新着情報
- 令和7年10月3日
- 令和7年10月2日
-
- ベトナムで発生した台風被害を受けた岩屋外務大臣のお見舞いメッセージ
- 岩屋外務大臣の韓国「国慶日」及び「国軍の日」レセプション出席
- 清水秀行日本労働組合総連合会事務局長による松本外務大臣政務官表敬
- 日・フィリピン次官級戦略対話の開催
- コンゴ民主共和国に対する無償資金協力「食糧援助」に関する書簡の署名・交換
- 日米交流の促進・相互理解の増進のためのプロジェクト(Student Educational Exchange and Dialogue(SEED)project)の実施(結果)
- ヴィクトリア・スウェーデン王国皇太子殿下及びダニエル同王子殿下の訪日
- 対イラン制裁のスナップバックに関するG7外相声明
- 令和7年10月1日
-
- フィリピン共和国における地震被害に対する岩屋外務大臣のお見舞いメッセージの発出
- フィリピン共和国における地震被害に対する石破内閣総理大臣のお見舞いメッセージの発出
- 北村外務報道官会見記録 (10月1日15時45分)
- 拷問禁止委員会委員選挙投票結果
- ミャンマーの民主化を支援する議員連盟による宮路外務副大臣表敬
- 日・ソロモン外相会談
- クラスター弾に関する条約第13回締約国会議
- 人事異動(令和7年10月1日付)
- 日米交流の促進・相互理解の増進のためのプロジェクト(Student Educational Exchange and Dialogue(SEED)project)の実施(結果)
- 第80回国連総会サイドイベント「ECOSOCハイチ・アドホック諮問グループ閣僚級会合」への石瀬中南米局長の出席
- 第80回国連総会サイドイベント「ハイチに関するハイレベル会合」への石瀬中南米局長の出席
- 令和7年9月30日
-
- ディサナヤケ・スリランカ大統領の訪日(令和7年9月27日~10月1日)
- 日韓首脳会談
- 石破内閣総理大臣夫人の韓国訪問
- 松本外務大臣政務官による駐日英国大使館でのイベント出席(結果)
- ヌシルワン・マレーシア国家安全保障会議事務局長による岩屋外務大臣表敬
- 第2回マグレブ大使会議の開催
- 「瀬取り」を含む違法な海上活動に対するカナダによる警戒監視活動
- 岩屋外務大臣会見記録 (9月30日16時10分)
- 日・スリランカ外相会談
- 松本尚外務大臣政務官のグローバルフェスタJAPAN2025オープニングセレモニーへの出席
- 日・アンティグア・バーブーダ外相会談
- トゥンマリー・ラオス・日本友好議員連盟会長一行による宮路外務副大臣表敬
- 人事異動(令和7年9月30日付)
- 外交専門誌『外交』のVol.93の発行
- アルメニア共和国に対する大気汚染モニタリング関連機材供与(無償資金協力「経済社会開発計画」)に関する書簡の署名・交換
- 赤堀外務審議官の「コミュニティの働きかけ及び強靭性に関するグローバル基金(GCERF)閣僚級増資会合」出席
- 英利外務大臣政務官によるカナダ訪問(結果)
- 令和7年9月29日
-
- 日・スリランカ共同記者発表における石破総理大臣の発言
- 日韓共通の社会課題への対応に係る当局間協議(第一回全体会合)(結果)
- スリランカ海軍に対する日本製無人航空機(UAV)の供与(令和7年度OSA案件)に関する書簡の署名・交換
- スリランカ民主社会主義共和国に対する無償資金協力「酪農セクター生産性向上計画」に関する書簡の交換
- イランの核問題に関する国際連合安全保障理事会決議第2231号に基づく措置の履行
- 日・スリランカ首脳会談及びワーキング・ランチ
- 竹島領土権確立隠岐期成同盟会(池田隠岐の島町長一行)による宮路外務副大臣表敬
- 宮路外務副大臣とソック・シパナ・カンボジア王国上級大臣との会談
- 日・オランダ平和交流事業の実施(結果概要)
- ピーター・シャネル・アゴヴァカ・ソロモン諸島外務・貿易大臣の訪日
- バングラデシュ人民共和国に対する無償資金協力「コックスバザール県及びバシャンチャール島におけるミャンマーからの避難民及びホストコミュニティのための食料及び栄養補助食品へのアクセス改善計画(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換
- 宮路外務副大臣の「日韓交流おまつり2025 in Tokyo」開会式出席
- 国際原子力機関(IAEA)第69回総会
- 令和7年9月28日
- 令和7年9月26日
-
- 松本外務大臣政務官の「アルメニア独立記念日祝賀レセプション」出席
- 日・メキシコ外相間の懇談
- 日・タイ外相会談
- 第14回包括的核実験禁止条約(CTBT)発効促進会議
- 日・コスタリカ外相会合
- 岩屋外務大臣によるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)フレンズグループ閣僚級会合への出席
- 石破内閣総理大臣の韓国訪問
- 人事異動(令和7年9月26日付)
- 特別職国家公務員の再就職状況の公表
- 赤堀外務審議官のAIと国際の平和及び安全に関する安保理ハイレベル公開討論出席(結果)
- 赤堀外務審議官の「AIガバナンスに関するグローバル・ダイアログ立ち上げのためのハイレベル・マルチ・ステークホールダー非公式会合」出席(第80回国連総会ハイレベルウィーク関連行事)
- 駐日アルジェリア大使信任状捧呈
- 令和7年9月25日
-
- 安保理改革に関するG4外相会合
- 岩屋外務大臣臨時会見記録 (9月25日19時05分)
- 「パレスチナ自治政府の財政持続可能性のための緊急連合」の立ち上げ
- 南アフリカ議長下での第2回G20外相会合(概要)
- 岩屋外務大臣のパレスチナ支援調整委員会(AHLC)閣僚級会合出席
- 岩屋外務大臣の国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)支援閣僚級会合出席
- 岩屋外務大臣と国際機関日本人職員との意見交換
- 岩屋外務大臣の「コミュニティの強靱性と持続可能な平和を育むための社会的結束と包摂的なガバナンスの促進」に関する国連平和構築委員会(PBC)閣僚級会合出席(結果)
- 日・カンボジア外相会談
- 「瀬取り」を含む違法な海上活動に対する英国による海上監視活動
- 令和7年度国際協力事業安全対策会議の開催
- トンガ王国に対する無償資金協力「IC旅券の導入による国境管理能力向上計画(IOM連携)」に関する書簡の署名・交換
- エジプト・アラブ共和国に対する円借款「カイロ地下鉄四号線第一期整備計画(IV)」に関する書簡の署名・交換
- 日豪東アジア政策対話の開催
- 藤井外務副大臣とブルガリア対日友好議員連盟代表団との会談
- シッリ・イタリア共和国外務政務次官による松本外務大臣政務官表敬
- 赤堀外務審議官の「持続可能、包摂的、かつ強靭な世界経済のための第1回隔年首脳会合」出席(第80回国連総会ハイレベルウィーク関連行事)
- 藤井外務副大臣のトルクメニスタン永世中立30周年記念レセプション出席
- 令和7年9月24日
-
- 岩屋外務大臣とルッテNATO事務総長との懇談
- 岩屋外務大臣の「海洋の安全と安定の確保に向けた協力強化に関する外相会合」出席
- 第1回FMCTフレンズ外相会合
- 第5回クリミア・プラットフォーム首脳会合への石破内閣総理大臣メッセージの発出及び岩屋外務大臣の出席について(概要)
- 持続可能な海洋経済の構築に向けたハイレベル・パネル第7回会合
- 岩屋外務大臣の女性・平和・安全保障(WPS) フォーカルポイント・ネットワーク・ハイレベル・サイドイベント出席
- 日・オランダ首脳会談
- 日・フィンランド首脳会談
- 第80回国連総会における石破総理大臣一般討論演説
- パレスチナに対する無償資金協力「基礎的な保健医療サービス及び公衆衛生機能の強化計画(WHO連携)」に関する書簡の署名・交換
- 人事異動(令和7年9月23日付)
- 女性活躍を国際的に推進する議員連盟による藤井外務副大臣表敬
- 令和7年9月23日
-
- 石破総理大臣の日本産食品輸出促進イベント「Taste of Japan : A Culinary Journey」出席
- トランプ米国大統領夫妻主催レセプションへの石破総理大臣の出席
- 石破内閣総理大臣とサバーハ・ハーリド・クウェート国皇太子との会談
- 石破内閣総理大臣とグテーレス国連事務総長との会談
- G7外相共同声明 ニューヨークにおける国連総会ハイレベルウィークの際のG7外相会合
- 日・イラン外相会談
- 岩屋外務大臣とベアボック第80回国連総会議長との会談
- 岩屋外務大臣の「欧州・インド太平洋パートナーズ会合」への出席
- 岩屋外務大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談
- 岩屋外務大臣の安保理改革に関するバロ仏外相主催朝食会への出席
- 令和7年9月22日
-
- G7外相会合(結果概要)
- 第3回日・ラテンアメリカ・カリブ諸国共同体(CELAC)拡大トロイカ外相会合
- 日米韓外相会合
- 岩屋外務大臣のパレスチナ問題の平和的解決及び二国家解決の実現のためのハイレベル国際会議への出席
- 岩屋外務大臣による国際文化会館及びジャパン・ソサエティ共催イベントへの出席
- 将来の課題のための日・オーストリア委員会第27回会合 公開シンポジウムの開催
- 藤井外務副大臣の第8回日・サウジ・ビジョン2030閣僚会合出席
- ディサナヤケ・スリランカ大統領の訪日
- 人道要員保護に関する宣言の発表イベント(第80回国連総会ハイレベルウィーク関連行事)
- 第18回日本・シンガポール・シンポジウム(結果)
- 人事異動(令和7年9月22日付)
- 生稲外務大臣政務官の「第18回日本・シンガポール・シンポジウム」出席
- 駐日外交団による地方視察ツアー(長崎県松浦市)の実施
- 令和7年9月19日
-
- 石破内閣総理大臣とサルマン・バーレーン王国皇太子兼首相殿下との会談及びワーキング・ディナー
- 岩屋外務大臣会見記録 (9月19日18時50分)
- 岩屋外務大臣の米国訪問
- 日・イスラエル外相電話会談
- 岩屋外務大臣とアガベキヤン・パレスチナ外務・移民庁長官との電話会談
- 日米外相電話会談
- 岩屋外務大臣とサルマン・バーレーン王国皇太子兼首相殿下との会談
- ハイチ共和国に対する無償資金協力「効果的な国境・海上犯罪対策のための法執行機関の業務環境改善計画(UN連携/UNODC実施)」に関する書簡の署名・交換
- 日豪NZ韓次官協議の開催
- アフガニスタン東部における地震被害に対する緊急無償資金協力等緊急人道支援
- 人事異動(令和7年9月19日付)
- 日・クロアチア首脳会談
- 世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)に対する拠出を求めるNGO関係者による松本外務大臣政務官表敬
- 松本外務大臣政務官のチリ共和国独立215周年記念式典出席
- シエラレオネ共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換
- 石破内閣総理大臣の国連総会出席
- 目時政彦万国郵便連合(UPU)国際事務局長の再選
- 令和7年9月18日
- 令和7年9月17日
-
- ガザ地区ガザ市におけるイスラエルの軍事行動について(外務大臣談話)
- 岩屋外務大臣とステファン・セジュルネ欧州委員会上級副委員長(繁栄・産業戦略担当)の会談
- 北村外務報道官会見記録 (9月17日15時45分)
- 「瀬取り」を含む違法な海上活動に対するカナダによる警戒監視活動
- 日・ハンガリー外相会談
- 次世代日系人指導者による青木内閣官房副長官表敬
- 公明党外交部会による岩屋外務大臣表敬
- 石破佳子総理大臣夫人とタマラ・ブチッチ・セルビア共和国大統領夫人の懇談
- 藤井外務副大臣の「シンガポール・ナショナルデー・レセプション」出席
- 生稲外務大臣政務官のパプアニューギニア独立50周年及び日・パプアニューギニア外交関係樹立50周年記念レセプション出席
- リベリア共和国に対する無償資金協力「食糧援助」に関する書簡の署名・交換
- 令和7年9月16日
-
- 韓国海洋調査船「NARA」による海洋調査活動
- 次世代日系人指導者による英利外務大臣政務官表敬
- 石破内閣総理大臣とブチッチ・セルビア共和国大統領との会談
- シーヤールトー・ハンガリー外務貿易大臣の訪日
- ベルギー王国3閣僚による林内閣官房長官表敬
- 海外日系新聞放送協会一行による青木内閣官房副長官表敬
- パプアニューギニア国防軍に対する災害対処・道路構築用重機の供与(令和7年度OSA案件)に関する書簡の署名・交換
- 岩屋外務大臣会見記録 (9月16日14時47分)
- 日・PNG外交関係樹立50周年に際しての日・PNG外相共同声明の発出
- ヘンリー・シスネロス白根直子記念財団理事長による英利外務大臣政務官表敬
- 日・ベルギー外相会談及びワーキング・ランチ
- 日・バングラデシュ経済連携協定(EPA)交渉第7回会合(概要)
- 人事異動(令和7年9月16日付)
- 人事異動(令和7年9月15日付)
- 英国・エディンバラ公爵エドワード王子殿下及びソフィー同妃殿下の訪日
- 藤井外務副大臣の2025年日米姉妹都市サミット開会式への出席
- フィジー共和国に対する無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換
- ソマリア連邦共和国に対する無償資金協力「モガディシュの漁業コミュニティにおける持続可能な漁業管理及び漁獲後処理のための拠点整備計画(FAO連携)」に関する書簡の署名・交換
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関するIAEAレビュー報告書の公表
- 令和7年9月15日
- 令和7年9月12日
-
- 藤井外務副大臣による「中米5か国独立204周年及び日・中米5か国外交関係樹立90周年記念式典」出席
- 生稲外務大臣政務官のベトナム社会主義共和国建国80周年記念式典出席
- 日伊次官協議の開催(結果)
- クーパー英国外務・英連邦・開発相に対する岩屋外務大臣からの祝意の伝達
- 国際緊急援助隊参加者に対する外務大臣感謝状の授与式
- ベルギー王国3閣僚の訪日
- 宮路外務副大臣のパプアニューギニア独立国訪問
- セレステ・コナーズ東西センター所長による藤井外務副大臣表敬
- マノア・カミカミザ・フィジー共和国副首相兼対外貿易・協同組合・中小企業・通信大臣の訪日
- 岩屋外務大臣会見記録 (9月12日17時08分)
- サルマン・バーレーン王国皇太子殿下の訪日
- 松本外務大臣政務官とフォーブス国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)会長との会談
- 第69回国際原子力機関総会の開催
- ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置について
- 「JENESYS2025」日本青年教育関係者訪中団の派遣について
- 令和7年9月11日
- 令和7年9月10日
- 令和7年9月9日
- 令和7年9月8日
- 令和7年9月6日
- 令和7年9月5日
-
- ドラゴーネNATO軍事委員長による藤井外務副大臣表敬
- 藤井外務副大臣のムリーノ・パナマ共和国大統領訪日歓迎レセプション出席
- 日豪外相ワーキング・ディナー
- 第12回日豪外務・防衛閣僚協議(「2+2」)の開催
- 第13回日・パキスタン外務次官級政務協議の開催
- 岩屋外務大臣会見記録 (9月5日16時47分)
- 海外における自国民保護に関する日豪協力覚書への署名
- ウォン・オーストラリア連邦外務大臣による林内閣官房長官表敬
- 石破佳子総理大臣夫人とマリセル・コーエン・デ・ムリーノ・パナマ共和国大統領夫人の懇談
- ペレグリニ・スロバキア共和国大統領の訪日
- 日・パナマ首脳会談及びワーキング・ランチ
- ジューリ・イタリア共和国文化大臣の訪日
- 大阪・関西万博で開催されたSDGsシンポジウム「OSAKA JAPAN SDGs Forum」における岩屋外務大臣ビデオ・メッセージの放映
- ペトロ・コロンビア大統領の大阪・関西万博視察(報道発表)
- マールズ豪州副首相兼国防大臣及びウォン豪州外務大臣による石破内閣総理大臣表敬
- 量子技術の保護に関する日米韓会合の開催
- 令和7年9月4日
-
- ポルトガル共和国におけるケーブルカー脱線事故に対する石破内閣総理大臣及び岩屋外務大臣のお見舞いメッセージの発出
- 「JICAアフリカ・ホームタウン」に関する誤った情報に関して
- 石破内閣総理大臣のウクライナに関する有志連合オンライン首脳会合への参加について(結果概要)
- ガジャルド・サン・ルイス・ポトシ州知事による藤井外務副大臣表敬
- 日・イスラエル外相電話会談
- スーダン共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換
- 日・コロンビア首脳会談
- ルイス・モンテネグロ・ポルトガル共和国首相の訪日
- 人事異動(令和7年9月4日付)
- 日・アルメニア首脳会談及びワーキング・ランチ
- 藤井外務副大臣とステンベア・フェロー諸島副首相兼外務大臣との会談
- 令和7年9月3日
- 令和7年9月2日
- 令和7年9月1日
- 令和7年8月31日
- 令和7年8月30日
- 令和7年8月29日
-
- 日印共同記者発表における石破総理の発言
- 日印首脳会談及びワーキング・ディナー
- 日・インド間の二国間クレジット制度の構築に関する協力覚書の署名
- 藤井外務副大臣とカローニ・スイス全州議会議長との会談
- 第13回日・カンボジア人権対話の開催(結果)
- 第12回日豪外務・防衛閣僚協議(「2+2」)及び日豪外相ワーキング・ディナーの開催
- 岩屋外務大臣のクウェート訪問
- 鈴木秀生メコン協力大使のマレーシア、カンボジア及びタイ訪問(結果)
- 外務人事審議会による藤井外務副大臣表敬(「外交力を強力に推し進めるための強靱な組織・体制の構築に向けた提言」の提出)
- パシニャン・アルメニア共和国首相の訪日
- 岩屋外務大臣会見記録 (8月29日16時00分)
- 日・セルビア外相会談
- 藤井外務副大臣とアレクサンダー英国ビジネス貿易省閣外大臣(貿易政策・経済安全保障担当)との会談
- レチェアン・モルドバ共和国首相の訪日
- マダガスカル共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」)に関する書簡の署名・交換