ODA(政府開発援助)

令和5年10月23日

東アジア地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
インドネシア 2017年3月8日 主婦の能力強化を通した地域の生活改善と生計向上支援事業(第3年次) 農林業
(重点課題)
公益財団法人
オイスカ
34,074,064
2017年2月13日 住民参加型高処理水質コミュニティ排水処理システムの広域的普及促進事業 その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
APEX
別ウィンドウで開く
47,166,703
2016年9月9日 海藻養殖事業を基盤とする零細漁村の女性による自然環境に優しい保健衛生を考慮した新生活スタイル構築プログラム(第1期) 教育・人づくり 特定非営利活動法人
All Life Line Net
18,661,709
カンボジア 2017年3月1日 タケオ州における母子健康改善事業(第1年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
別ウィンドウで開く
55,971,720
2017年3月1日 2州における農業協同組合の有機農産物販売強化を通じた貧困削減事業フェーズII 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
IVY
別ウィンドウで開く
45,768,840
2017年3月1日 CMACに対する不発弾処理に係わる能力構築支援事業(第3年次) 地雷
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
65,046,000
2016年9月21日 CMACに対する地雷除去に係わる能力構築支援事業(第3期) 地雷
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
99,999,840
2016年9月5日 コンポンチャム州母と子のための地域保健システム強化事業(第2年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピープルズ・ホープ・ジャパン
別ウィンドウで開く
16,143,120
2016年7月4日 カンダール州における、障がい児のためのインクルーシブ教育推進事業(第2年次) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
30,758,040
タイ 2017年3月8日 タイ・ミャンマー国境の難民キャンプにおけるコミュニティ図書館を通じたノンフォーマル教育支援事業 教育・人づくり
(重点課題)
公益財団法人
シャンティ国際ボランティア会
別ウィンドウで開く
35,578,079
2016年6月21日 チェンライ県の山岳地帯の貧困層を中心とした対象地域における森林保全・再生と生計向上プロジェクト 農林業
(重点課題)
公益財団法人
オイスカ
別ウィンドウで開く
54,144,626
東ティモール 2017年3月1日 エルメラ県アッサベ郡農村地域の生業向上事業(第2年次) 農林業
(重点課題)
公益財団法人
ケア・インターナショナル ジャパン
26,032,920
2017年3月1日 東ティモール自動車検査員養成事業(第2年次) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本地雷処理・復興支援センター
47,017,800
2017年2月1日 エルメラ県における包括的地域保健サービスと家庭医制度を通じた地域保健ボランティア育成向上事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
地球のステージ
30,703,560
2016年12月21日 初等教育課程における学校保健促進プロジェクト(第2年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
シェア=国際保健協力市民の会
26,058,600
2016年11月11日 山間部農村の水利改善事業(第2年次)
(重点課題)
特定非営利活動法人
パルシック
52,518,120
フィリピン 2017年3月6日 ミンダナオ島バンサモロにおける平和教育実施能力及び紛争調停能力強化事業(フェーズ3) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
アイキャン
69,160,200
2017年3月6日 災害に強い、森に守られた地域社会づくりプロジェクト 農林業
(重点課題)
公益財団法人
オイスカ
53,125,920
2016年12月16日 ルソン北部における零細稲作農民の営農改善を通じた農業収入向上事業(第2年次) 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ジーエルエム・インスティチュート
41,887,920
2016年10月28日 ビクトリアス市の消防設備の充実を目指した消防車寄与支援事業 防災 特定非営利活動法人
レキオウィングス
3,453,529
ベトナム 2017年2月17日 メコンデルタ、ドンタップ省における災害弱者のための災害・気候変動対応能力強化事業(第1年次) 防災
(重点課題)
公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
別ウィンドウで開く
25,960,200
2017年2月17日 ビントゥアン省、アンザン省の小学校のインクルーシブ教育研修システムの構築事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
アジア・レインボー
別ウィンドウで開く
11,790,000
2017年2月14日 女性健康センター設立と助産師能力向上プロジェクト 医療・保健
(重点課題)
公益財団法人
ジョイセフ
別ウィンドウで開く
41,338,440
2017年1月25日 有機農業の実践と有機農産物加工および青少年への環境教育による小規模農家の生活改善と環境に配慮した地域開発事業 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
Seed to Table
別ウィンドウで開く
10,761,360
2016年9月30日 北部・中部2省における少数民族の幼稚園・小学校教育改善事業 教育・人づくり
(重点課題)
公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
別ウィンドウで開く
61,409,280
2016年8月10日 障害児用中古車椅子供与によるベトナム4省における障害児の福祉の向上と自立支援事業 医療・保健 特定非営利活動法人
海外に子ども用車椅子を送る会
別ウィンドウで開く
4,476,873
ミャンマー 2017年3月1日 ミャンマー・バゴー地域での木工地域産業育成事業 教育・人づくり 特定非営利活動法人
アジアクラフトリンク
21,504,164
2017年2月24日 シャン州ラショー地区における水と衛生・保健改善プロジェクト 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
45,775,857
2017年2月23日 官民連携での地方道路整備体制確立に向けた未舗装道路改修事業 運輸
(重点課題)
特定非営利活動法人
道普請人
別ウィンドウで開く
33,369,358
2017年2月17日 マグウェ地域パウッ地区における安全な出産と新生児ケア推進プロジェクト 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
38,850,547
2017年2月1日 農民組織づくりによる農機の共同利用事業(第2年次) 農林業
(重点課題)
一般財団法人
アジア農業協同組合振興機関
13,242,962
2016年12月21日 カレン州村落部における飲料水供給事業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
別ウィンドウで開く
29,477,067
2016年11月11日 カレン州における子どもたちが安心して暮らせる環境づくりのための保護・教育支援事業(第1期) 教育・人づくり
(重点課題)
公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
53,100,647
2016年11月11日 ミャンマー地方部における防災に根ざした沈下橋建設技術普及事業(イトネ・クリーク橋再建事業) 防災
(重点課題)
特定非営利活動法人
国際インフラパートナーズ
34,957,569
2016年10月11日 南部デルタ地帯における情報伝達システムを活用した住民の生活環境改善及び防災支援事業 防災
(重点課題)
特定非営利活動法人
BHNテレコム支援協議会
別ウィンドウで開く
23,030,506
2016年9月13日 シャン州山岳少数民族地域における農業環境及び水環境整備による生活改善事業(第2年次) 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
地球市民の会
71,392,794
2016年9月1日 カレン州ラインブエ地区における障がい者のための生活環境改善事業 その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
難民を助ける会
31,140,029
2016年7月25日 ヤンゴン及びバゴー地域における読書推進・図書館改善事業(第3年次) 教育・人づくり
(重点課題)
公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
21,705,290
2016年6月13日 カチン州における地域に根差した母子保健システム強化支援事業 医療・保健
(重点課題)
公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
93,640,908
モンゴル 2017年3月7日 中等理科教材開発支援事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
All Life Line Net
34,114,320
2017年2月15日 新入生の「学びの基礎力」育成に向けた学校体制強化プロジェクト(第3年次) 教育・人づくり
(重点課題)
公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
47,758,272
ラオス 2017年2月3日 ラオスの山岳地域における母子保健サービス強化事業(第2年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
43,074,480
2017年1月30日 フアパン県小児医療体制強化・維持のための保健医療人材および村落健康普及ボランティア能力強化事業(第1年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンドジャポン
43,878,120
2017年1月19日 ラオスにおける知的障害者社会自立のための生活・就労支援プログラム 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
アジアの障害者活動を支援する会
別ウィンドウで開く
19,853,040
2016年12月1日 ジェンダー平等促進による中等教育環境改善事業(第2年次) 教育・人づくり
(重点課題)
公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
別ウィンドウで開く
54,045,720
2016年11月11日 ラオス不発弾処理機関に対する不発弾処理技術移譲及び不発弾訓練センター建替え事業(第3次) 地雷
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
99,269,280
2016年10月18日 カムアン県及びサワンナケート県における看護師・看護学校学生及び当該保健局職員に対する歯科口腔保健サービスの構築(第2年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
歯科医学教育国際支援機構
36,436,560
2016年9月30日 ラオス・フアパン県における障害者の働く場づくり 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
アジアの障害者活動を支援する会
別ウィンドウで開く
28,077,480
2016年8月15日 シェンクワン県におけるクラスター子弾処理機械化事業 地雷
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
68,479,440
2016年8月5日 ビエンチャン特別市における障害児用中古車椅子供与による障害児支援事業 医療・保健 特定非営利活動法人
海外に子ども用車椅子を送る会
別ウィンドウで開く
2,226,454

南アジア地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
インド 2017年1月31日 ラジャスタン州における乳幼児の総合的栄養改善事業 医療・保健
(重点課題)
公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
50,712,188
2016年12月15日 バラナシ市における参加型コミュニティ防災推進支援事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
SEEDS Asia
33,287,573
スリランカ 2017年3月8日 マルチアクターによる防災プラットフォームの構築ならびにその持続的な運営のための能力強化事業 防災
(重点課題)
一般社団法人
アジアパシフイックアライアンス
38,743,636
2017年3月2日 ムライティブ県およびキリノッチ県における減災および防災能力強化支援による再貧困化の防止事業 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ジェン
36,526,972
2016年11月16日 スリランカ北部貧窮漁民の漁協強化と持続的淡水漁業の導入 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
パルシック
22,078,559
ネパール 2017年2月27日 ヌワコット郡、ラスワ郡の被災小学校における防災能力強化事業 防災
(重点課題)
公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
別ウィンドウで開く
59,423,640
2017年2月16日 カブレパランチョウク郡における農業振興を通じた被災地復興支援事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
32,236,920
2017年1月6日 ドティ郡学校・コミュニティ防災事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
35,906,160
2016年11月4日 チトワン郡における災害リスク軽減能力強化プロジェクト その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
別ウィンドウで開く
27,058,800
2016年7月13日 ダディン郡におけるコミュニティ建設技師養成事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
37,834,080
2016年5月19日 カトマンズの住民によるバグマティ川の汚染防止を通じた生活環境改善プロジェクト(第3年次)
(重点課題)
特定非営利活動法人
ムラのミライ
別ウィンドウで開く
16,045,080
パキスタン 2017年2月23日 連邦直轄部族地域ハイバル管区における家畜を通した帰還民の経済再活性・強化支援事業(第2年次) 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ジェン
39,322,206
2017年1月13日 ハイバル・パフトゥンハー州ハリプール郡における公立女子小学校の衛生環境改善事業(第2年次) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
難民を助ける会
48,178,091
バングラデシュ 2017年3月2日 シレット県ゴワインガット郡 コミュニティと取り組む水・衛生環境改善事業(2年次)
(重点課題)
特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
62,181,079
2017年2月20日 クルナ管区の非感染性疾患に対するコミュニティ強化事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
アジア砒素ネットワーク
別ウィンドウで開く
33,167,349
2017年2月2日 バングラデシュ国スンダルバンスの沿岸流域保全を通じた零細蜂蜜収集人の生計向上プロジェクト(第2年次) 農林業
(重点課題)
公益社団法人
日本環境教育フォーラム
35,181,296
2016年11月24日 バングラデシュ北西部に住む先住民の子どもたちへの文化教育支援 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
11,871,105

中東・北アフリカ地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
アフガニスタン 2017年2月28日 アフガニスタン市民社会の能力強化および定着事業2 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
特定非営利活動法人
難民を助ける会
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
72,925,770
2017年2月23日 持続可能な地域保健活動のための住民グループ支援 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
27,530,652
2017年1月27日 初等教育改善事業 教育・人づくり
(重点課題)
公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
87,880,496
2016年12月16日 ナンガルハール県・ラグマン県コミュニティ防災力向上事業 防災
(重点課題)
特定非営利活動法人
CWS Japan
46,726,264
イラク 2017年1月27日 イラク中部・北部の小中学校を対象とした国内避難民に起因する学校修復事業(フェーズ3) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ジェン
85,095,452
2017年1月20日 クルド自治区エルビル県における医療体制強化事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本チェルノブイリ連帯基金
42,098,283
2016年12月14日 地域に根ざした小児がん患者支援体制強化事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本イラク医療支援ネットワーク
22,981,432
2016年10月12日 国内避難民受入地域の学校改築事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
69,711,561
2016年6月13日 イラク共和国エルビル県学校補修事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
IVY
33,934,634
パレスチナ自治区 2017年3月8日 ガザ地区・ヨルダン川西岸における危険地帯居住児童に対する心理社会的ケア及び実践者育成事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
地球のステージ
40,914,031
2016年12月21日 エルサレム県における青少年のレジリエンスと地域保健の向上事業(第2年次) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
23,789,694

サブサハラ・アフリカ地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
ウガンダ 2017年2月14日 ウガンダ西部における災害弱者のための災害・気候変動対応能力向上事業(3年次) 防災
(重点課題)
公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
別ウィンドウで開く
57,197,880
エチオピア 2017年3月8日 アムハラ州 妊産婦・新生児の健康改善事業(第2年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
74,193,346
ガーナ 2017年2月8日 北部州イースト・マンプルーシー郡2歳未満児の栄養改善事業(第2年次) その他
(重点課題)
公益財団法人
ケア・インターナショナル ジャパン
別ウィンドウで開く
30,179,040
ケニア 2017年3月8日 カジアド郡におけるコミュニティを基盤にした持続可能な初等教育戦略のための能力開発プロジェクト 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ジーエルエム・インスティチュート
別ウィンドウで開く
30,953,576
2017年2月24日 マシンガ準郡子どもの健康と安全を保障する学校地域社会の改善事業(第3年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
アフリカ地域開発市民の会
別ウィンドウで開く
41,830,200
2017年2月24日 ナイロビ市キアンビウ・スラムにおける女性と若者のためのコミュニティ平和構築事業(第3期) 平和構築
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本紛争予防センター
66,811,800
2017年1月30日 ダダーブにおける難民およびホストコミュニティの住環境改善事業 平和構築
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
別ウィンドウで開く
99,792,120
2016年11月29日 カクマ難民キャンプにおける青少年育成・保護事業 平和構築
(重点課題)
特定非営利活動法人
難民を助ける会
61,165,320
2016年11月11日 屎尿分離型環境衛生式トイレによる衛生改善と持続可能な農業の確立及び収入創出を基にした総合的村落開発(第3期) 農林業
(重点課題)
公益社団法人
日本国際民間協力会
別ウィンドウで開く
61,383,960
2016年11月7日 若者グループに対する持続的な雇用創出と自立支援に向けた「土のう」による道路補修事業(第3フェーズ) 運輸
(重点課題)
特定非営利活動法人
道普請人
別ウィンドウで開く
37,677,120
2016年7月29日 ナイロビ市のスラム居住区におけるコミュニティ主導の結核予防・啓発活動の拡大支援事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本リザルツ
27,417,480
コートジボワール 2017年2月17日 アニェビ州の農村社会経済基盤開発のための生計技術習得事業(第3年次) 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ICA文化事業協会
41,295,797
ザンビア 2017年3月2日 カフエ郡チサンカーネ地域における母子保健サービス強化事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
58,983,840
2016年12月2日 ザンビア共和国妊産婦・新生児保健ワンストップサービスプロジェクト(第3年次) 医療・保健
(重点課題)
公益財団法人
ジョイセフ
別ウィンドウで開く
65,372,520
2016年12月2日 ザンビア国チョングウェ郡におけるコミュニティ参加による包括的な結核及びHIV対策強化プロジェクト(第2年次) 医療・保健
(重点課題)
公益財団法人
結核予防会
別ウィンドウで開く
53,629,440
ジンバブエ 2017年2月15日 ミッドランド州ゴクウェ・ノース地区における教育環境の改善事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ADRA Japan
76,948,799
スーダン 2017年1月12日 カッサラ州における水衛生環境改善事業
(重点課題)
特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
63,483,588
2016年11月4日 南コルドファン州国内避難民女性と子どもの教育環境の改善 その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
29,729,736
マラウイ 2017年2月17日 バオバブ製品の製造販売を通した農民グループの自立支援プロジェクト 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ミレニアム・プロミス・ジャパン
21,212,731
南アフリカ 2017年2月15日 ウムズンベ自治区の学生の経済・社会参加に向けた学力向上と基礎技能習得(第2年次) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
アジア・アフリカと共に歩む会
別ウィンドウで開く
9,022,482

大洋州地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
パプア・ニューギニア 2017年3月8日 ブーゲンビル自治州における住民参加による生活道路維持管理事業 運輸
(重点課題)
特定非営利活動法人
道普請人
15,611,728
パラオ 2017年3月3日 パラオ共和国海域における不発弾(ERW)処理事業 地雷
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
98,351,160

合計

計29か国・1地域/102件/54団体

G/C締結額 4,349,585,433

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る