ODA(政府開発援助)

Project for supporting health system strengthening for community-based maternal and newborn health services in Kachin State
令和3年4月13日
(写真1)研修の様子 保健管理情報システムの能力強化研修

プロジェクトの概要

国名:
ミャンマー連邦共和国
事業期間:
2016年6月1日~2017年5月31日
分野:
医療・保健
実施団体:

 ミャンマーでは、妊産婦死亡89%及び5歳未満の乳幼児死亡の87%が農村部に集中しており、この要因としては地域住民の保健知識が乏しく、予防可能な病気であっても重症化したり、母子保健知識を有した医療関係者が少なく、保健サービスへのアクセスが限定されていることがあげられる。
 事業対象地域は、妊産婦や母親、養育者を始めとする地域住民の母子保健に係る知識は極めて低く、また助産師や補助助産師といった母子保健人材の知識・技術不足及び人数不足、保健施設の未整備等により深刻な地域であることから、事業対象地域であるカチン州の3タウンシップにおいて、安全なお産と新生児のケアのための母子保健サービスの利用率の上昇を目指し、人材育成や母子保健システムの体制強化を実施した。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

(写真2)調査の様子 ベースライン調査
(写真3)視察訪問の様子 地域住民対象の保健センターへの視察訪問

事業の完了時(第1年次)

(写真4)育成研修での集合写真 補助助産師の育成研修
(写真5)保健センター 保健センターの建設
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る