ODA(政府開発援助)
女性健康センター設立と助産師能力向上プロジェクト
(Establishment of the Women’s Health Center (WHC) and Capacity Development of Community Midwives)
令和元年6月13日

国名 | ベトナム | |
---|---|---|
事業期間 | 2017年3月15日~2018年3月14日 | |
分野 | 医療・保健 | |
実施団体 |
プロジェクトの概要
ベトナムでは近年、妊産婦死亡率や乳幼児死亡率に大きな改善が見られますが、都市と農村・遠隔地の保健医療サービスの格差の拡がりが大きな問題となっています。プロジェクトでは、ベトナム中部のフエ市近郊に、研修施設を併設した女性健康センターを設立し、モデルとなるリプロダクティブヘルス(RH)サービスを提供するとともに、フエ省、クアンチ省、クアンビン省の14郡、人口約50万人を対象に、農村・遠隔地で働く助産師の研修を行い、同時に、村への出張診療や健康教育を行いました。助産師が、妊産婦ケアだけでなく、女性の生涯にわたる健康を守るため、思春期から更年期までの質のよいRHサービスを行うことを目指しました。
プロジェクトの進捗
中間
- 中間報告書
- 事業途中の様子(写真)
その他特記事項
なし