ODA(政府開発援助)

(Poverty Reduction through Strengthening Marketing of Organic Products of Agriculture Cooperatives in 2 Provinces Phase II)
平成30年11月6日
(写真1)人手による稲刈り 人手による稲刈り
国名 カンボジア
事業期間 2017年3月10日~2018年3月9日
分野 農林業
実施団体

プロジェクトの概要

 幣団体がスバイリエン州で2011年に野菜の共同集荷のために設立したSAC(スバイリエン農産物組合)の最終支援と同時に,有機認定米の共同出荷が始まっているプレアビヒア州に新たに事業を拡大する2年事業の2年目。国際有機認定取得を条件とした輸出向け契約栽培に一年目に続きさらに3農協を追加し,有機認定取得及び品質向上のための技術支援を行う。また農業機器(コンバイン収穫機,トラクター)を2農協に3割農協の自己負担で供与し,籾米の品質向上と同時に農協の機器レンタル業開始を支援する。スバイリエン州では前年建設した出荷センターに冷房室を設置し品質向上を目指すほか,養鶏支援を通して鶏肉の出荷拡大を目指す。

プロジェクトの進捗

中間

  • 中間報告書
  • 事業途中の様子(写真)

その他特記事項

 なし

Get Adobe Reader(別ウィンドウで開く) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る