報道発表

第2回日韓文化・人的交流推進に向けた有識者会合

平成30年8月30日
第2回日韓文化・人的交流推進に向けた有識者会合
第2回日韓文化・人的交流推進に向けた有識者会合
  1.  本30日,第2回日韓文化・人的交流推進に向けた有識者会合が,河野太郎外務大臣出席の下,外務省において開催されました。
  2.  冒頭,河野大臣から,98年の「日韓パートナーシップ宣言」においては「青少年の交流プログラムの充実」が謳われ,政府レベルでも約4万人の青少年交流を支援してきた,中でも,JENESYSは,日韓の未来を担う若者の相互理解の促進に相当な役割を果たしてきたと考えている,また,観光分野では,昨年700万人に上る韓国の方が日本を訪問する等確実な進展を見せている,今月16日に「韓日文化・人的交流タスクフォース」が康京和(カン・ギョンファ)外交部長官に提出した韓国側の提言も参考にしながら,今後韓国側と具体的議論を行いたい旨述べました。
  3.  続けて近藤誠一座長から,観光は日韓両国民が相手国の歴史や伝統,生活やあり方を知ってもらう有効な分野である,知恵を絞りながら,短時間でよい成果を上げたい旨述べました。
  4.  その後,「観光・人的交流」をテーマとし,有識者の間で活発な意見交換が行われました。

 [参考]第2回会合に参加した有識者
近藤誠一 (座長)近藤文化・外交研究所代表,元文化庁長官
黒田福美 俳優
小倉紀蔵 京都大学教授
小針進  静岡県立大学教授
澤田克己 毎日新聞外信部長
西野純也 慶應義塾大学教授
是永和夫 日韓経済協会専務理事
姫路貴弘 日本航空国際提携部マネージャー(前韓国支店長)
神森啓有 JTBグローバル事業本部調査役(前ロッテ・ジェイティービー共同代表理事社長)
春木育美 日韓文化交流基金業務執行理事・事務局長


報道発表へ戻る