平成30年10月30日

平成30年
- 大韓民国大法院による日本企業に対する判決確定について(外務大臣談話)(平成30年10月30日)
- 韓国による日本製ステンレス棒鋼に対するアンチ・ダンピング措置に関するWTO協定に基づくパネル設置(平成30年10月29日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 韓国青年招へい事業―食の安全・日本食の魅力体験―(平成30年10月29日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 (日本青少年訪韓団(第3団))(平成30年10月29日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 韓国大学生招へい・交流プログラム「つなぐ」(平成30年10月29日)
- 対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト/JENESYS2018」米国,韓国及びフィリピン人高校生の訪日(平成30年10月26日)
- 韓国国会教育委員会所属議員団による竹島上陸に対する抗議(平成30年10月22日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 日本青少年訪韓団(第1~2団)(平成30年10月17日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 韓国青少年訪日団(第1~2団)(平成30年10月17日)
- 河野外務大臣主催「日韓パートナーシップ宣言」20周年記念レセプション(平成30年10月9日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 韓国青年訪日団(第3団)(平成30年9月19日)
- 韓国による日本製ステンレス棒鋼に対するアンチ・ダンピング措置に関するWTO協定に基づくパネル設置要請(平成30年9月13日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 韓国大学生訪日団(平成30年9月12日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018(大学生訪韓団(スポーツ交流))(平成30年9月4日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018(大学生訪韓団)(平成30年8月31日)
- 韓国国立水産科学院所属の調査船「TAMGU 20」による活動(平成30年8月28日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 日韓学術文化交流事業訪韓団(第1~2団)(平成30年8月24日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 福島韓国交流訪問団(平成30年8月17日)
- サイバーセキュリティに関する日米韓専門家会合の開催(平成30年7月30日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 第25回日韓高校生交流キャンプ(平成30年7月27日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 韓国青年訪日団(第2団)(平成30年7月23日)
- 平成30年7月豪雨による被害に対する韓国政府からの義援金寄付(平成30年7月20日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 韓国青年訪日団(第1団)(平成30年7月9日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 韓国大学生訪日団(第1~4団)(平成30年6月25日)
- 金鍾泌元韓国国務総理の逝去を受けた安倍内閣総理大臣及び河野外務大臣による弔意メッセージの発出(平成30年6月23日)
- 金鍾泌元韓国国務総理の逝去を受けた安倍内閣総理大臣による弔意メッセージの発出(平成30年6月23日)
- 第15回日韓軍縮・不拡散協議の開催(平成30年6月19日)
- 韓国による日本製ステンレス棒鋼に対するアンチ・ダンピング措置に関するWTO協定に基づく協議の要請(平成30年6月18日)
- 韓国軍による竹島防御訓練に対する抗議(平成30年6月17日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 日韓学術文化交流事業訪日団(第1~4団)(平成30年6月4日)
- 韓国国会議員による竹島上陸に対する抗議(平成30年5月28日)
- 第50回日韓経済人会議・韓国代表団による堀井巌外務大臣政務官表敬(平成30年3月23日)
- 第13回日中韓自由貿易協定交渉会合の開催(結果)(平成30年3月23日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 日本大学生訪韓団(第2団)(平成30年3月19日)
- 第11回日韓安全保障対話の開催(結果)(平成30年3月15日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS20172017 日本大学生訪韓団(第1団)(平成30年3月5日)
- WTO紛争解決「韓国による日本産水産物等の輸入規制」パネル報告書の公表(平成30年2月23日)
- 対日理解促進交流プログラムJENESYS2017 韓国青年訪日団(第10~11団)(平成30年2月19日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 「Visit & Feel JAPAN Tour in 2018 Winter」(平成30年1月29日)
- 平昌オリンピック・パラリンピック開催に向けた外務省の対応(平成30年1月26日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 韓国青年沖縄経済産業視察団(韓国青年訪日団(第8~9団))(平成30年1月22日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 韓国青年訪日団(第6~7団)(平成30年1月15日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 韓国水原市大学生訪日事業(平成30年1月5日)
平成29年
- 駐日韓国大使の信任状捧呈(平成29年12月21日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 静岡県・忠清南道(チュンチョンナムド)考古学関係者友好交流推進事業(平成29年12月18日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 信州と韓国の高校生による文化交流事業(平成29年12月6日)
- 日韓外交官交流プログラムの実施(平成29年11月17日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 韓国高校生・校長招へい事業(平成29年11月17日)
- 第20回日韓領事当局間協議(平成29年11月10日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 韓国青少年訪日団(第3~4団)(平成29年11月8日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 韓国大学生招へい・交流プログラム「縁」(平成29年11月2日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 韓国大学生招へい事業(テーマ:地域医療・看護)(平成29年11月2日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 「金海JAPAN WEEK」及び「順天JAPAN WEEK」参加団体の派遣(平成29年11月2日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 日本青少年訪韓団(第3~4団)(平成29年11月2日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 「日韓クリエーター交流プロジェクトII」(平成29年10月26日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 日本青少年訪韓団(第1~2団)(平成29年10月20日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 韓国青少年訪日団(第1~2団)(平成29年10月11日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 「日韓交流おまつり2017 in Seoul」参加団体の派遣(平成29年9月21日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 韓国青年訪日団(第5団)(平成29年9月20日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 日本大学生訪韓団(平成29年9月19日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 韓国大学生訪日団(平成29年9月19日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 「未来につなぐ環境プロジェクト-福島の再生可能エネルギー事業に学ぼう-」(平成29年9月15日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS 「環境資源を活かした先進的なまちづくりを学ぶ・日韓若者交流リーダー育成事業」(平成29年9月15日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 日韓学術文化青少年交流事業訪韓団(第2団)(平成29年9月11日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 21世紀のユース日本通信使 日本大学生訪韓団(平成29年9月8日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 日韓学術文化青少年交流事業訪韓団(第1団)(平成29年8月28日)
- 平昌冬季五輪ボランティア訪日団による萩生田官房副長官表敬(平成29年8月2日)
- 対日理解促進交流プログラムJENESYS2017 平昌冬季五輪ボランティア訪日団(平成29年7月31日)
- 対日理解促進交流プログラムJENESYS2017 韓国青年訪日団(第3~4団)(平成29年7月20日)
- 対日理解促進交流プログラムJENESYS2017 韓国青年訪日団(第1~2団)(平成29年7月18日)
- 第19回日韓環境保護協力合同委員会の開催(結果)(平成29年6月29日)
- 対日理解促進交流プログラムJENESYS2017 韓国大学生訪日団(第1~4団)(平成29年6月26日)
- 岸田外務大臣発康京和韓国外交部長官宛祝辞(平成29年6月18日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017 韓国教員訪日団(第1~4団)(平成29年6月5日)
- JENESYS2016 日本教員訪韓団(第2団)(PDF)
- JENESYS2016 韓国高校生等訪日団(第3団・第4団)(PDF)
- JENESYS2016 高校生等訪韓団(第3団・第4団)(PDF)
- JENESYS2016 高校生等訪韓団(第1団・第2団)(PDF)
- JENESYS2016 韓国大学生訪日団(外務省招へい)(PDF)
- JENESYS2016 韓国青年訪日団(第3団・第4団)(PDF)
- JENESYS2016 韓国青年訪日団(第1団・第2団)(PDF)
- JENESYS2016 韓国大学生訪日団(第1団・第2団)(PDF)
- JENESYS2016 韓国教員訪日団(第3団・第4団)(PDF)
- JENESYS2016 韓国教員訪日団(第1団・第2団)(PDF)
- 韓国国立海洋調査院所属の海洋調査船「Hae Yang 2000」による海洋調査活動(平成29年5月18日)
- 韓国国立海洋調査院所属の海洋調査船「Hae Yang 2000」による海洋調査活動(平成29年5月17日)
- 韓国の大統領選挙に関する岸田外務大臣コメント(平成29年5月9日)
- 韓国の大統領選挙に関する安倍総理大臣コメント(平成29年5月9日)
- 第12回日中韓自由貿易協定交渉会合の開催(結果)(平成29年4月13日)
- 日韓軍縮・不拡散協議及び日韓原子力協議の開催(平成29年3月16日)
- 釜山の慰安婦像設置に関する川村前外務報道官のジャパンタイムズ紙への寄稿(平成29年1月17日)
- JENESYS2016 韓国青年訪日団(第6団・第7団)(平成29年1月16日)
- JENESYS2015 在韓公館選抜 韓国中堅者招へいプログラム3・4団 (PDF)
- JENESYS2015 在韓公館選抜 韓国中堅者招へいプログラム2団(PDF)
- JENESYS2015 日本大学生訪韓団2団(PDF)
- JENESYS2015 日本大学生訪韓団1団(PDF)
- JENESYS2015 韓国中堅者招へいプログラム1団(PDF)
- JENESYS2015 韓国青年訪問団(高校生)1・2・3団(PDF)
- JENESYS2015 在韓公館選抜事業韓国青年訪問団1・2・3団(PDF)
- JENESYS2015 韓国青年訪問団(大学生団,高校生1・2団)(PDF)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第4団(PDF)
- JENESYS2015 日韓青少年による文化・自然・観光資源探訪とSNS広報ネットワークの共同構築(招へい・派遣)(PDF)
- 第11回日中韓自由貿易協定交渉会合(首席代表・局長/局次長会合)の開催(結果)(平成29年1月11日)
- 在釜山日本国総領事館前の少女像設置に対する我が国の措置(平成29年1月7日)
平成28年
- 在釜山日本国総領事館前の少女像設置に関する韓国側への申入れ(平成28年12月30日)
- 韓国軍による竹島防御訓練に対する抗議(平成28年12月21日)
- 重要インフラのサイバーセキュリティに関する日米韓専門家会合の開催(平成28年12月20日)
- JENESYS2016 韓国高校生等訪日団第3・4団(平成28年11月9日)
- 日韓秘密情報保護協定に関する日韓間の協議(平成28年10月31日)
- 第1回日韓サイバー協議(平成28年10月26日)
- JENESYS2016 在釜山日本国総領事館選抜訪日団(平成28年10月21日)
- JENESYS2016 韓国大学生訪日団第3・4団(平成28年10月18日)
- JENESYS2016 韓国中高生訪日団第1・2団(平成28年10月12日)
- 平成28年度日中韓ユース・サミットの記録(対象国:日本・中国・韓国)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 韓国大学生訪日団(日本国外務省招へい)(平成28年9月16日)
- 平成28年度日中韓ユース・サミットの開催(平成28年8月19日)
- 韓国国会議員による竹島上陸に対する抗議(平成28年8月15日)
- 韓国国会議員による竹島上陸計画に対する抗議(平成28年8月13日)
- 駐日韓国大使の信任状捧呈(平成28年8月10日)
- JENESYS2016 第23回日韓高校生交流キャンプの開催(平成28年8月3日)
- JENESYS2016 韓国青年訪日団(第3団・第4団)(平成28年7月25日)
- 日韓外交官交流プログラムの実施(平成28年7月22日)
- JENESYS2016 韓国青年訪日団(第1団・第2団)(平成28年7月11日)
- 「日中韓ユース・サミット」参加学生の募集(平成28年7月8日)
- ASEM第7回文化大臣会合(平成28年7月5日)
- 韓国による日本製空気圧伝送用バルブに対するアンチ・ダンピング措置に関するWTO協定に基づくパネル設置(平成28年7月4日)
- 第10回日中韓自由貿易協定交渉会合(首席代表会合)の開催(結果)(平成28年6月28日)
- JENESYS2016 韓国大学生訪日団(第1団・第2団)(平成28年6月27日)
- 第4回日中韓防災机上演習の開催(平成28年6月23日)
- 北朝鮮による弾道ミサイル発射への対応(平成28年6月22日)
- 日米韓中東局長協議の開催(平成28年6月10日)
- 韓国による日本製空気圧伝送用バルブに対するアンチ・ダンピング措置に関するWTO協定に基づくパネル設置要請(平成28年6月9日)
- JENESYS2016 韓国教員訪日団(第3団・第4団)(平成28年6月6日)
- JENESYS2016 韓国教員訪日団(第1団・第2団)(平成28年5月23日)
- 日韓軍縮・不拡散協議の開催(結果)(平成28年5月17日)
- 日韓軍縮・不拡散協議の開催(平成28年5月16日)
- 熊本地震に際する韓国からの支援(平成28年4月27日)
- 日韓開発政策対話(平成28年4月1日)
- 第10回日中韓自由貿易協定交渉会合(局長/局次長会合)の開催(平成28年3月30日)
- JENESYS2015 在韓公館選抜事業(第3・4団)(平成28年3月25日)
- 韓国による日本製空気圧伝送用バルブに対するアンチ・ダンピング措置に関するWTO協定に基づく協議の要請(平成28年3月15日)
- JENESYS2015 在韓公館選抜事業(第2団)(平成28年3月4日)
- 「Explore Real Japan(ソウル)」往十里(ワンシムニ)駅BITPLEXでのPRイベントの中止(平成28年2月20日)
- JENESYS2015 在韓公館選抜事業(第1団)(平成28年2月19日)
- 「Explore REAL JAPAN(ソウル)」の開催(平成28年2月18日)
- JENESYS2015 韓国青年訪問団(高校生)第1・2・3団(平成28年2月16日)
- JENESYS2015 韓国青年訪問団1・2・3団(テーマ:クールジャパン,日本文化への理解を深める)(平成28年1月25日)
- 第9回日中韓自由貿易協定交渉会合(首席代表会合)の開催(平成28年1月15日)
- JENESYS2015 韓国教員訪問団第3団,第4団(PDF)
- JENESYS2015 日本教員訪問団第1団,第2団(PDF)
- JENESYS2015 千葉県高校生訪問団(PDF)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第3団(PDF)
- JENESYS2015 韓国大学生訪問団(日本国外務省招へい)(PDF)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第1団(PDF)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪問団第3団(PDF)
- JENESYS2015 韓国青年訪問団(大学生・高校生)(テーマ:日本の魅力発見)(平成28年1月12日)
- 第14回日韓ハイレベル経済協議(結果)(平成28年1月12日)
平成27年
- 日韓国交正常化50周年(2015)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第2団(PDF)
- JENESYS2015 アジア国際子ども映画祭参加訪問団(PDF)
- JENESYS2015 韓国大学生訪問団第1~4団(PDF)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪問団第2団(PDF)
- 日韓国交正常化50周年記念(平成27年12月18日)
- JENESYS2.0 韓国青少年音楽交流団(平成27年12月14日)
- 第9回日中韓自由貿易協定交渉会合(局長/局次長会合)の開催(平成27年12月10日)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第4団(テーマ:日本の魅力発見)(平成27年12月8日)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪問団第4団(テーマ:日本を感じる)(平成27年12月8日)
- JENESYS2015 韓国教員訪日団3・4団一行の訪日(平成27年11月30日)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪問団第1団(PDF)
- JENESYS2015 日本大学生訪問団(韓国外交部招へい)プログラム(PDF)
- JENESYS2015 沖縄県高校生訪問団(PDF)
- JENESYS2.0 佐賀県中学生訪問団(PDF)
- 「Explore REAL JAPAN」の開催(平成27年11月11日)
- JENESYS2015 韓国大学生訪問団1~4団(テーマ:「和」と北海道の魅力を感じる)(平成27年11月9日)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第3団(テーマ:日本の魅力発見)(平成27年11月4日)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪問団第3団(テーマ:日本を感じる)(平成27年11月4日)
- JENESYS2015 韓国青年訪問団(おまつり in TOKYO)(PDF)
- JENESYS2.0 韓国青年訪問団(PDF)
- JENESYS2015 韓国大学生訪問団(テーマ:文化コンテンツ)(平成27年10月26日)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第2団(テーマ:日本の魅力発見)(平成27年10月21日)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪問団第2団(テーマ:日本を感じる)(平成27年10月21日)
- 第2回日中韓サイバー協議(結果)(平成27年10月16日)
- JENESYS2.0 福島県いわき市中学生訪問団(PDF)
- JENESYS2015 韓国高校生訪問団第1団(テーマ:日本の魅力発見)(平成27年10月7日)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪問団第1団(テーマ:日本を感じる)(平成27年10月7日)
- 韓国による日本産水産物等の輸入規制に関するWTO協定に基づくパネル設置(平成27年9月28日)
- 第8回日中韓自由貿易協定交渉会合(首席代表会合)の開催(平成27年9月18日)
- JENESYS2015 在韓公館選抜事業韓国青年訪問団一行の訪日(平成27年9月17日)
- 韓国による日本産水産物等の輸入規制に関するWTO協定に基づくパネル設置要請(平成27年8月20日)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜事業韓国青年訪問団第1・2団一行の訪日(平成27年7月24日)
- JENESYS2015 在韓公館選抜事業韓国青年訪問団一行の訪日(平成27年7月24日)
- 第8回日中韓自由貿易協定交渉会合(局長/局次長会合)の開催(平成27年7月15日)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜事業韓国青年訪問団第1・2団一行の訪日(平成27年7月13日)
- JENESYS2.0 韓国青年訪問団(PDF)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜事業 韓国青年訪問団による外務省訪問(PDF)
- JENESYS2015 韓国青年訪問団第1~3団(大学生)(PDF)
- JENESYS2015 韓国教員訪問団第1,2団(PDF)
- JENESYS2.0 日本大学生訪韓研修団第1団(PDF)
- JENESYS2.0 韓国・水原市大学生訪日研修団/静岡市国際交流協会(PDF)
- JENESYS2.0 体験を通して学ぶ日本(PDF)
- JENESYS2.0 「日韓交流おまつり2014 in SEOUL」参加団体への支援及びミス日本派遣(PDF)
- JENESYS2.0 韓国青年訪日研修団(PDF)
- JENESYS2.0 College of Asia Pacific(日韓米国際共同教育プログラム)「キャンパス日本」(招へい)(PDF)
- JENESYS2.0 College of Asia Pacific(日韓米国際共同教育プログラム)「キャンパス韓国」(派遣)(PDF)
- 日韓国交正常化50周年祝賀行事の開催(平成27年6月22日)
- 韓国による日本産水産物等の輸入規制に関するWTO協定に基づく日韓二国間協議(平成27年6月15日)
- 韓国におけるMERS発生を受けた講演会の実施(感染症専門医の派遣)(平成27年6月12日)
- 韓国による日本産水産物等の輸入規制に関するWTO協定に基づく協議の要請(平成27年5月21日)
- 第17回日韓環境保護協力合同委員会の開催(結果)(平成27年5月14日)
- 日韓外交官交流プログラムの実施(平成27年5月11日)
- 第7回日中韓自由貿易協定交渉会合(首席代表会合)の開催(平成27年5月7日)
- 第3回日中韓防災机上演習の開催(平成27年4月27日)
- 第7回日中韓自由貿易協定(FTA)交渉会合(局長/局次長会合)の開催(平成27年4月8日)
- 日中韓自由貿易協定交渉の中間会合の開催(平成27年3月5日)
- 第18回日韓領事当局間協議(結果)(平成27年3月4日)
- JENESYS2.0 韓国青年訪日団による外務省訪問(2月)(PDF)
- JENESYS2.0 韓国青年訪日団による外務省訪問(1月)(PDF)
- JENESYS2.0 韓国青年訪日研修団(PDF)
- JENESYS2.0 第9回日韓学生未来会議(PDF)
- JENESYS2.0 第21回日韓高校生交流キャンプ(PDF)
- JENESYS2.0 アジア国際子ども映画祭参加訪日団(PDF)
- JENESYS2.0 大学生訪韓研修団(PDF)
- JENESYS2.0 大学生訪日研修団(PDF)
- JENESYS2.0 岩手県高校生訪韓研修団(PDF)
- 日韓国交正常化50周年(2015)(平成27年2月13日)
- 日韓国交正常化50周年記念事業の募集(平成27年2月13日)
- 日韓国交正常化50周年 ロゴマーク,キャッチフレーズ使用に関するガイドライン(平成27年2月13日)
- JENESYS2.0 韓国青少年囲碁交流訪日研修団 (PDF)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団(1団,2団) (PDF)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団(3団,4団) (PDF)
- JENESYS2.0 群馬県高校生訪韓研修団 (PDF)
- JENESYS2.0 日本教員訪韓研修団 第1団 (PDF)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団第3団,第4団 (PDF)
- 韓国政府による日本産食品に対する輸入規制に関する韓国専門家委員会による訪日調査(第二次調査団)(平成27年1月9日)
- 第6回日中韓自由貿易協定交渉会合(首席代表会合)の開催(平成27年1月9日)
- 第13回日韓ハイレベル経済協議の開催(平成27年1月7日)
平成26年
- 第6回日中韓自由貿易協定(FTA)交渉会合(局長/局次長会合)の開催(平成26年11月28日)
- JENESYS2.0 韓国青少年囲碁交流訪日研修団(テーマ:「日本を感じる」)(平成26年11月19日)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団3・4団(テーマ:日本を感じる)(平成26年11月6日)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団(平成26年11月4日~13日) (PDF)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団による外務省訪問 (PDF)
- JENESYS2.0 福島県いわき市中学生訪韓研修団 (PDF)
- JENESYS2.0 日韓交流ユースカップ2014 (PDF)
- JENESYS2.0 韓国青年訪日研修団 (PDF)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団(テーマ:食文化)(平成26年10月31日)
- 日中韓サイバー協議(平成26年10月21日)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団3・4団来日(テーマ:日本を感じる)(平成26年10月20日)
- JENESYS2.0 日本教員訪韓研修団 第1団 (PDF)
- JENESYS2.0 徳島県吉野川市中学生訪韓研修団 (PDF)
- JENESYS2.0 日本大学生訪韓研修団(韓国外交部招聘) (PDF)
- 日中韓サイバー協議の開催(平成26年10月16日)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団1・2団来日(テーマ:日本を感じる)(平成26年10月15日)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団(平成26年9月30日~10月9日) (PDF)
- 新任駐日大韓民国大使の信任状捧呈(平成26年9月26日)
- 第16回日韓文化交流局長級協議(平成26年9月18日)
- 仁川アジア競技大会及びアジア・パラ競技大会に向けた外務省の対応(平成26年9月11日)
- 第5回日中韓自由貿易協定(FTA)交渉会合の開催(平成26年8月27日)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜事業 韓国青年訪日団による外務省訪問 (PDF)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の中間会合の開催(平成26年6月13日)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日団 (PDF)
- JENESYS2.0 日本大学生訪韓研修団 第2団 (PDF)
- JENESYS2.0 日韓文化交流基金主催 創立30周年記念作文コンテスト訪韓研修団 (PDF)
- 日中韓投資協定の効力発生のための通告(平成26年4月18日)
- 韓国珍島沖における旅客船沈没事故(安倍総理大臣及び岸田外務大臣によるお見舞いメッセージの発出)(平成26年4月17日)
- JENESYS2.0 韓国との間の招へい・派遣事業 (PDF)
- JENESYS2.0 韓国青少年グループ招へい研修団 (PDF)
- JENESYS2.0 及び北米地域との青少年交流 韓国高校生訪日研修団(第4団) (PDF)
- JENESYS2.0 第20回日韓高校生交流キャンプ (PDF)
- JENESYS2.0 静岡のものづくりの歴史と人々の暮らしに触れる旅 (PDF)
- JENESYS2.0 日韓誠信学生通信使2013 (PDF)
- JENESYS2.0 日本大学生訪韓研修団第1団 (PDF)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団第3団 (PDF)
- JENESYS2.0 大阪府枚方市中学生訪韓研修団 (PDF)
- 日中韓記者交流プログラム参加者による木原外務大臣政務官表敬(平成26年3月28日)
- 第2回日中韓三国防災机上演習(概要)(平成26年3月7日)
- 第4回日中韓自由貿易協定(FTA)交渉会合の開催(平成26年3月7日)
- JENESYS2.0 韓国青年訪日研修団 (PDF)
- JENESYS2.0 日韓文化交流基金主催 創立30周年作文コンテスト訪日研修団 (PDF)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団(韓国外交部派遣) (PDF)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団2団 (PDF)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜事業 韓国青年訪日団による外務省訪問 (PDF)
- JENESYS2.0 九州大学生の派遣、韓国・釜山大学生の招へい (PDF)
- JENESYS2.0 韓国青年訪日研修団 (PDF)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団1団(PDF)
- JENESYS2.0 韓国青年訪日研修団1~3団(PDF)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪日研修団3、4団(PDF)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪日研修団1、2団(PDF)
- JENESYS2.0 韓国教員訪日研修団第1団・第2団(PDF)
- JENESYS2.0 「日韓交流おまつり2013 in SEOUL」参加団体への支援及びミス日本派遣 (PDF)
- JENESYS2.0 日韓交流ユースカップ2013(PDF)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の中間会合の開催(平成26年2月17日)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団(第4団)の来日(平成26年2月12日)
- JENESYS2.0 日韓文化交流基金創立30周年記念作文コンテスト訪日研修団による外務省訪問 (PDF)
- JENESYS2.0 日韓文化交流基金創立30周年記念作文コンテスト訪日研修団の来日(平成26年2月20日)
- JENESYS2.0 韓国青年訪日研修団の来日(平成26年2月17日)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団(第4団)の来日(平成26年2月12日)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜事業 韓国青年訪日団による外務省訪問(PDF)(平成26年2月5日)
- JENESYS2.0及び北米地域との青少年交流 青少年映画交流 アジア国際子ども映画祭参加訪日団 (PDF)
- JENESYS2.0 韓国青年訪日研修団の来日(平成26年1月15日)
- 第17回日韓領事当局間協議(結果)(平成26年1月10日)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団(第3団)の来日(平成26年1月8日)
平成25年
- 第16回日韓環境保護協力合同委員会の開催(結果概要)(平成25年12月25日)
- 第二期日韓新時代共同研究プロジェクト(報告書の受領)(平成25年12月24日)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第3回会合の開催(平成25年11月29日)
- 第7回日中韓ラ米協議の開催(平成25年11月27日)
- 日韓外交官交流プログラムの実施(平成25年11月25日)
- 第12回日韓ハイレベル経済協議(概要)(平成25年11月11日)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団による外務省訪問(平成25年11月) (PDF)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団(韓国外交部派遣)の来日(平成25年11月7日)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団(第2団)の来日(平成25年11月6日)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の準備会合の開催(結果概要)(平成25年10月23日)
- JENESYS2.0 韓国高校生訪日研修団(第1団)の来日(平成25年10月17日)
- JENESYS2.0 韓国教員訪日研修団(第3,4団)の来日(平成25年9月30日)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団の来日(平成25年9月20日)
- 日中韓協力事務局長の就任について(外務報道官談話)(平成25年8月28日)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜事業 韓国青年訪日団による外務省訪問(平成25年8月20日)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第2回会合の開催(平成25年8月2日)
- 中央アルプスにおける韓国人登山者の遭難に関する岸田外務大臣発李丙琪(イ・ビョンギ)駐日韓国大使宛メッセージの発出(平成25年8月1日)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜事業 韓国青年訪日研修団の訪日(平成25年7月29日)
- JENESYS2.0 日韓交流ユースカップ2013の開催(平成25年7月23日)
- 新任駐日大韓民国大使の信任状捧呈(平成25年7月10日)
- JENESYS2.0 韓国大学生訪日研修団の訪日(平成25年7月1日)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪日研修団の訪日(平成25年6月12日)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の準備会合の開催(平成25年6月4日)
- JENESYS2.0 韓国中学生訪日研修団の訪日(平成25年5月23日)
- JENESYS2.0 韓国若手教員訪日研修団の来日(平成24年5月14日)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜韓国高校生による外務省訪問(平成25年4月15日)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜韓国大学生一行による鈴木副大臣表敬(平成25年4月8日)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜韓国高校生一行の来日(平成25年4月8日)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉 第1回会合の開催(平成25年3月28日)
- JENESYS2.0 在韓公館選抜韓国大学生一行の来日(平成25年3月26日)
- 第16回日韓領事当局間協議(結果)(平成25年3月12日)
- 第16回日韓領事当局間協議の開催(平成25年3月11日)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の準備会合の開催(平成25年2月21日)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の準備会合の開催(平成25年2月18日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)「日韓青少年共同ボランティア活動事業」韓国側団員による外務省訪問(平成25年2月)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)在韓国公館選抜韓国青少年訪日研修団による外務省訪問について(平成25年1月)
- 韓国による大陸棚延長申請に対する我が国の立場を表明する口上書の発出(平成25年1月12日)
- 河相外務事務次官から申ガク秀(シン・ガクス)駐日韓国大使への抗議(平成25年1月4日)
平成24年
- 第15回日韓環境保護協力合同委員会の開催(結果概要)(平成24年12月28日)
- 第15回日韓環境保護協力合同委員会の開催(平成24年12月25日)
- 野田総理大臣発朴韓国次期大統領宛メッセージ(朴槿恵(パク・クネ)第18代韓国次期大統領当選について)(平成24年12月20日)
- 玄葉外務大臣発朴韓国次期大統領宛メッセージ(朴槿恵(パク・クネ)第18代韓国次期大統領当選について)(平成24年12月20日)
- 第11回日韓ハイレベル経済協議(概要)(平成24年11月22日)
- 第11回日韓ハイレベル経済協議の開催(平成24年11月21日)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉開始の宣言について(平成24年11月20日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)「日韓交流おまつり2012 in Seoul」への参加(平成24年10月)
- 河相外務事務次官から申ガク秀(シン・ガクス)駐日韓国大使への抗議(平成24年10月23日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)被災地高校生の韓国派遣(平成24年10月22日)
- 日米韓首席代表者会合の開催(平成24年10月11日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)「日韓交流おまつり2012 in Seoul」への参加(平成24年10月2日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)被災地大学生の韓国派遣(平成24年10月1日)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)に関する事務レベルの協議の開催(平成24年9月28日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)韓国中学生訪日研修団による外務省訪問(平成24年9月)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)被災地中学生の韓国派遣(平成24年9月24日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)韓国中学生一行の来日(平成24年9月21日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)韓国大学生訪日研修団による外務省訪問について(平成24年9月)
- 韓国主催PSI(拡散に対する安全保障構想)海上阻止訓練「Eastern Endeavor 12」への我が国の参加(平成24年9月18日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)韓国中学生訪日研修団による外務省訪問(平成24年9月)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)韓国大学生一行の来日(平成24年9月6日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)韓国中学生一行の来日(平成24年9月6日)
- 韓国政府の竹島問題を国際司法裁判所に合意付託する等の我が国提案への拒否について(外務大臣談話)(平成24年8月30日)
- 日中韓自由貿易協定(FTA)に関する事務レベルの協議の開催(平成24年8月21日)
- 竹島問題についての国際司法裁判所への合意付託等に係る韓国政府への提案(平成24年8月21日)
- 野田総理発李明博(イ・ミョンバク)大統領宛親書の伝達(平成24年8月17日)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)平成24年度日中韓青少年交流事業/青少年未来フォーラム(於:韓国)への日本青少年代表団の派遣(平成24年8月)
- アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)在韓国公館選抜韓国高校生訪日研修団による外務省訪問について(平成24年8月)
- 韓国に関する談話・コメント等
平成21年以前
- 韓国によるアフガニスタンにおける新たなPRTの設置決定(外務報道官談話)(平成21年11月)
- ポリタンク漂着問題(平成21年3月)
- 日韓共同プレス発表(平成20年4月)
- 日韓首脳共同声明-平和と繁栄の北東アジア時代に向けた日韓協力基盤の構築-(平成15年6月)
- 日韓共同宣言-21世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ-(平成10年10月)
- 21世紀に向けた新たな日韓パートナーシップのための行動計画(平成10年10月)
- 日韓首脳の未来に向けた共同メッセージ 2002年サッカー・ワールドカップ共同開催成功を超えて(平成14年7月1日)
- 日韓経済アジェンダ21 21世紀に向けた日韓経済関係緊密化のために(平成11年3月)