ODA(政府開発援助)

(Community Life Environment Improvement and Disaster Reduction Project utilizing Community Addressing System in the Ayeyarwady River delta)
平成31年3月5日
(写真1)CAシステム及び簡易説明書 CAシステム及び簡易説明書
国名 ミャンマー
事業期間 2016年10月11日~2017年9月10日
分野 防災
実施団体

プロジェクトの概要

 南部デルタ地帯は,そのほとんどが低地でサイクロン,洪水等自然災害が多く,また予警報システムなど防災対策が遅れ,毎年被害が頻発している。このため,前期では情報伝達システム(CAシステム)の設置,防災意識の向上のため,ワークショップの開催,危険個所や避難ルート等を表示したハザードマップの作成・掲示,携帯電話を活用した緊急連絡の仕組み作りを行なった。
 引き続き今事業では,前期同様支援対象村落に対し同様の施策工事の実施,ワークショップの開催の他,既設CAシステム設置村落の運用状況等のモニタリングの実施,携帯電話を活用した緊急連絡の仕組みづくり(電話台帳の作成,緊急連絡の模擬実演)を行う。

プロジェクトの進捗

中間

  • 中間報告書
  • 事業途中の様子(写真)

完了


  • (写真3)ハザードマップと子供たち
    ハザードマップと子供たち

その他特記事項

 なし

Get Adobe Reader(別ウィンドウで開く) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る