ODA(政府開発援助)

(Improvement of Living Environment in Community with concerns for Persons with Disabilities in Kayin State in Myanmar)
令和元年12月9日
(写真1)バリアフリー化された井戸 バリアフリー化された井戸
国名 ミャンマー
事業期間 2016年9月1日~2017年8月31日
分野 その他
実施団体

プロジェクトの概要

 本事業では,カレン州ラインブエ地区において,障がいに関する理解促進と障がい者へ配慮した地域開発を通して,障がい者の地域社会への参画を促進する。主な活動は次の3つである(1)障がい者世帯連絡会を設立し,障がい者およびその世帯間で情報を共有し合う体制を整える。(2)障がい者やその家族を含む地域住民全体に対して啓発活動を行い,障がいに関する正しい知識の普及を図る。(3)障がい者にとって日常的生活で障壁となっているインフラを整備するため,井戸の修繕,公衆トイレの設置と学校設備のバリアフリー化を行う。


Get Adobe Reader(別ウィンドウで開く) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る