりこそが地域を作り、地球社会を作る大事な基礎であると強調し、今回の訪日で築いた多くの繋がりを是非大事にしてほしい旨のメッセージを学生達に伝えました。
  3. 引き続き、2名の学生代表より、本プログラムの成果報告が日本語と英語でそれぞれ発表されました。両名とも今回の訪日は大変有意義であり、多様な文化にふれ、多くのことを学び、日本及び日本人に対する理解を深めることができた、今後も日本に対する関心を持ち続け、再度日本を訪れたい等の喜びあふれる報告と共に、日本政府に対する謝意の表明がありました。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る